表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新装版】アルタクティス ~ 神の大陸 自覚なき英雄たちの総称 ~   作者: 月河未羽
【新装版】 第3章  精霊石 〈 Ⅰ -邂逅編〉
63/587

旅は道連れ



 一方のカイルは、今や使命感に燃える引き締まった表情で立ち上がると、「歴史は繰り返されているんだ。それなら、必ずやり遂げなければいけない。この大陸を守れるのは、僕たちだけなんだ。」と、熱弁をふるった。


 その少年の話の大部分が次元の違うことのような気がして、エミリオはあまり、そしてギルはまるっきり深刻になどなれはしなかったが、少年は決してふざけているわけではなく、その熱意には感動すら覚えるほどだ。大陸の一大事についても、根拠が不明確な誰かの妄想や狂言でもないことも、いちおう理解できた。


 ここに、しばらく沈黙が落ちた。


「よし、まとめよう。」とギル。「つまり結論としては、君は俺たちに、とにかく一緒に来てもらおうかと、そう言いたいわけだな。」


「そんなところ・・・です。僕のこの話だけじゃあ、今は信じてもらえないだろうけど・・・いや?」


 ほかの一人一人にも向けられるカイルの瞳が、なんだか断りにくいあわれをもよおすものになる。


 するとギルは、「ああいや、信じられないだけ・・・。」と答えて、エミリオと目を見合った。そして、エミリオが何か言いたそうな顔をしたことに気付いたが、あえて無視するとこう言った。「まあ・・・いいか。どうせ、あても目的もない気楽な旅だったからな。悪いが、今の俺には、その使命感とか自覚とかはまるで無いんだが、それでもよければ。」


「ギル・・・。」


「旅は道連れだ。」


 エミリオが何を心配しているかは分かっている。だがギルは、だからこそ二人でいるよりもいいと思った。考え方を変えれば、彼らの存在はカムフラージュになる。何より、自分にもエミリオにも仲間がもっと必要だと、そう思ったのだ。


 歓声を上げたカイルは、満面の笑みをそのままレッドとリューイに向けた。

「二人も、あてのない旅だって確か言ってたよね。」


「ああいや、それは・・・。」

 レッドは、バツの悪そうな顔で口籠くちごもった。


「どうするんだ、レッド。俺はお前に合わせるよ。けど、よく分からねえけど、仲間を探すって楽しそうじゃないか? 俺はわくわくするけどな。」


「うん、楽しそう! ねえレッド、皆で一緒に旅しようよ、ねえねえっ。」


 人の気も知らないで、リューイとミーアがそう暢気のんきでいるのを横目に、レッドは頭を抱えた。


 レッドにとってのあてのない旅は、本当のところは、一時的なものでしかない。恩を返さなければという思いから、つい安請やすうけ合いしてしまったレッドは、その期間を、カイルのお供をする間にあてていただけに過ぎなかった。レッドは、カイルをヴェネッサへ送り届けたあとは、もう町へは入らず、また別の行路でトルクメイ公国へ向かい、ミーアを返すと勝手に予定を立てていたのだ。


 それが、このような思いもよらない展開を迎えることになろうとは・・・。


 レッドは弱り果てた。なにしろ、問題はミーアのことばかりではない。テリーへの誓いもある。彼の分まで戦うと誓ったレッドは、いつまでも気楽な旅をのうのうと続けるわけにもいかなかった。


 さらに困ったことには、この話の流れからいくと、避けていたイヴとの再会を余儀なくされるに違いない。ひどく気まずいことになる。少なくとも、自分は・・・だが。彼女がまだ本当に待ってくれているとしたら・・・喜ぶだろうか。そうなれば、また裏切るような形で傷つけてしまう。


 だが、すでにこの話を承知したギルとエミリオ、それに、リューイのどう返事をするのかとうかがっている眼差し、ミーアの期待いっぱいのキラキラした笑顔、そして、それ以上にカイルのすがるような瞳にはかなわず・・・。


 結局・・・一つ派手なため息をついてから、レッドはこう答えた。

「・・・分かった。一緒に旅をしながら考えるよ。」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ