表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

第6話 「少女A」

 

 少女は目覚めた。


 

 いつものように無の時間を数秒ほど過ごし、じわじわと意識が明瞭になってくるのを心地よく感じた。

 そしてやけに朦朧とした頭で、自分が今まで何をしていたのか思い出そうとしたが、何も浮かんではこなかった。

 体を起こそうとしても、上手く起き上がらなかった。

 不思議に思いもう一度試してもだめだった。

 

 体が重い。

 

 周囲の様子を確認しようとしたが、そもそも首が動かず、視覚的な情報は何も得られなかった。

 

 ただ、体の前面が少しヒンヤリするのを感じた。

 仰向けになっているらしい。

 

 ⋯⋯なんだろう?


 ぼんやりとした疑問が浮かんだ。

 また、体全体がジンジンと痛む。

 少女は、やっと思考を巡らせ始めた。


 ここは⋯


 私は⋯


 どのくらい眠っていたのか、少女自身も分かっていない。

 しかし、この体の重さから、相当な時間が経過していることが分かる。

 1時間か、2時間か、具体的には分からないが、一生で味わったことないほどの重さだと思った。

 そうしてボンヤリしていると、急に不安と恐怖が体を支配した。


 

 ガタガタガタガタ



 同時に強い混乱も生じた。

 少女の頭の中は、思考も、感情も、まるで濁流のように激しく絡み合っていた。

 

 ここは⋯?

 どこ⋯?


 なにが⋯

 

 未だ体は動かない。

 こんなときの対処法なんて知るはずもなかった。

 だからその聡明な頭は、とにかく心を落ち着かすことに専念し始めた。


 

⋯⋯



 それからしばらく時間がたった。

 どれくらいかは分からない。

 時間を確認しようにも視界は閉ざされている。

 

 もしかしたら寝ていたのかもしれない。

 自分が起きていたのかどうかすら分からなかった。


 ただ、以前に比べると心は落ち着いている。

 当然平常な状態ではないが、それでも改善はした。

 少しの混乱と、少しの不安感だけが残った。


 少女は再び体を動かそうと頑張った。

 まずは両手を持ち上げて⋯

 

 しかし、上手く指令が届かない。

 ピクリともしない。

 

 そして聡明な少女は思いついた。

 まずは指先から動かそう。

 「どんなことでも、はじめは小さな一步から始めるんだぞ」というのは父の言葉だった。

 

 即座に実践する。

 指の先、第一関節の先に全力で力を入れた、


  

 

 ピクッ



 

 少女の指の先は、なんとか持ち上がった。

 それはあまりに小さな動きであり、あまりに小さな一步ではあったが、強い光明を少女に与えた。

 それから指全体、手、腕、頭、体と、細かく細かく動かしていき、上体を起こすことに成功した。

 そしてぐるっと上半身を回し、ついには座ることもできた。

 

 少女は「これが二足歩行を始めた赤ちゃんの気持ちなのだろうか?」と素晴らしい発見を得ると同時に、大きな喜びを感じた。


 しかし問題はこれからだ。

 まず足を動かし、立ち上がるのはいい。

 だがそこからどうする?

 世界は真っ暗闇。

 一瞬光が見えたが、それは自分の頭の中の話だ。


 考えたところで何も結論は出ない、と合理的に判断した少女は、なんとか立ち上がり、とりあえず壁を探すことにした。

 ゆっくりと片足を踏み出す。

 

 1歩、2歩、3歩⋯

 

 定期的に深呼吸すると、心の平静を保つことができた。

 そして、ちょうど6歩目を踏み出したとき、フッと体が浮くのを感じた。



 ガン!!



 鈍い音が響き、硬いものが少女の肩にぶつかった。

 一瞬何が起こったのか分からなかったが、瞬時に自分が落下したのだと理解した。

 激しい痛みに強く悶えた。

 ただ、そこまでの高さはなかったらしく、なんとか少女は起き上がった。

 

 それに、こんなところで諦めるわけにはいかない、と強く思った。


 それからまた数歩歩き、少女の手が壁を捉えた。

 その壁を常に手で触りつつ、横に横にと移動した。

 どうやら湾曲しているらしく、この部屋は円形なのだと推測できた。


 また数歩移動すると、壁が途切れている地点にたどり着いた。

 

 出口だ。

 

 少女は念の為、時間をかけてもう1周し、この部屋にはその出口しか存在しないことを突き止めた。

 一瞬足が躊躇したのを押し殺し、その出口に向かって強く前進した。


 壁を伝いつつまた少し進むと、足が階段を捉えたのに気づいた。  

 少女はゆっくりと足を下ろし、1段1段踏みしめた。


 その階段は異様に長かった。

 先程の部屋と同じように壁が湾曲していたのを考えると、どうやら螺旋階段のようだった。

 

 恐らく何時間も経過した。

 少女の足取りが牛のように遅かったのを考えても、それでも長い階段だった。

 ぐーとお腹が鳴った。


 ようやっと段のないところまでたどり着き、少し進むと、前より明るくなっていることに気づいた。

 もの凄い明るいわけではないが、何があるのかはなんとなく分かるくらいだ。

 どうやらそこは長い廊下になっており、ところどころに火が点いている。


 なんだこれはと不思議に思ったが、人がいる可能性に気づいた。


 そうして一瞬嬉しくなったが、その人物は恐らく悪人だろうと思い至った。

 なぜなら自分を誘拐した犯人に違いないからだ。

 そしてまた足がすくむのを押し殺し、強く、強く、無理矢理にでも強く、1步を踏み出した。

 

 

 そのとき、



「ーーー・ーーー・ーーーー!!!」



 ドタドタという足音と、何やら理由のわからない大声が聞こえ、数人の男が迫ってくるのが見えた。

 だが、再び強い混乱に支配された少女の体は、石のように固まったまま動かなかった。


 必死に動けと叫んだが、体は決してついてこなかった。

 何度も何度も叫んだが、決してついてこなかった。


 涙すら、流れなかった。



⋯⋯



 微かな混乱とともに目が覚めた。

 

 体は重くないし、痛くなかった。

 むしろ良好なくらいだった。

 再び指先から動かしてみると、いつも通りの動きを見せた。


 そして、体が上下に揺れていることに気づいた。

 なんだか硬い感触が背中と股の間にある。


 不思議に思い目を開くと、素晴らしく晴れた青空が目に入った。

 同時にガツンと目が痛むのを感じた。

 しばらく強い光を目にしてなかったからだ。


 さらに自分は宙に浮いているのではないかと錯覚した。


 いや、何かに乗っている。 

 どうやら移動しているらしい。

 それは茶色い姿をしていた。

 そう思い、少女はその物体の頭から背中まで見渡すと、

 


 「ギョアアアアアアアアアアア」



 と雄叫びを上げた。


 と当時に、なんとかこの状況から脱しようと後ろを振り向いた。

 だがさらなる驚きが少女を襲った。


 しかし、それは声には出なかった。

 声に出ぬほど、圧倒的な驚嘆を少女に与えた。


 

 


 その瞬間の光景を、私は決して忘れない。


 それは山のように巨大な大岩と、


 天を貫くほどの、白銀の城の姿だった。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ