表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

第2話 「僕の英雄」

 城が空から降ってきた。


 

 いや、いや。

 そんなわけ⋯

 

 巨人に投げ飛ばされたのか?

 いやいやそれこそ童話の世界だ。

 じゃあなんだ。

 突然そこに現れたとでも?

 そんな魔術あったっけ?

 もっと魔術の勉強頑張るんだった。

 いやそんなことはどうでもいい。

 

 このとき僕は、まるで童話の世界にいるような気持ちだった。

 現実から離れ、孤立し、フワフワと浮いている。

 僕はどんな世界に来た?

 僕はどうなった?


 僕の、居場所は?


 

 そしてふっと現実世界に引き戻された。

 今までロイが言ったこと。

 心のなかでそれを嘲笑してきたこと。


 数年間の記憶が、僕を非難するように現れたようだった。

 

 それと同時に、体が震えていることに気づいた。

 手、足、顎。

 そして速まる心臓の鼓動。


 この震えは⋯


 それにしてもあの白銀の城、よく見るとなんだか黒いモヤがかかっているようだ。

 不穏だな。

 街1つを呑み込んでしまったということ、それはつまり、何千人という人が死んだということだ。

 僕は先走る恐怖と不安感を必死に抑え込もうとした。

 でも、血流のように体中に行き渡る負の感情は、すでに僕の脳を完全に支配していた。


 そうして突然頭に浮かんできたのは、屋敷に帰ってからのことだった。

 我ながらホントに情けない。

 こんな状況になっても、僕は勉強のことを心配している。

 もう宿題を終わらせることは出来ないだろう。

 

 先生に叱られる。 

 見捨てられる。

 次の居場所はどこだろう?

 

 屋敷にだってどんな顔をして帰ればいいのか分からない。

 そもそも僕を叱ってくれるのだろうか?

 分からない。


 憂鬱だ。

 でも、こんなところに居たってどうにもならない。

 あの城がこれからどうなるのか、全く予想がつかない。

 もしかしたら、またあの爆風や地響きが襲ってくるかもしれない。

 

 帰ろう。

 僕はやっと、鉄のように硬く、重くなった腰を持ち上げた。



「行こう、ハル」



 は?

  

 灯火のように目を輝かせ、ロイは城を指さし言った。

 

 また始まった。

 確かに今まで笑って悪かったと思ってるし、助けてくれたのも感謝している。

 でも今は違うだろ。

 近くに行ってまた災害に巻き込まれたらどうする?

 今度こそ死ぬかもしれない。

 個人の戦闘能力がどうとか、そんな次元の話ではないんだ。

 

 こんなところで僕は⋯


「行かないのか?」

「危険に決まってるだろ!

 何が起こるか分からないんだぞ!」


「そうか。じゃあ俺1人で行くよ」


 そう呟いたロイの目は、さらに輝きを増していた。


 だめだこいつ。

 僕じゃ止められない。

 そんなの行かせるわけ無いだろ。

 でもどうする?

 どうやって止める?


 そうやって僕がこの状況の解決策を考えようとしたその瞬間、


 ロイは突然駆け出した。


「おい!!

 待てって!!」


「ロイ!!」


 ああ!!

 クソ!!

 もうこうなったら無理だ。

 力ずくで行くか?

 いやそれこそ無理だ。

 そもそも追いつけないし、まだあの恐怖の余韻がひしひしと残っている。


 でも、行くしかない。

 

 僕は初めて歩いた赤子のように、無様に走った。

 もはやそれは「走り」ではなかった。

 右足と左足がごちゃごちゃに絡まり、何度も何度も転倒した。


 それでも走った。

 走って、転んで、走って、走って。

 

 気づけばロイの姿は、視界から消えていた。





 やっとのことで丘を下り終わった。

 きつい。

 体は傷だらけだ。

 足はプルプル震えている。

 

 類まれなる鍛錬をしてなかったら、とっくに力尽きていただろう。

 教官に感謝だ。

 

 そうして正面に広がる緑の平野を見渡すと、あの城と僕の中間くらいの一点、そこにあるはずのない、真っ黒い塊が蠢いていた。

  

 

 ドドドドドドドドド!!!!!!!!



 地面を激しく打つような、鈍い音が響く。

 しばらく忘れていたあの恐怖が、再び僕の脳を支配した。


 なんだ?

 魔物?

 あれが元凶?


 心臓がバクバクする。

 激しいリズムに合わせて鼓動が速くなる。

 大きくなる。


 そうして数秒ほど立ち止まっていると、左側にもう一つその黒い塊が見え、こちら側に迫ってくるのが分かった。

 

 やばい。

 くる。

 

 逃げないと。

 逃げないと。

 逃げないと!!


 でも、とっくに体力を使い果たした僕の体は、まるで大樹のように地面に強く根を張っていた。


 動け!

 動け!!

 動け!!!


 動かない。

 ピクリだって、動かなかった。


 どうする?

 何か魔術は?

 無理だ。

 無駄だ。

 

 もう、何もできない⋯

 何も⋯


 

 そうだ。

 もう仕方ない。

 諦めよう。

 どうせこんな人生だ。

 僕はあいつとは違う。

 養子に出されたあの日から、この運命は決まっていたんだ。

 生みの親は僕を捨てた。

 ロイも僕を置いていった。

 

 僕は、僕を捨てられるだろうか?

 

 そう思うと急に怖くなった。

 心臓はこんなにも激しく動いているのに、体はこんなにも熱を帯びているのに⋯

 

 今、初めて分かった。

 

 「死ぬ」ということが、こんなにも難しいことなんだって。


 頭では分かっていたつもりだった。

 どんなに自分が惨めでも、どんなにお先真っ暗の人生でも、死ぬことだけはやめようって。

 きっと生きてれば良いことがあるって。

 そう思っていた。


 でも違った。

 そんな甘いものではなかった。

 ただ怖かったんだ。

 怖くて死ねなかっただけなんだ。


 目に見えない未来への希望なんて、迫りくる死を振り向かせることすらできない。


 でも、もうどうしようもない。

 心が動けと叫んでも、体は決してついてこない。

 

 涙すら、流れなかった。

 


 

 ああ⋯

 せめてあいつに⋯

 唯一の友達だったロイに⋯

 

 「助けてくれてありがとう」って⋯

 伝えておくんだったなぁ⋯



 音はドンドン大きくなる。

 黒い塊もドンドン大きく迫ってくる。


 そして、その塊は、僕のそばで停止した。



「君もか、少年」

 




 うっ⋯


 気づけば気を失っていたようだ。

 体が上下に揺れている。

 なんだか硬い感触が、背中と股の間にある。

 

 なんだろう?

  

 目を開くと、僕は宙に浮いていた。


 いや、違う。

 何かに乗っているのだ。

 そして、移動している。


「目が覚めたか、少年」


 真上から声がした。

 見上げると、人間の顔があった。


「あう」


 変な声が出た。

 恥ずい。

 咄嗟に咳をしてごまかす。

 

 硬い感触と体の揺れ、そして人間の声。

 やっと状況が飲み込めた。

 僕は馬に乗り、誰かの体に寄りかかっていたのだ。

 体の傷は、きれいに消えていた。


 そして、


「ハル!!」


 聞き慣れた声がした。

 右側を見ると、金髪の元気そうな少年。

 

 

 ロイもそこにいた。





 彼は隣を歩く、もう1頭の馬に乗っていた。

 どうやら、僕らは2人とも助けられたらしい。

 いや、ロイに関しては「捕獲された」という方が正しいかもしれない。

 どうせあいつのことだ。

 城に行くんだ!離せ!と暴れたに違いない。

 

 僕達がクラリス家のガキどもだと分かった彼らは、どうやら屋敷まで送ってくれるらしい。

 そういえばもう朝を迎えていたんだった。

 あの爆音、地響きを考えると、周辺の町や都市、そこから王都にまで情報が届いていてもおかしくはない。

 そして今、彼らが到着したみたいだ。

 

 しかもこの方々、しばらく気が付かなかったのだが、漆黒の甲冑に純白のマント、王国の紋章。


 ”聖霊の騎士団”だ。


 聖霊の騎士団とは、トリス王国屈指の大騎士団で、噂によると聖霊とともに戦い、聖霊とともに食事をし、聖霊とともに寝るらしい。

 聖霊愛好家のおじさん達だ。

 トリス王国は魔術師が少ないため、子どもたちの熱い視線はこちらの方々に向けられている。

 そりゃあ僕も1度は憧れた。

 まあ魔術師として育てられる運命の僕は、そうそうにその道を諦めてしまったのだが。

 

 

 しかしここに1人、ウキウキとした表情で騎士に話しかけている男がいた。

 

 もちろんロイである。


「ドラゴン倒したことあります?」


 あるわけないだろ。

 なんちゅーこと聞いてんだ。

 ただ領主の息子らしく、礼儀はしっかりしている。

 もっとマシな質問をしてくれたらいいのだが⋯


 最初こそロイは暴れていたみたいだが、聖霊の騎士団だと分かるとすっかり大人しくなったようだった。

 こいつは騎士になりたいわけではないらしいが、やっぱり剣士たるもの、憧れではあるらしい。


 そして僕らは、しばらく馬に運搬してもらったのだった。





 体の傷は癒えたが、心の傷は完全には癒えなかった。

 ただ、ちょっとだけ落ち着いた。


 帰りの道中、いくつか騎士の方々に質問された。


「あの城が現れたとき、君たちはその近くにいたのか?」

「この一連の出来事について何か知っていることはあるのか?」

「そもそも、なぜ君たちのような子どもが、こんな時間に従者も連れず出歩いている?」

 などなど…


 当然僕たちも何が起こったのか分かっていなかったので、ほとんどの質問には答えられなかった。

 3つ目の質問に関しては、ただただ答えづらかった。


 騎士の方々も状況を把握できていないようで、この場にいる誰も、明確な解答を持つものはいなかった。

 合理的な予想すら、思い浮かばなかった。



 しばらく移動し、城下町に入り、屋敷の前までたどり着いた。

 もう昼だ。

 騎士の方々は門の前で馬を止めると、まず先に馬から降り、続いて、僕たちをひょいっと持ち上げ降ろしてくれた。

 

「では。

 我々も任務があるのでね」


 騎士たちは再び馬に跳び乗った。

 あのとき見た黒い塊はとても怖かったけど、今は僕の英雄だ。

 感謝してもし過ぎることはないだろう。

 

「どうもありがとうございました!」


 ロイは言った。

 寂しそうな目をしていた。


「あ、ありがとうございました!」

  

 僕も負けじと言った。

 心臓は鼓動を増していた。


 でも、この速さはなんだか心地が良かった。

 

 騎士たちは颯爽と去っていく。

 その純白のマントは、彼らの栄光を反射するようにキラリと光った。



 そして、僕はもう1人の「英雄」の方を向き、



「ロイ」


「ん?」



「助けてくれて、ありがとう」


 その言葉を聞いたロイの顔は、炎のように、赤い色をしていた。




 


 

 

 

 


 

 

 



 


 


  

 

  


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ