表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/42

8節 『悪魔』

「島だ! 島が見えるぞ!」


 五日目の朝、千代子たちを叩き起こしたのは、そんな見張りの声だった。


 船員たちはもつれあいながら甲板に上がり、水平線上に薄っすらと浮かぶ新緑の影を見た。


 明らかに既知の島々とは違う、神秘的な佇まい。

 ゴールデン・フリース島だ。


「どこにある?」

「おお、あった!」


 船員たちが口々に感嘆の声を零す中、千代子は一人、飛び跳ねたり船から身を乗り出したりと忙しない。

 ロットナーはゆっくり近寄り横に並ぶと、腰を屈めて尋ねた。


「何してるんだ」

「何でか分からないけど、私だけ見えないの!」


 すると、ロットナーは少し考え込んでから答えた。


「あと四十秒経つまでには見えるようになる」


 千代子は首を傾げながらも、その通りに心の中で数えて待つ。

 すると、ロットナーの言う通りに、海原に霞む島影が水平線に現れたではないか。


「見えた! 何で分かったの?」


 千代子がぱっと振り返ると、ロットナーはニヤニヤとして答えなかった。


 三平方の定理の応用である。

 観測地点が一センチ高くなる毎に、水平線の位置にはおよそ十三・七メートルのズレが発生する。千代子は常に、ロットナーが約二二〇メートル後ろにいたときの水平線を見ていることになるのだ。


 シンプルな数学だが、千代子はまるで魔法でも使われたかのように目を輝かせている。

 それがどうしても面白く、ロットナーはわざと黙って千代子を見ていた。


「何で教えてくれないの!? ねえ!」


 痺れを切らした千代子がカーレッドに聞きに行くまで、ロットナーはうずくまって笑っていた。


***


「ゴールデン・フリース……実在するか」


 騒ぎから外れた陰で、船長アダムスは腕を組み、呟くように言った。

 カーレッドはその隣に添って立つと、くすりと笑う。


「信じておられなかったので?」

「軍を疑っていた訳ではないが……いざ、この目で確かめさせられると面食らうものだ」


 いよいよ大舞台が近くあるとなっては、船員たちの興奮も大きい。アダムスは歓声を避けるように艦橋に戻り、黙々と書類を睨むウィリアムズに声をかけた。


「船の座標はどうだ」

「予定より少し西だな。この島、かなり大きいぞ」


 この五日間というもの、デ・ルカたち航海士と調査隊の学者はひっきりなしに観測を行い、海図を作り続けていた。


 特にデ・ルカの読み(・・)は優秀で、風や波を有効に使い切った。このため、サンダル号はほぼ理想のペースでゴールデン・フリースへと到着する。


 だが、問題はこの先である。


「先遣隊が沈没したのはこの付近か」

「流れは穏やかだ。ソナーの結果は?」


 機械と睨み合う将校に、ウィリアムズがソファから仰け反って尋ねる。

 アメリカ人の若い観測手は、ヘッドセットを外して小さく首を振った。


「岩礁も浅瀬もないようです。むしろ、島が近いにしては深いですね」

「急に浅くなるかもしれん。気を抜くな」


 アダムスは全員に向けて繰り返した。

 人間は海の中を覗けるようになったが、完全なる神の眼を得たのではない。些細な予兆を見過ごせば、気がついたときには手遅れということもある。


 黄金の羊毛を目前にして、座礁で全滅という結果だけはあってはならない。

 観測手は唾を飲んで慎重に耳を澄ます。


 海は静寂だった。

 呼び声(ソナー)を投げかけても、微かな返事(エコー)しか返ってこない。


 塩の濃度、海水の温度、それらが人魚の警告を絡め取り、穏やかな深海の虚像を見せているのかもしれない。

 果たして、己の足下には二万マイルの空間が広がっているのだろうか。

 そんな思考が、深海の応える音が、彼に儚くも心地よい集中をもたらす。


 故に、観測手は異変に気がついた。


「…………?」


 初めは違和感だった。しかし、すぐに警戒心が湧き上がる。

 調和の取れた反響の中に、気持ち悪い雑音が混じり出す。


「大佐! 下です!」


 観測手が叫ぶより早く、大波ともまた違う揺れがサンダル号を襲う。


「何だ!?」

「伏せて! 何か上がってくる!」


 甲板の船員たちは船から放り出されないように必死で掴まった。互いの手を掴み、船べりや柱にしがみつく。

 ロットナーは、吹き飛びそうになる千代子を抱え上げ転がり伏せた。


 何かが海の底から上がってくる。

 揺れの中でも立ち上がったウィリアムズは、喉が裂けんばかりに吠え、指示を出す。


「デ・ルカ! どっちでもいいから舵切れるだけ切れ!」

「分かった、面舵いっぱい! ああ、でも、ぶつかるかも!」

「総員、配置につけ!」


 アダムスの一声で軍人たちが表情を変える。

 非戦闘員を室内に戻し、それぞれが担当の位置に走る。


 黒ぐろとした柱が、噴火めいて海面を突き破る。何本も、何本も。

 柱はぬらぬらと太陽の光を反射し、そこには沢山の吸盤が脈動のように蠢いていた。


 その向こう、薄気味悪い風船のような膨らみに潜んだ、巨大な山羊のような目が、ぎょろりと人間たちを見た。


 誰かが叫ぶ。


(たこ)だ!」


 致命的な結末の気配がする。

 かくしてサンダル号は、悪魔に出会った。

閲覧ありがとうございます!

よろしければ感想、応援等いただけますと嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ