表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/400

08 外伝 グラスプ公爵家の後継ぎ息子02


王女様の婚約が発表された。


婚約相手の名前を聞き、グラスプ公爵家の馬鹿息子は勝手に怒り狂った。

相手が、あの伯爵家の後継あとつぎ息子だったから。


抗議をしに王宮に向かおうとしては、家臣かしんたちに止められ、それを振り切っても、王宮のメイドさんたちにかえちにった。

『伯爵家の後継ぎ息子は、実は女なのでは?』という噂を聞き、「アントニオは女だ、王女をだま不届ふとどものだ。」と、度々(たびたび)訴えたりもした。

しかし、ほとんど相手にされなかった。

その事にも、グラスプ公爵家の馬鹿息子は勝手に怒り狂った。


ある日、グラスプ公爵家の馬鹿息子のところに、魔術師だと言う初老の男が訪ねて来た。

王女様の婚約者について話す、その魔術師。

いわく、

「【ステータス】を【偽装ぎそう】する魔法が存在する。」

「『実は女だ。』という噂の有る王女様の婚約者が、魔法で性別を【偽装ぎそう】しているなら、【偽装ぎそう】を見破みやぶる魔法を使えばいい。」

「私なら【偽装ぎそう】を見破みやぶることが出来ます。」

とのことだった。

早速さっそく、性別を【偽装ぎそう】しているのか調査を依頼した。

その結果は、馬鹿息子が望むものだった。

「これで王女は俺のものだ。」

馬鹿息子は大喜びした。

魔術師に、実に気前きまえ報酬ほうしゅうを支払った。


大喜びで「アントニオは女だ、王女をだま不届ふとどものだ。」と王宮に訴えた。

しかし、「またか。」と、まったく相手にされなかった。

噂を元に今まで何度も訴えて、そのたび退しりぞけられていたから。

自分の言う事をまったく聞こうとしない彼らを、「犯罪者をかくまう不届き者だ、お前らは国の敵だ。」と非難するが、それでもまったく相手にされなかった。

自身の日頃ひごろの行いの悪さの所為せいなのだが、馬鹿息子にはそれが分からない。

『自分の信じている事が正しいのだ。』と、突き進む事になった。

馬鹿息子は、父親であるグラスプ公爵に力添ちからぞえを頼んだ。


グラスプ公爵は考えた。

王女様の婚約者の件は、噂を元に息子が何度も訴えて退しりぞけられている。

普通に訴えても、退しりぞけられるだけだ。

しっかりした調査をしてもらえるだけの理由が必要だ。

決定的な証拠を示さなければ、調査などしてくれないだろう。

『魔術師が【偽装】を見破ったから。』だけでは、決定的な証拠にはならない。

『”切れるカード”など、無いではないか。』

グラスプ公爵はそう思った。

息子が言った。

「『爵位をける。』言えば調査に応じるだろう。」と。

『馬鹿なことを。』と思った。

その【偽装】を見破ったと言う魔術師は、信用できるのか?

婚約が破棄はきされたとしても、王女様の結婚相手に息子が選ばれるのか?

リスクが大きいだけで、確実な事など何も無いではないか。

しかし馬鹿息子は、起死回生きしかいせい一手いってだと確信してゆずらない。

この馬鹿息子は、リスクが大きいだけで、まったく意味が無いことを理解しない。

「無理だ、あきらめろ。」

そう言って、馬鹿息子に退室をうながした。

騒ぐ馬鹿息子と、呆れる公爵。

執事に命じて、引きずり出させた。

遠ざかるわめき声を聞き、溜息ためいきくグラスプ公爵。

この時、グラスプ公爵は馬鹿息子に見切りを付けた。

その判断は正しい。

しかし、その判断を、”今”したことは失敗だった。


グラスプ公爵は考えた。

馬鹿息子には期待しない。

だから、孫に期待することにしよう。

孫に期待するとして、その母親になる者は誰が良い?

いくつか、候補となりそうな貴族の”家名”を思い浮かべる。

満足する相手に、心当たりが無かった。

さらに考える。

考える。考える。

ふと、ある女性が頭の中に思い浮かんだ。

王女様だった。

…馬鹿なことを。

馬鹿息子に影響され過ぎだ。

そう考えた。

………そうだろうか?


王女様の子の将来を想像する。

やがて王になる子である。

その子が自分の孫であったら…。

馬鹿息子にはすでに何も期待していないが、それゆえに、孫には期待したかった。

孫には良い人生をあゆませてやりたいと思った。

その為には何が出来るか? 何をしなければならないか?

考えた。

先ほど、自分が『役に立たない』と断じた”カード”が手元にあった。

それを、使わなければならないと思った。

思ってしまった。

この決断が間違いだなんて、分からなかった。


この時、グラスプ公爵は思い出せなかった。

王宮に居るのは、”あの王妃”だという事を。

そして、王宮に怪しい魔術師が滞在している事を。

この時、グラスプ公爵は思い出せなかった。


知っていたのに。


(設定)

”魔術師だと言う初老の男”は、或る人が雇った魔術師です。ナナシではありません。念の為。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ