表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新装版】アルタクティス ~ 神の大陸 自覚なき英雄たちの総称 ~   作者: 月河未羽
第12章  アルザスの宝剣  〈 Ⅸ〉  
435/587

マグマの谷の向こうに


 幸運か必然か、それからは何事もなく、一行いっこうはずいぶん長い時間をかけてその一本道をくだって行った。


 しばらく進むと、前方がうっすらと見えるようになった。どこかから自然の光が射しこんでいるらしい。


 誰もがそう思っていると、突然、彼らはいきなり広大な場所へ出た。


 一行が立っているそこは、まるで断崖だんがいの上のようだった。突如とつじょそこには広い空間が存在し、そこから下を見下ろせばじゅうぶんな足場となる場所があったが、その先は更に落ちくぼんでいる谷間になっていた。そして、その谷底の地殻ちかく内にあるのは・・・マグマまりである。


 下の足場までは、いちおう降りられるようにはなっている。自然にあったものに手を加えたような、それなりに形になっている階段と呼べるものが造られていたからだ。だが欄干らんかんとなるものが無い。うっかり足をすべらせれば、たちまち命を落とすことにもなりかねなかった。


 そしてもう一つ、マグマの谷をへだてた向こう側にも絶壁ぜっぺきがあり、同じような階段があった。そしてそれを上がった先に、ちょうどこの火山の入口と似たような場所が見える。人の形ではなかったが同じく石像も見受けられ、どうやらそこが最終地点らしいと誰もが一目で感じた。


 そこへ行くには、このマグマの谷を渡らなければならない。それについては、石橋いしばしが所々《ところどころ》に架かっていた。人の手で造るのはまず不可能だろうから、自然の創造物だろう。やはり手すりなども造られてはいない。向こう岸へ渡ろうと思えば渡れるようではあったが、どれもこれも、安全といいきれるだけのじゅうぶんなはばや厚みがあるようには見受けられなかった。


「まさしく神の創造物だな。こんな火山の中を隠し場所にするとは、ずいぶんと思いきったことをしたものだ。」

 ギルが言った。


 まずは慎重しんちょうに階段を下りていった。


 下にたどり着くと、誰もがそこで辺りを見まわした。


 遥か頭上から光が降りていた。


 それから、目の前に伸びている信頼しんらいがたい石橋の数々に、そろって目を向ける。そこに立ってみると、実際の幅は広くもせまくもなく、大人三人が並んで少し余裕がある程度だったが、周りの状況を考えると通りたくもなくなるのが普通だろう。


 対岸へ行くことのできるその一つに歩み寄ったレッドは、一歩手前で腰を落とした。それをひたすら凝視ぎょうしする。どんどんしかめっ面になっていった。


「この橋、ただで渡れると思うか。見てみろよ、下はきっとマグマの川だぜ。」

 レッドは、背後の気配にそう話しかけた。


 そこにいるのはリューイである。


 リューイが首を伸ばして下をのぞいてみると、うっすらと赤い火のようなものが見えた。


「俺が確かめてやるよ。俺が渡りきってから、みんな来いよ。」

 リューイは、いつもの調子で平然と言ってのけた。


 仲間たちは無言で目を見合い、そしてリューイに注目した。誰も「いつも悪いな。」と、苦笑しながら送り出す気になどなれなかった。リューイだってあくまで人間。超人的感覚と身体能力をね備えてはいても、どんな窮地きゅうちでも何が起きても切り抜けられるというわけではない。逃げ場のないこんな状況では尚更なおさらである。それを本人だって分かっているはずだった。


 だがリューイは、「これも修行さ。」と、屈託くったく無い笑顔で答えて、早速さっそく、石橋を渡り始めた。


 仲間たちがひやひやしながら固唾かたずんで見守る中、気をつけてはいるだろうがそうは見えないほど軽快に、リューイは走って行ってしまった。


 そのあいだ、アランなどはずっと胸の前で両手を組み合わせて祈っていた。


 橋を渡りきったところで、リューイが仲間の方を振り返った。向こう岸から、大丈夫だというしるしに、頭上で大きく両手を振ってみせている。


 ニルスでも経験したが、生きた心地がしないとはこのことだ・・・と、ギルはほっとした顔をエミリオと見合い、レッドも首を振りながら安堵あんどの笑みを浮かべ、カイルはもう声に出して、ふうと長いため息をついていた。


 やがて問題なく全員がその橋を渡り、続く階段も無事に上がりきった。


 はかない希望でありながらも頼みの綱にしていた、先祖が残した財宝。一体どのようなものなのか。アランは単純に、金塊きんかいや宝石の山を想像していたが、ほとんどおとぎ話と化していたため、くわしいことはアラン自身も知り得なかった。しかし、それは確かに実在する。それを守るため造られたに違いない、この火山神殿があったのだから。


 これで国は、領地民は救われると思うと、アランはせる気持ちをおさえきれずに駆け出したい思いだった。


 だがふと気づくと、カイルをのぞくそばにいる者たちの様子がおかしい・・・。にわかに立ち止ったかと思うと、けわしい表情でじっと耳をましているようなのである。その視線は今、地面のある一点に向けられていた。


 エミリオとギル、そしてレッドとリューイ。この四人は、喜んでばかりもいられないことに、サッと気づいていた。気になる点は一つではない。


 まず、今立っている敷石しきいしのフロアの奥に、まさに財宝が眠っていそうな石造いしづくりの巨大なとびらが、あるにはあった。だがそれよりも真っ先に目にし、警戒心をきたてられたものが、すぐそこにある。それは、見たこともないけものの石像。気になるのは、それが二体、門のように向かい合って腰をえていること。どちらも不気味に頭を垂れている。そこを過ぎれば広い場所になってはいたが、この石像の後ろに回り込める場所はなく、まさに玄関口となって出迎でむかえてくれているので、通る気はしないがどうしても間を通過つうかしなくてはならない。


 さらにその間の、ちょうど真ん中辺りの地面が赤黒くれている。今ここに四人は注目しているので、これにはアランやカイルもすぐに気づいた。


 そして何よりも、ここへ来たとたんに、屈強くっきょうの戦士たちには気づくことができた幾人いくにんもの殺気さっき・・・。


「あれは・・・血痕けっこんだな。まだ新しいように見えるが・・・。」

 気配の方はとりあえず無視して、ギルが言った。

「まさか彼らが先に!」

 突然、アランが駆け出した。

「待て!」

 リューイが怒鳴どなった。

「そこは危険だ。」


 驚いてアランは立ち止まる。


「その場所で、血の流れる何かが起こったのです。さあ、こちらへ戻って。」

 エミリオが落ち着いた声をかけた。


「さっきから違う気配を感じるんだが・・・気づいてるよな。」

 そばにいるギルにだけそうささやいて、レッドは横目使いにそちらを見た。

「アラン卿とカイル以外はたぶんな。奴ら、横取りする気らしい。」


「俺、確かめてくる。」

 リューイが言った。

 気配の方ではなく、血痕けっこんの方をである。


 もう嫌な予感がしているリューイは、やりを構えて慎重しんちょうに進んでいった。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ