表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新装版】アルタクティス ~ 神の大陸 自覚なき英雄たちの総称 ~   作者: 月河未羽
【新装版】 第5章 風になった少女 〈 Ⅱ〉
115/587

不可解な傷口



 やがて、カイルが戻ってきた。ぬるま湯を満たした木桶きおけを抱え持ち、度々辺りに飛沫しぶきを飛び散らせながら、リューイが開けてやったドアを通って、座って待っていたレッドの前にそれをそうっと下ろした。湯の中では、手拭てぬぐいが二枚泳いでいる。


 カイルはその一枚をぎゅっと絞って、まずレッドの肩の血をぬぐい始めた。レッドは黙って傷を洗ってもらい、その痛みに耐えた。乾いた血をき取ると、紫色をした傷口が現れた。深くて、その一周り外側から大きくれ上がっている。


 その傷口は、あっと驚くものだった。だが実際に口に出して、そう声を上げた者はいなかった。ある感情に押しとどめられて、誰もが胸の内だけで叫んだ。


 血の下から現れたものは、なんと大きな穴。恐らく、歯型・・・犬歯のあとだ。もちろん人間のものではない。何か獣にガブリと食らい付かれたその瞬間が、見事に傷口となって残っていたのだった。


「これはひどいよ。しばらくは腕が上がらないだろうね。」


 カイルは、医者としての事務的な反応しかしなかった。そして、あとはもうテキパキと手を動かして、黙々とすべきことに取りかかった。カイルが始めたことは、薬草を原料にしたペースト状のものを何種類か選んでり合わせ、傷に合う塗り薬を調合する作業である。


 たちまち凶器は何かを悟ったレッドは、不意に夕べ・・・実際には明け方・・・の悪夢を思い出した。だが、この傷口が姿を見せた途端とたんにリューイの表情がひどく居辛いづらそうになったのを見て、その話をすることを躊躇ちゅうちょした。誤解を招く・・・ある者を遠回しに疑うような説明の仕方になってしまうかもしれない。この傷口では、どういう思いであれ、誰もの頭に一つ共通のものが真っ先に浮かんだのは明らかだ。そんな苦い思いが、カイルの手当てに黙って耐えているレッドの心を駆け巡っていた。


 レッドは、盗み見るようにして、度々リューイの顔をうかがった。リューイは一向にうつむいたままだ。あいつは、今、この俺と目が合うのを恐れている・・・と、レッドは感じた。


 レッドはため息をつき、うかがい見るのを止めた。


 あいつが人を襲うはずない・・・と、リューイは信じたかった。キースはいつも従順に従ってきた。言いつけを守らないことなどなかった。ただ・・・理由はどうであれ、肩の怪我だけで食い殺されていないのは、キースが必死で自制をきかせたからだとしたら・・・考えられないこともない。そう思うと信じきれなくなり、リューイはいつまでも下を向いていた。視界にちらちらとカイルの動きが見える。淡々と作業を続けているその胸中はどうなのか・・・いいようには考えられなかった。レッドもずっと黙っている。嫌なことばかりが重くのしかかってきて、リューイは、頭を上げるのがますます困難になった。


 息詰まるような沈黙が続いていた。


「どうして・・・。」


 リューイが何やらつぶやいた。


 レッドは反射的に目を向けた。


「どうして何も言わないんだ。」

 リューイはうな垂れたまま、低い声で言った。


「違う。」と、レッドはあわてて否定した。


 リューイが顔を上げた。ひどく動揺した、今にも取り乱しそうな顔をしている。


「だからか。だから黙ってたんだろ。」


「さっき分からないと言ったろう。目が覚めたらこうなってたんだ。」


「ドアを開けられて気配に気づかなかったっていうのか? お前が。」


「ああ、そうだ。気づいた時にはこのざまだ。この激痛のせいで、その瞬間に気絶しちまったらしい。寝てる間にこうなっちまったんだから、どう思われようが分からない、嘘じゃないとしか言いようがない。」


「そうだとしても、疑ってるだろ。あいつは・・・猛獣だもんな。」


「違う!」

 レッドはもう一度、強い口調で言った。


 どうしてこうなっちまうんだと、レッドは重いため息をついた。起きてからというもの、とにかくため息ばかりついている。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ