表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/399

1-掲示板


【ユニモン】ユニークモンスター観測スレ【ゲットだぜ】part18


484.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 結局今見つかってるユニークってどれだけいるんだっけ?


485.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 >>484

 解説しよう!現在見つかっているのは5種類!

 ・九尾の妖狐

 ・シニガミ

 ・バーン・ザ・スカル

 ・神龍アポロ

 上記4体に最近新しく加わったじゃしんが

 現在観測されているユニモンたちだ!


486.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 うーわ、また始まったよ

 長いんだよなこれ


487.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 トップバッターは九尾の妖狐だ!

 召喚者は『陰陽の巫女』ココノッツ氏!

 名前の通り尻尾が9つあるキツネで初発見のユニモンだ!

 職業『陰陽師』は魂と自身の魔力を使って召喚するんだが

 獣系の魂と10日間貯めに貯めた魔力を使用して

 召喚した時に出現したらしいぞ!


488.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 >>487

 『陰陽の巫女』は職業じゃないの?

 それとも『陰陽師』?


489.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>488

 『陰陽の巫女』はあくまで異名みたいなもん

 『陰陽師』がメイン職業


490.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>488

 後者。

 ちなみに『陰陽師』はへイースト火山の麓にある

 暁城の城下街にいけばジョブチェンジ出来るよ~


491.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 2体目はシニガミ!

 召喚者は言わずと知れた超有名人『魔王』セブン氏!

 なんといっても透明になる能力が強力で、気づいた時には

 背後に回られてやられたプレイヤーも数知れず!

 元々はヘイラー墓地に存在するエリアボスの

 グリムリーパーだったんだが姿を現す前に返り討ちに

 されたことによってユニモンになったとされているぞ!


492.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 >>489

 >>490

 なるほどな~


493.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>491

 ごめん、返り討ちにされたらってどういうこと?

 召喚したんじゃないの?


494.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>493

 ユニークモンスターには召喚した後にユニークだって

 分かる場合とユニークモンスターの魂を使って召喚する

 方法の2パターンあるのよ


 シニガミの場合は条件を満たしてグリムリーパーを

 倒したからシニガミの魂が貰えたって感じ


495.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>493

 詳細はセブンちゃんの配信アーカイブ見に行こう!


 >>494

 知ってるかもだけど進化してユニークになった例もある


496.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>495

 今ちょうど見てる最中なんだよなぁ…


497.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>495

 普通に書き忘れてたわ


498.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 3体目はバーン・ザ・スカル!

 なんとこちらも召喚者は『魔王』セブン氏!

 3メートル級の巨大な体躯に燃え盛る顔面が特徴の

 超大型アンデッドモンスターだ!

 セブン氏のジョブが『死霊術師』なのはご存知かと思うが

 ある日召喚獣のスケルトンに炎を纏わせる遊びをしていた

 時に偶然発見されたんだ!う~ん!クレイジーすぎるね!


499.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 >>498

 えぇ…


500.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>498

 えぇ…


501.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>499

 >>500

 その気持ちわかるわぁ…


502.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 ちなみにこれが進化した例ね

 こちらも詳細ははセブンちゃんのチャンネルへGo!


503.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 4体目は神竜アポロ!

 召喚者は『竜騎士』イッカク氏!

 見た目は西洋のドラゴンをイメージすると分かりやすい!

 職業『聖騎士』のイッカクがアーテナ渓谷で弱っている

 ドラゴンを回復させたことで神竜アポロは覚醒したぞ!

 今では竜騎士のパイオニアとして大人気のコンビだ!


504.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>503

 このゲームモンスターライドあんの!?


505.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>504

 あるぞ

 むしろこのゲームでできないこと探す方が難しい気がする


506.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>505

 まじか!

 じゃいつか俺もウサ吉に乗れる日が…?


507.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>506

 ウサ吉ってステップラビットだよね…?

 さすがに無理では?


508.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 最後はつい1週間前に発見されたじゃしん!

 召喚者は『きょうじん』レイ氏!

 まるでマスコットのようなキュートな見た目をしており

 見るだけで癒される!自身に戦う力は無いみたいだが

 レイ氏の機転によって武器や盾になったりしているぞ!

 何を言っているのかって?俺にもわからない!

 気になった君は今すぐ動画をチェックだ!

 召喚条件は分かっていないため未だ調査中とされているが

 配信を見ていた有志によるとデスカウントや

 レベルが関係しているのではないかとの噂だ!


509.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 >>508

 きょうじん?


510.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>509

 ソロでビッグフット倒すくらい「強靭」って意味と

 1000回以上デスマラソンする「狂人」って意味があって

 召喚獣がひらがなだからそれに合わせた感じ

 配信も面白い期待のスーパールーキーだよ!


511.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>510

 ビッグフットってボスモンスターだよな?

 あれソロで倒すのか

 ユニークって相当強いんだな


512.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>511

 うーん、部分的にはそうなんだが…

 レベル1なのにタイマンで互角以上に戦ってたし

 ありゃ本物だと思うわ


513.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>512

 正直見ろっていうしかないよね

 所々人間業じゃないとこあったしちょっと説明できない


514.名無しの探索者がお送りいたします ID:aH3Kxxxx


 >>512

 >>513

 そんなになのか


515.名無しの探索者がお送りいたします ID:mN4Rxxxx


 >>512

 >>513

 気になる~

 セブンさん?とどっちが強いの?


516.名無しの探索者がお送りいたします ID:qW3Yxxxx


 >>515

 レベル的にセブンちゃんだと思うけど正直分かんないね…


517.名無しの探索者がお送りいたします ID:iL7Exxxx


 >>515

 あのセブンが黙ってると思えないしそのうちぶつかるだろ


518.名無しの探索者がお送りいたします ID:kA4Wxxxx


 俺もユニモン欲しいなぁ…



[TOPIC]

WORD【ユニークモンスター】

『ToY』内においてただ一体しか存在を許されていない非常に珍しいモンスター

そのすべてが特別な状況下でのみ召喚でき、一般モンスターとは一線を画す性能をしている

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公はマジできょうじん
[気になる点] しにがみの説明で「強力」だと思われるところが「協力」になってますー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ