表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒子の天使の異世界創造~幼馴染み熾天使はダンジョンマスター~  作者: 三河三可


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/68

第35話 魅惑の宝箱

 ブランシュによってダンジョンの方針が決められた。第13ダンジョンを攻略する魔王の存在のような大義名分は必要なく、冒険者が来たくなるようなダンジョンをつくること。


「マリク、これから忙しくなるぞ」


「何がっすか。慌てなくても、ゆっくり行きましょうよ。監視の目もないんすからね」


「ドロップアイテムだけじゃ、ダンジョンの魅力に欠けるだろ」


「えっ、それって宝箱がっすか?もっと先でもいいっすよ」


 ダンジョンの魅力といえば、魔物のドロップアイテムと、どこからともなく現れる坪や宝箱。

 一度開けて空っぽになった宝箱でも、気付けばまた何か入っている。そんな便利なものが、この世にあるはずがなく、全てが黒子天使の仕業。

 勇者は正義で、魔王は悪という固定観念は熾天使がつくったものだが、ダンジョンは不思議なものという固定観念は黒子天使によってつくられた。


 ご都合主義ともいえるが、簡単な道のりではなかった。長い年月をかけて少しずつ刷り込み、それを当たり前にした、黒子天使の汗と涙の結晶でもある。


「宝箱の中身っすよね。どこまで準備するんすか?まだ、ダンジョンの上層階なら大したものも入れれないっすよね」


「違う。宝箱自体を用意するところから始まるんだ」


「えっ、宝箱からっすか……」


 第6ダンジョンは先人の黒子天使によって、すでに宝箱がつくられていた。だが、第13ダンジョンは新しく出来たダンジョン。誰かが用意しなければならない。


「第6ダンジョンの宝箱を使いまわしたらダメなんすか。十分使えるし、在庫だって十分にありますよ」


 宝箱には種類があり、低ランクのものは木の宝箱。それから、銅・銀・金・白金・虹とランクが上がってゆく。

 一般的には、最初に出現する宝箱は木と銅の宝箱から始まる。20階層毎に宝箱のランクが上がり、60階層の第6ダンジョンは、金の宝箱までが出現し、宝箱自体は白金の宝箱まで準備されている。


「そんなの、ダメに決まってるだろ。ダンジョン毎に宝箱は全て形や模様が違うんだ。第6ダンジョンの宝箱なんて出現させてみろ。ここの存在がバレてしまう」


 宝箱やの柄については、特に決まりはなく各ダンジョンに一任されている。ゼブラ柄やキリン柄といった宝箱もあり、いかに冒険者のテンションを上げさせるかの工夫がある。今では、宝箱自体をコレクションしているマニアも少なからず居て、未開封の宝箱自体が売り買いされている。


「宝箱のデザインから始まるんだ」


「そんなの、やったことないっすよ。それに絵心なんてないっすよ」


「俺だってないさ。でも、一人だけ心当たりがある」


 俺の視線は、ブランシュの肩に止まるザキーサに向く。鉄貨のブランシュに似た熾天使サージを描いたザキーサなら、宝箱についても知っているはず。


「ザキさんっすか?」


 俺とマリクの視線が向けられる前から、ザキーサは俺が何を考えているかを知っている。そして、少しだけ嫌そうに聞いてくる。


「どっちだ。良い方と悪い方がある」


「俺の考えはお見通しだろ、もちろん悪い方だ」


「ふん、時代が変わっても相変わらず、芸術が何かを理解せんやつがおる。どちらも出してやるから、良く見て決めろ」


 アイテムボックスから取り出されたのは、2つの木の宝箱。鉄化と同様に、熾天使サージが掘られた宝箱と、簡略化されたデザインの熾天使が焼き印されて宝箱。


「スゲ~っすよ。これ」


「ああっ、見るまでもない。悪い方の宝箱で決まりだな」


 一番低ランクの量産品の木の宝箱のだが、明らかに芸術性が高すぎる。宝箱の中身よりもも遥かに、宝箱の方が価値がある。


「先輩っ、でもこの宝箱目当てで、冒険者を呼び込めるんじゃないっすか?」


「じゃあ、聞くがな。この宝箱を誰が作るんだ?」


 マリクが、シーマの顔を凝視する。


「残念だけど、僕の担当はマジックアイテムだよ。特殊な仕掛けがないなら、管轄外だね」


「マリク、宝箱目当てに冒険者が殺到してみろ。デスマーチが始まるぞ」


 ザキーサが無駄に能力と魔力を消費してつくった宝箱。それが、ブラックアウトを引き起こした原因の1つなのかもとさえ思えてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ