表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒子の天使の異世界創造~幼馴染み熾天使はダンジョンマスター~  作者: 三河三可


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/68

第64話 第10ダンジョンの誘惑

 第10ダンジョンは、下位ダンジョンの中にあっても特殊な存在になる。ダンジョン間の熾烈な順位争いの中で、唯一好きなことだけに没入している。

 だから、ダンジョンとしての規模は小さく、序列も10番目。それでも、最下位のダンジョンとならないだけの力がある。


「先輩、連れてきたっすよ」


 第10ダンジョンの使者を連れてきたのは、第13ダンジョンの最下層につくられた、小さな会議室。窓はなく、外の様子を伺い知ることも出来ない。

 出来たばかりのダンジョンでもあり、質素な造りで広くもない。現存する第6ダンジョンや、ザキーサの趣向を完全に排除している。


 それでも、ニタニタと不敵な笑みを浮かべる第10ダンジョンの使者。そして徐に取り出した出したのは、光輝く銀色の塊。


「我が主ノーバ様より言伝てでございます。ミスリル銀とアジノミ草の取引をしたい」


 “熾天使”ではなく“我が主”と言ったことにも意味がある。神々の意志に忠実に従う熾天使としてではなく、あくまでもノーバ個人の意志で動いている。

 そして、取り出されたミスリル銀も、普通に出回るような代物じゃない。徹底的に不純物を排除し、さらに上質な魔力を練り込んだ超一級品。第6ダンジョンで扱っていたミスリル銀と比べれば、屑鉄にしか見えなくなる程に質が違う。


「どうですか?ミスリル銀の中でも、これでだけの純度は、かなり価値があると思いますが、如何でしょうか?」


「取引としては有り難い話ですが、アジノミ草とは中々レアなものですね。ヒケンの森を探しても、どれ程見つかるかは分かりません。恐らくは、取引として成立する可能性は低いでしょう」


「我が主は、駆け引きは好みません。この場で、イエスかノーかを決めて頂きたい」


 強気に即決を迫ってくる使者だが、相変わらず顔はニヤついている。この取引に絶対の自信があり、断られるとは思っていない。


「やけに自信があるみたいだな」


「全てはノーバ様の意のまま動くのみ。無駄な時間を割くお方ではありませんので」


 ノーバの探求心によってのみ、行動指針が決定され、それに全幅の信頼を寄せている黒子天使。ワンマンではあるが、繋がりは強固に感じる。

 その影響は黒子天使だけに留まらず、ドワーフ族にも影響を与えている。だから、どんな辺境やダンジョンに赴くき、それは第13ダンジョンも例外ではない。出来たばかりの小さなダンジョンでも、好奇心旺盛なドワーフ族の姿があった。


「他にも、未知の薬草があれば取引しろと言われております」


「ああ、そんな物がこのダンジョンで見つかれば、喜んで取引しますよ」


 こうして、第13ダンジョンと第10ダンジョンの交易が決まり、ヒケンの森には第10ダンジョンと直結する転移魔方陣が設置される。それと同時に、第13ダンジョンを探索する冒険者の中にドワーフ族が増え始める。





「マリク、回収を急がせろ。アジノミ草を必要以上を見つけさせてはダメだ。特に未知の薬草は絶対にだぞ」


「分かってるっすけどダンジョンの影響で、トレントもドライアドも進化が激しいっすよ」


「まあ良いではないか。中々に上質なミスリルじゃぞ。これが手に入るなら問題なかろう」


 手付けとして第10ダンジョンの使者が置いていったミスリル銀を見て、ザキーサは感心している。


「でもな、良質過ぎるだろ。このままじゃ使えない」


 第6ダンジョンでドロップさせていたミスリル装備。仄かに光る武器や防具でしかなかったが、目の前のインゴットは輝きが違う。こんなもので、武器や防具をつくれば、まだ階層の少ない第13ダンジョンのドロップアイテムとしては釣り合わない。


「じゃあ、ワシがブランシュの胸像でもつくってみるかの」


「ザキさん……」


「冗談じゃ、冗談。一欠片あれば、十分な装備が造れる。それに、幾らあって困る物じゃあるまい」


 ダンジョンの魅力を高めるには、ミスリル銀やオリハルコン、緋々色金といった素材は絶対にかかせない。


「無いに越したことはないが、今は使い道がないだろ。それにアジノミ草と、ミスリル銀が釣り合うのか?」


 アジノミ草は植物である以上個体差があり、品質は安定しない。しかし、第13ダンジョンで採取されるアジノミ草は、どれもが特級品。その事が分かるのは、もう少し後のことになってからのことである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ