表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/187

88.羊服『フライトキャップはウサギ耳じゃない』

 いつの間にか目の前には満天の星空、突然宇宙空間にでも放り出されたのかと思ったら、そこは廃坑の前だった。


 急いで立ち上がり、大急ぎで着替える。


 何しろ火星は昼と夜の寒暖差が激しいので、昼装備のままでいると異常なほど寒い。


 むしろその寒さのせいで、宇宙空間に放り出されたと勘違いしたのかもしれないと思う程だ。


 夜間にそこらを歩き回るのは危険だし、さっさと村に戻り、食堂に入ると暖かさにホッとする。


 「遅かったね。獣は入り込んでたのかい?」


 「ええ、蝙蝠と羊が入り込んでました。蝙蝠に関しては結構狩りましたけど、素材なんかは買い取ってもらえたりするんですか?」


 「買取は昼になったら露店に行けば可能だね。それにしても、また羊が迷い込んでたのかい……」


 「また?」


 「いや、こっちの話さ」


 「あの、あそこって廃坑じゃないですよね?」


 「やめときな。それ以上は言っちゃいけない。興味があるなら調べるのは自由だけどね」


 「ああ、何か闇的なものに触れるとか?」


 「私たちは気にしないさ。ただ地球の連中は別だよ。謎のドローンの暴走、それに植物や動物の異常進化……そういうものに連中は興味があるって噂さ。私に言えるのはここまでさ」


 ふむ、なんか遺跡にあった物も全部地球に持ち出されたみたいな事、あの夢の中で聞こえたけど、何やら火星の過去に関わるイベント的なものなのかな?


 現状、さらっと触れてお終いなんだけど、この先またイベントでもあるのかな?まだ序盤も序盤の村だし……っていうか、この店のお婆ちゃんもわざと行かせたよな?言っちゃいけないとか言いながら、シレッと情報渡しにきてるじゃん?


 「考え事してるところ悪いけど、少ないけど報酬だよ」


 「ありがとうございます」


 「仕事をしたんだから当然さ。だが本当に額が少ないんでちょっとだけ情報をやろうじゃないか。あんたの使ってるクロスボウに〔病爪〕から採取できる病毒を仕込んでみな。ドローン相手じゃ効果はないけど、生体相手ならすぐに息切れして、特殊行動や危険な攻撃を使ってこなくなるかもしれないよ」


 「特殊行動ですか?」


 「まだ見たことはないかね?食らったら大きなダメージを受けるようないやらしい攻撃さ。そのうち出会ってから驚いてたんじゃもう遅いだろ?油断すればすべてを奪われるのがこの火星のルールなんだからさ」


 もしかすると、キカザルが一発で自分のHPを半分近く持って行ったアレかな?だとしたら完全に奇襲されて全然見えてなかったけども……。


 ただ、今後ああいう厄介な攻撃をしてくる敵が増えるなら、病毒矢も作っておいていいのかもしれない。


 「せっかくなんで作ってみます。薬系は手札に持っておきたいので!」


 「そうだろうね。クロスボウなんてけったいな得物使ってるんだから、そりゃ必要だろうよ。でも酸以外の毒系統はドローンには効かないから、ドローン用にもちゃんと武器は揃えるんだよ」


 「そうですよね。確かにそれは必要なことですよね」


 「まぁ、どこぞの街で廃品回収屋にでも聞くんだね。機械関連はそういう連中の方が強いよ」


 「分かりました。とりあえず一応チャフは持ってますし、多分逃げるくらいならできると思います」


 「いい心がけだ。じゃあ、飯にしな!昼から働きづめじゃ腹も減ってるだろう」


 ステータスを確認してみると確かに空腹度がかなり進んでいた。そして確認すると同時に食堂の扉が開け放たれた。


 「いたー!素材屋さん!どこ行ってたの?」


 飛び込んできたのは、前見た時とはだいぶ印象の違うお揃いのガーリーなセーターを着た女子二人だった。


 多分羊の毛を使って作ったのだろうが、このゲームの雰囲気とはかなりかけ離れている気もしなくもない。


 そんなことを思っていると、不思議そうな顔をして二人がこちらを見てくるのですぐに応える。


 「え?いやちょっと仕事受けてましたけど?」


 「そうなんだ?村の仕事って?……あ!それより服ができたんで受け取ってください!」


 どうやら頼んでいた装備が完成して自分を探していたらしい、確かにいつどこで会うとか何にも約束していなかった。


 「あと、ゲーム内メールの交換して!ずっとぐるぐる村の中探してたんだから!」


 「そうですよね。ところでゲーム内メールって?」


 「ステータス開いて一番右上にメールのマークあるでしょ?そこにHIMARIって入力して!」


 言われるがままにステータスを開くと確かに右上にメールのマークがあったので、開いてみると宛先と書いてある。


 そこにHIMARIと入力して、とりあえず『自分です』と送ると、すぐに届いたようだ。


 「大丈夫そ?」


 「送れたと思いますけど?」


 「O.K.素材屋さん登録しておくね!じゃあ、これ服一式なんで受け取ってください!」


 そう言ってHIMARIさんから渡されたのは、


 〔旧型環境服〕(修復)・・・VIT+20 AGI-5 SNS+5  気密性(小) 環境適応(微)

 〔羊毛ニット帽〕・・・ SNS+5 寒冷適応(小)

 〔野猿作業手袋〕・・・DEX+10 STR+5 <製作>補正(微)

 〔狼犬編上靴〕・・・AGI+10 SNS+5


 とまあ、こんな感じで全体的にパワーアップしたのだが、ちょっと問題がある。


 「あの……これ脛当てと防刃ベストが装備できないんですけど?」


 「うん、その〔旧型環境服〕っていうやつなんだけど、それ自体に本来防御力があるみたいで、他の防具と干渉しちゃうんだよね。金属が入ってないから今は弱いんだけど、バッテリーっていうのを接続するといろいろ出来るみたい」


 とりあえず作業机を取り出し、載せてみると、これまで使っていた空調服の部品が使えそうなので、くっつけてみる。


 〔旧型環境服〕(修復)・・・VIT+20 AGI-5 SNS+5 寒暖差適応(中) 環境適応(微)


 となった。


 「今のところ、寒暖差の対応だけみたいです」


 「そっか~……なんか凄そうな服なんだけど、まだ性能を十分に発揮できないのかもね~」


 まぁ、しかしかなりぶ厚いというか、海に潜る人とかが着るドライスーツ?のような質感のその服にはなぜか既視感を感じる……。


 何だったかな?と思っていいるうちに、他の服の説明もはじまっていたが、どれもデザインに関するものばかりだし、変な形じゃないから何の問題もない。


 帽子だけニット帽になっていたが、ポンチョに合わせて控えめな緑迷彩だったのは、結構気に入った。


 ただ、問題があるとすれば、なぜか耳当てがちょっと長めな事か?もっとタイトな方がミリタリーっぽさがあっていいんだが?


 「この帽子の耳当てって、なんでこんなに長いの?」


 「だって、首にヘッドホンかけてるし、それつけるとき余裕がないと邪魔でしょ?」


 「まぁ……それなら耳なしでも……」


 「でも、前の帽子も耳付きだったじゃん!おしゃれポイントなんじゃないの?耳可愛いじゃん!」


 前のフライトキャップは軍用帽っぽくて気に入ってたのであって、可愛さポイントではなかったんだが?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ