表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/51

幸田露伴「きくの濱松」現代語勝手訳(5)

 其 五


 歳以上にませて、小憎らしいほど頭の回転が速く、何事につけてもよく知り得ている玉山ではあるが、流石(さすが)にまだ子どもだけあって、優しくされる人には馴染みやすく、三度に一度、銭のある時には菓子などをくれる正太郎とは早くも親しくなって、お互いに冗談も言い合うようにもなっていた。正太の方でも玉山を可愛く思えば、玉山の方でも筆屋を好ましく思っているので、筆の催促に行ってこいと師から言われた一言が嬉しくて、門を出るや否や、(しきみ)売りの惣六爺(そうろくじじ)のところの黒犬を従者(とも)に連れて、四本足と二本足との競走(かけくらべ)、どちらが早いかと言わんばかりに市中を目指して走って行った。


 筆屋の小丁稚(こでっち)が店先の土間で革に毛を包み、()()()(*もみ殻を焼いた灰)を(まぶ)して毛の(あぶら)を取っていたが、その背中をぽんと叩き、

(おと)(こう)独楽(こま)は上手になったか? やっぱり俺より下手だろう。使っていなければ少し貸せやい。上へ放って、紐で受けて十五数えるくらいまでは回して見せるぞ」と、用事は最早(もはや)そっち退()けで、自分が遊びたい独楽の話をしかければ、小机を前にして真鍮(しんちゅう)小櫛(おぐし)で筆の毛に何やら作業していた主人(あるじ)の正太は、仕事をしながら奥の間の火鉢の前に坐って何か喋っている婆の話に耳を貸していたが、

「オオ、玉山(さん)か、よく来たよく来た。さあ、こっちへ上がって上がって。幸いに(わし)が何やかやといつも世話になっている婆様から今もらった萩餅(はぎもち)がある。乙吉と二人で(あが)るが良い。ヤイ乙吉、お前もこっちへ来て一緒に食べい。どれ、儂も一つ意地汚いことをしようかの。婆様有り難う、お蔭で小さいお客さまにもお愛想ができて何よりだ」と、()げかかった一つ(じゅう)の蓋を取って差し出すと、婆は笑って、

「お礼を言われるほど(うま)くできてもいないわ」と、煙管(きせる)でスパスパ煙草の煙を吐きながら、さも得意そうに目を細めた。


「コレ、お客様さえまだ手をお付けになっていないのに、お前のすくもだらけの手をいきなり突っ込まれて堪るか。仕事と言えばグズグズして直ぐにはしないくせに、食い物と言うと、一番に手を出す(いや)しい奴め、()ず手の先でも洗って来い」と叱られて、後へ退(さが)る乙吉を見て笑いながら、玉山は、

「コレコレ、亭主、お前もなかなか賢い奴じゃ、お師匠様に頼まれた刷毛(はけ)と筆とは何時造るのか、度々催促しても出来ていないが、今日も大方出来ていそうにないな。だから使いのこの玉山に萩の餅を食わせて誤魔化そうというのだろうが、そうは行かんぞ。しかしまあ、折角くれる物だから、俺は食いたくもないが食ってやろう」と、笑いながら遠慮気も無く食い始めた。


 呆気にとられて眼を見張っている婆を見ながら、

「玉山(さん)の賢さには何とも言葉が無い。(あやま)り入ってございます。しかし、ただ今仕掛かっております刷毛さえ出来れば、ご注文の品はすっかり出来上がりますので、今日は出来上がっている分だけお持ち帰りになってくださいませ。刷毛三本も出来次第近日中にお持ちいたします」と、真顔になって亭主が言う言葉の終わるのも待ちかねて、

「ハハハ良いわい、小生(わたし)の役目はもう済んだ。今からはゆるゆると餅を食って、独楽(こま)を廻して遊んで帰る。乙吉、お前は叱られたので食いたそうな顔をしながらもじもじしているな。可哀想に、ここに来い。いくらでも食え、俺が()る。その代わり俺に独楽を貸せ」と、無理に独楽を借り受けて、裏の物干(ものほし)(ぐい)の下でしきりに独りで遊んでいたが、何かしら図に乗ってべちゃべちゃと喋っているさっきの婆の声がするので、何を話しているのかと耳をそばだてた。


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ