表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人化♀したドラゴンが遊びに来るんだよ_〜暁光帝、降りる〜  作者: Et_Cetera
<<あの子はだぁれ? ドラゴンが街に入るには準備が必要です>>
13/197

暁光帝、火山島に巣を作らんとす。

暁光帝、瓦礫街リュッダのそばに巣作りすることにしました。

さて、うまく行くでしょうか。

 碧中海のペッリャ半島に夜が来た。

 暗い海、黒い夜空に包まれた火山島は噴火口がほの赤く光るのみ。

 二箇所ある平地に住む島民らは朝の訪れとともに起き、夜が来れば眠る。そんな単純な生活を送っている。

 経済的にも恵まれているとは言えず、ランプの燃料が高いこと。

 魔法技術が遅れているため、光魔法も光の魔石を利用できないこと。

 これらが島民達を素朴な生活に閉じ込めていた。

 しかし、それは天龍アストライアーにとっては都合が良い。

 「うん…平地が少ないね」

 島は火山が大半を占め、島民はわずかな平地を耕すか、漁業で生計を立てているようだ。

 東西の二箇所、それぞれに港と街があり、やはり瓦礫街リュッダに近い西側に家屋が多い。

 「川はあるけど…」

 山肌のあちこちに川が流れているものの、土が水を吸ってしまい半ば涸れているものが多い。これでは水源として利用できないだろう。

 しかも火山灰が覆っているので雨が降れば土石流が起きる。大雨にもなれば村が飲み込まれかねない。

 森林もあることはあるが、多くが枯れ死んでいる。とりわけ東側がひどく、火山ガスの影響で土が流れて植物が育たない。

 村々には井戸が掘られている。飲料水は主にそれに頼っているようだ。

 真っ暗だが、(パン)観念動力(サイコキネシス)を利用した遠隔触覚という超感覚があるアストライアーにとっては何の問題にもならない。

 今もこうして一軒一軒の家屋で眠っている島民がわかるのだ。

 「ふふふふ…よく眠っている」

 風魔法を応用すればかすかな音も拾える。こうして寝息を聞き取ることさえできる。

 「火山は…噴煙を上げてるなぁ」

 魔力を込める。

 意志駆動力(サイコキネシス)で触れるのだ。火山の内部構造まで手に取るようにわかる。体積も、圧力も、熱量も、温度も、すべて、が。

 「大きなマグマ溜まり…圧力がかなり高い。噴火が間近(まぢか)かな」

 ついつい期待が高まってしまう。

 アストライアーは噴火が好きだ。大噴火であるほど胸が高鳴る。

 うまい具合に出くわせれば噴煙の中を舞い飛び、火砕流の中で踊り、火口のマグマに飛び込んで泳ぐ。

 徹底的に火山を堪能するのだ。

 しかし、今、噴火されては困る。

 「流紋岩(りゅうもんがん)か…大噴火になるね」

 遠隔触覚が一部嬉しいけれど、一部嬉しくない未来を予測させる。

 より正確な情報が必要だ。

 「時間魔法“未来視(みらいし)”」

 得意の魔法を発動させた。

 3対の角の内、後ろの1対が光り、魔気力線が異質な魔法陣を構築して現実の時空間をくすぐる。

 虹色の瞳(アースアイ)に未来の光景が映った。

 時間魔法、天龍アストライアーが使う反則級(チート)能力のひとつ、予知や過去視を実現する魔法だ。

 人間の使う、()たるも八卦(はっけ)、外れるも八卦の占いとは次元が違う。

 アストライアーが()る映像は時を超えた未来そのもの。決して変わることなく、やがて映像通りに、必ずそうなるのだ。

 戦闘に()いて無類の強さを発揮するアストライアーだが、単純に攻撃力が高いだけではない。この未来予知で敵の動きの先が視えるから、反撃も回避も防御も許さないのだ。

 かつて、神殺しで。

 暗黒神(ゲローマー)が天龍の鉤爪(かぎづめ)を避けられずに首を刎ねられたのは。

 光明神(ブジュッミ)が目くらましの発動を事前に潰されて消滅させられたのは。

 単純に、少し未来の、その動きが視えたから対応しただけのことなのだ。

 これから敵のやることがわかっていれば対応することは容易(たやす)い。

 只でさえでたらめに強いのに、この反則(チート)級の能力だ。無敵なのも当然である。

 だが、今は戦闘ではない。

 単純に未来を視る。

 「3日後…4日後…1週間後…10日後…ああ、ちょうど2週間後か」

 2週間後に噴火が起きる。

 「噴煙柱がでかいなぁ…火砕流になって…西の村は壊滅だね。東の村も焼失して…ああ、瓦礫街までやられてる。広く火山灰が降って…耕作地が全滅だね」

 派手な大噴火だ。

 成層圏まで達する噴煙柱によって火山灰が拡散、日光を遮り、植物の光合成を(さまた)げる。あらやる農業生産に大きな影響が出るだろう。気温も下がり、碧中海の沿岸一帯が深刻な冷害に(おちい)るはずだ。

 「まぁ、いいか」

 だいたいわかったので未来視を止める。

 これ以上、視ても仕方ない。

 時間魔法“未来視”が映すものは必ず起きる事であり、絶対に変えることはできない。

 ただし、術者(アストライアー)本人が干渉しない場合に限り、だ。

 「じゃ、変えるわー」

 この未来は好ましくない。

 ふだんならウキウキ気分で大噴火で遊ぶところだが、今は未来を変えることにした。

 「火道(かどう)は鉛直だね」

 火山島の真上に飛ぶ。

 複数の火口から白煙が立ち昇る。ほぼ中央にある、大きな主火口の周りを小さな火口がポツポツと口を開けている。それら側火山も噴煙の量は多い。

 主火口からまっすぐ下に火道が伸び、その先にマグマ溜まりがある。

 超感覚で感知できる火山の圧力と体積、熱量は凄まじいものだ。

 だが、ここにいるのは神殺しの怪物(アストライアー)である。

 「えいっ!」

 超巨大ドラゴンが口を開いた。

 龍の顎門(あぎと)に光の粒子が集まる。

 3対の角、すべてが輝きだす。


 ズババババァーン!!!


 ドラゴンブレスを吐いた。

 孤高の八龍(オクトソラス)は皆、固有のドラゴンブレスを吐く。

 赤龍ルブルムの灼熱ブレスは焼き。

 黒龍テネブリスの腐食ブレスは(むしば)み。

 白龍ノヴァニクスの冷気ブレスは凍らせる。

 どれも独特の効果を持ち、途方もなく強力だ。

 天龍アストライアーのドラゴンブレス“破滅の極光(カタストロフバーン)”は何も破壊しない。焼きも、蝕みも、凍らせもしない。

 物質を分子レベル、原子レベルで分解するわけでもない。

 只、消滅させる。

 現実の、時空間から消し飛ばすのだ。

 物質だろうが、霊体だろうが、無差別に。

 だから神も殺せる。

 神の肉体も魂も、この世から跡形もなく消し飛ばし、消滅させるのだ。

 今回は火道を貫いてマグマ溜まりを狙った。

 あり得ないパワーに現実が歪み、悲鳴を上げる。

 魔法とは違う、龍の力そのもので時空間とそこに存在する力場が生み出した“存在”が消滅させられたのだ。

 強固な岩盤も、灼熱のマグマも、膨大な量の水蒸気も、いずれもが抗うことなく消え去る。

 まるで初めからそこに何もなかったかのように。

 大噴火が起きる未来もまた消え去った。

 「うん、ちょうどいいね」

 アストライアーは嬉しそうにうなずく。

 その気になれば火山島そのものだって消しされる。だが、今回は噴火を止めただけだ。

 地中に溜まっていたエネルギーが失せて、二週間後の噴火はなくなった。

 しかし、マグマ溜まりは残してある。水蒸気は増えるだろうし、マグマが再び溜まるだろう。

 次の噴火はいずれ来る。

 だが、しばらくは抑えた。アストライアーが『世界を横から観る』遊びを楽しむ間くらいは。

 火山も噴火も好きなのでもったいなかったのだ。

 後、これから巣を作る場所、火山の火口を残したかったこともある。

 「さて、それじゃ、巣作りを始めますかね」

 夜の間に火山島を改造(リフォーム)せねばならない。

 島民らに、人間達に気づかれない内に。

 火口の真上に止まる超巨大ドラゴンが口を開く。

 「破滅の極光(カタストロフバーン)

 再び、3対の角が輝き始めた。

暁光帝、いろいろな能力を持っています。ほぼ全部チート級です。

…なのでバトル展開になっても苦戦してくれません。

やべぇ! 「俺、つぇぇ!」できねぇぇぇぇっ!!

まぁ、なんとかします。

なんとか、なるかな……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ