表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

【サトシとサキ】その紳士、好色につき

作者: 七凪

色が多い人生を、特に嫌がったわけではないのだ。恐らく己で望みこの道を歩んでいる。まあ少しだけ気取れば美学のようなものだ。皆が違うと知ったのは、随分前の出来事であり、何を求めているのか、それは分かっていた。


母親という存在が希薄だったからだ。側にいなかったというべきか。記憶に余りない。だから人生に女性の姿を求める。薄々その事実に気づいてはいたものの、それではまるでマザーコンプレックスにも似ているではないか、そう思い秘めた。まあ、ないもの強請りなのだろう。


実際、幾ら美しかろうと、自分の母親と寝ようとは流石のサトシも思えず、頭の中で確固たる理想を造り上げているだけだと納得した。母の姿とはどんなものなのだろう。余りにもおぼろげで、尚且つこの頭が美しさばかりを求めるものだから、既に現実はなくなってしまっている。


「あんた、本当に手当たり次第もいいトコよね」

「人の事、言えんの?サキ」

「あたしとあんたは違うわぁ」

「そりゃあ」


求めているものは大差ないのだろう。

言い方、捕らえ方が違ったとしても、それはどの道手に入らないものだからだ。

まだ金ばかりを求め繰り越していく方が利口なのだろう。


手に取れる、目に見えるものは要らないのだ。目に見えないから、どれだけ手に入れた(恐らく錯覚なのだろうが)としても実感がない。だからもっと、もっと求める。堂々巡りだ。


何を根拠に皆、満足するのだろう。己が欲は果てなく底なしで、サトシはその貪欲さに呆れる。ロマンチストだと呼べるのだろうか。現実をここまで知っていて尚、求めるというのに。

理想ばかりを見る事が出来ていれば、他に何も要らないのだろう。

現実は、落胆の極みか。


「一人がそんなに嫌なの?」

「好きじゃねぇよ」

「一人の時間がないって、そっちのが嫌じゃない?」

「自分の事なんて考える暇ないくらいさ、人の事考えてたいんだよ」


そうすりゃ現実なんて、俺の現実なんて見なくてすむだろう。

流石にそこまでは言えずとも、サキには知れている。


半端な自己犠牲、人の人生を生きる道化。

サキの目はそんな男を今も写している。これから先も同じだろう。


「じゃあ、気が済むまであたしの事考えてみたら」

「あぁ」

「とか言って、他に何人の事考えてんのよ」


その紳士、好色につき―――――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ