表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/29

第10話 春時雨と怪異日和 ⑦

 ヒューはフォーリー家の庭先に出て、夜風に当たっていた。

 海は見えないが、微かに潮の香りがする。目を凝らすと、遠くにぽつぽつと、民家の明かりが見えた。


「あ、ヒューさん。ここにおりんさった」


 名を呼ばれて振り返ると、エイダンが立っている。

 彼は小脇に、分厚い本を抱えていた。先程、何か探し物をすると言って、屋根裏部屋に入っていったが、この本を探していたのだろうか。


 ヒューは、何と言葉を続けたものか迷っている風のエイダンから目を逸らし、また静かな夜の村を見渡す。ややあって、一言呟いた。


「……良い村だな」

「え?あっ、あんがとうございます。俺もそう思います」


 素直な返答に、思わず苦笑する。


「それに、良い人達だ。君も含めて」


 そう感想を漏らしてから、ふっと、何度目かになる溜息をヒューはついた。


「ここが、善良な人々の暮らす良い村なのだと……、そんな事を知らなければ、さっさと決断出来たのかもしれないが」


 エイダンが、軽く眉尻を下げる。


「加護の解除を、ですか」

「そうだよ。もっと言えば、そもそも一族の『呪い』の真相を、知るべきではなかった。後悔している」


 妖精の所在も、高祖父やアルフォンスの苦悩も、トーラレイやイニシュカの人々の、ささやかで平穏な暮らしぶりも。示された選択肢も。

 何もかも、ヒューにとっては重すぎる。

 冒険の旅になど出ず、余計な知識を得る事もなく、この奇怪な体質を抱えたまま、実家に篭もっていれば良かったのだ。あとは、優秀な姉や兄が何とかしてくれただろうに。


「『知識は貴方に無限の自由を与える』」


 不意にエイダンが、独白めいた一言を、夜空に向かって吐き出した。


「……何だ?」

「尊敬してた先生が、昔そう言うとったがです。……何かを知るっちゅうのは、決して悪い事じゃなぁがよ、て教えられました」

「知識が、自由を――か」


 ヒューは、口の中だけで、エイダンの恩師の言葉を吟味する。


「その教師や君にとっては、そういうものかもな。立派な志だよ。だが、選択肢が広がる事に、耐えられる人間は多くない。人には分相応ってものがある」


 自嘲気味に、ヒューは笑った。


「俺は、端っから男爵家には、相応ふさわしくない人間だったんだ。いや、初代男爵のポールだってそうだろう。彼が身の丈に合わない欲をかいて、妖精と取引なんかしなければ!」


「欲……のためだけじゃあ、なかったと思います」


 思いがけずきっぱりと、エイダンが反論したので、捨て鉢な気分で地面を見つめていたヒューは、驚いて彼の方を振り向いた。


「ええと、ヒューさんちのご先祖の事を、俺がどうこう言うんも変ですけど……でも、イニシュカの人らは、男爵家に感謝しとります。昔のラグ川は、もっと()()()()で、大変だったちゅうて」


 イニシュカ島には、古くから、自治意識を重んじる独特の気風があった。

 嵐が来ようが魔物が出ようが、無医村化の危機に陥ろうが、まずは村内で話し合い、皆の力で解決しようとする。

 そういう島で、島外の貴族がこれほどに慕われているのだ。それだけで、彼の功績は分かる、とエイダンは語る。


「それに、大人しくなった言うても、まだまだ、水っちゅうのは怖いもんだけん。……何年か前にも、大雨でラグ川が危のうなった事がありました。あん時――」


 エイダンの緑の目が、急に俯けられる。


「あん時、すぐにでも雨風を止めて、川を落ち着かせる方法があったなら……俺だって、それを選んだかもしれん。後でどんだけ困るとしても」


 彼の言う『あん時』が、一体いつの事を指しているのか、ヒューには分からない。

 だが、この平穏な村にも困難な歴史があり、目の前の呑気そうな青年も、何かしら過去への後悔や、やり切れなさを押し隠して生きている、という事は理解出来た。


「もし、初代男爵さんや、百年前のトーラレイの人らにも、そういう事情があったんじゃったら、とても責められんで……」

「分かった、エイダン。その通りだな」


 ヒューは首を振り、エイダンの肩を叩いた。


「過去の人々の選択を責めるのは、そう。――俺は、この土地の民を守るべき身分だ。こんな所で弱音を吐いて……挙げ句、君に先祖を庇い立てされるようじゃ、全く情けない」


 エイダンが顔を上げる。彼は二、三度、不思議そうに瞬きをしてみせた。


「でも、俺は治癒術士ですけん。人を助けるんが仕事です。ヒューさんが患者で、弱っとるなら、なんぼでも頼ってくれてええですよ」


 それは至って真剣な言い様だったが、つい、ヒューは吹き出した。なるほど、そんな風に考えても良いのか。


「おお、わろうてくれた。ほいじゃったら早速……」


 と、エイダンは小脇の本を抱え直す。


「治しましょう。その……呪いだか加護だか、とにかく、困っとる部分を」


 今度は、ヒューが驚き目を瞬かせる番だった。


「えっ……そ、そんなあっさり選んでいいのか?それはつまり、この土地を――」

「いや、そっちを選ぶっちゅうんじゃなぁがです。勿論、ヒューさんがそっちで決めたなら、俺には反対出来んけど。ただこの話、二択とは限らんですよ。他にも道は、きっとあります」


 エイダンはそう言って、ヒューを導くかのように、家の裏手の細道を指し示す。

 示された先には木立があり、小さな立札が立っていた。『イニシュカ温泉こちら』と書いてあるらしい。


「だけん、温泉、入ってかんですか?」

「は?」


 ヒューは、ぽかんと口を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ