表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/61

合法ロリではないそうです

「違うから!」


リュシアンが、大声で叫ぶ。


「やだ! リュシアンったら、合法ロリって、言葉がわかるの?」


じっとりと私が睨めば、超のつくようなイケメンは、眉間に深いしわをよせる。


「なんだかわからないけれど、ものすごく失礼な言葉なのは、わかる。……『ピー』って音がしたぞ」


まさかの、自主規制音!

異世界自動翻訳魔法、万能である。


思わず吹き出せば、リュシアンはジロッと睨みつけてきた。


「絶対に、美春の思っているようなこととは、違うからな!」


「だって、二十歳の彼女が、あの外見なんでしょう? ……ってことは、側妃さまも似たり寄ったりの容姿なのよね?」


まるで、中学生のような外見で――――側妃。つまり、国王のお妾さんだ。

これを合法ロリと言わずに、なんと言おう。


片手を額に当てたリュシアンは、ハーッと大きなため息をついた。


「何でもかんでも、君の常識で考えない方がいい。……この国の成人は十五歳だが、結婚できるのは十八からと決まっているからな。それも、結婚が可能だというだけで、子供を作るような行為は、体の成熟を待って行う。――――お願いだから、俺に、こんなことを、説明させないでくれ!」


憮然としてリュシアンは、そう言った。


しかし、そんなことを言われても、聞かなければわからない。

なにせ、私は異世界人なのだから。




「あ! でも、じゃあ、……国王さまの行動って――――」


「ああ、陛下が側妃さまと、そういうことをしなかったのは、特別異常なことではない」


それどころか、この国の常識的には一般的なことだった。


ならば、どうして側妃は、心を病むほどに憔悴したのだろう?


疑問が顔に出たのだろう。リュシアンは、続けて説明してくれた。


「――――ただ、普通、最後まですることはなくても、部屋を訪れ会話をするくらいは、するんだ」


「つまり、本当に、通うだけということ?」


「ああ」


私の質問に、リュシアンは頷く。


「顔合わせみたいなものさ。――――公の場以外で会って、たわいのない話をする。陛下と二人きりで私的に会えるのは、妃となった者の、一番の特権と言ってもいい」


魔族で、本来ならば人間なんて歯牙にもかけない存在でもある国王。

この国の民にとっては、神にも等しいそんな存在と、親しく話せる妃に選ばれることは、女性にとって最高の名誉だ。

なのに、その名誉を得られる立場に立ったはずの側妃が、声もかけてもらえない。


「側妃さまは、陛下に憧れていた。自分が側妃に選ばれたことに、有頂天になって、大はしゃぎしていたとも聞いている。……だからこそ、落胆も大きかったのだろう」


憂い顔で、リュシアンは、そう言った。


「そんな、会って話すくらいなら、会ってあげれば良かったのに」


最後までする必要がないのなら、会うくらい簡単なはず。

どうして国王は、そこまで側妃を拒んだのだろう?


「……今となっては、陛下のお気持ちは、はかりようもないからな」


死人は、話せない。

こればかりは、地球も異世界も同じこと。

この謎が解明されることは、決してないだろう。


「若い女性と会えて、お喋りできるなんて、普通のおじいちゃんなら、大喜びで飛びつく機会なのにね」


なんだか悲しくなった私は、しみじみと、そう呟いた。


「おじいちゃん?」


聞いたリュシアンは、ポカンと口をあける。


「そうよ。だってそうでしょう?」


何歳かも数えられないくらいの年齢の男性を、おじいちゃんと言わずになんと言おう。


リュシアンが、……顔を歪める。

暫く黙っていたが――――


「ハッ! ハハハ! 陛下を『おじいちゃん』と呼ぶなんて! ハハハ! さすが、美春だ」


お腹を抱えて、笑いだした

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ