第0.5話 渡米してみた (エピローグ最後です)
5月11日の朝7時に京太はアラームで目が覚めた、京太は留学の準備を今日の昼までに終わらせないといけないなぜなら今日の昼のフライトでアメリカに行く予定だからだ。喉が渇きリビングに行くと朝ごはんを作っている母親がいた。
母親が「あらもう起きてたんだ」驚いた顔で、京太に話しかけてきたそれを聞いた京太が呆れながら「いやあんたらが俺の留学を決めたんだろ、もう今日の昼にフライトだし最後の準備をしないとな」と自分の部屋に帰っていった。
部屋に帰ると京太は昨日は持って行く服などをまとめていたので、今から自分の部屋に隠していた薄い本を持っていくか悩んでいた。その本の内容は自分の癖が詳しく載っているので、暇つぶしになるだろうと持っていくことにした。
時間は11時になりもう家をでる準備をしていた。玄関から外に出ると浩太がいた。浩太が笑いながら「お前一年以上は帰ってこないんだろ、あっちでも通話とかゲームとかしような」と言った、それを聞いた京太が「当たり前だろお前は俺の親友なんだから」と返した。浩太と京太はグータッチをして、京太は両親が乗っている車に乗り込んだ。
車の中では京太が明日からいないことで空気が少し重くなっていたところで父親が口を開いた「お前とはしばらく会えないな、でもあまり心配はしていないなぜならお前は強い子だからな」と笑いながら言った。それを聞いた京太は、「当たり前だろ、帰ってきたら英語を教えてやるから楽しみしてろよ」京太も笑いながら返した。
空港に着き色々な手続きを終わらせた後少し時間があったので、外の料理店でお昼を済ませることにした。店でおそらく最後になる日本食を食べていると母親が泣きだした「やっぱり留学はなしにしようかしら、この子一人で海外にはいかせるのは心配よ」と言った。やはり昨日はあっけらかんとした顔で留学の準備をさせていたが、内心かなり不安だったんだろう
それを聞いた京太が元気な顔で「なにをそんなに不安に思ってるんだ? さっき親父の話聞いてただろ俺は強い子なんだろ? おふくろには帰ってきたらあっちでお土産話をしてやるから楽しみにしてろよ」と言った。母親はそれを聞いてはにかみながら「そうね」と返した。
ここで親父が「そろそろフライトの時間だ」といい搭乗口にみんなで向かう、搭乗口に着いたところで母親が心配した顔で「ちゃんと荷物持った? 忘れ物ない? 」と聞いてきたので、京太は笑いながら「大丈夫だよ、よし行ってくるよまた帰ってきたら歓迎会よろしくな」と言って手を振った、
最後に父親が「体に気をつけてな」と大声で言ったので、それに返すように「おう」とはにかんだ笑顔をしながら大声で返した。両親は京太を見送った後、会話をしていた。母親が心配しながら「あの子大丈夫かしら? 」というと父親が「大丈夫だろ」と返した。京太の飛行機が飛ぶまで両親は見守っていた。
京太は飛行機が飛んでからそわそわしていたなぜなら飛行機に乗るのが初めてで、落ち着かないのだろうそうこうしている間に機内食の時間になっていた。キャビンアテンダントの綺麗なおねぇさんが英語で話かけられているのだが全く聞き取ることができない。
京太は学校にいるとき英語の授業が得意だったのだが、英語は少しくらい話せると調子に乗っていたら全く英語がわからなかったのだ。
この現実に京太は心の中でもう日本に帰りたいんだけどなどと思いながらアメリカに向けた長いフライトが始まったのだった。
ここまで読んでくれてありがとうございます! 今日も0.5話とエピローグでしたが、ここの回では両親の親心などを書きたいところだったので、本当の飛行機の乗り方と違うところもあるかもですが申し訳ありませんm(__)m
長らくお待たせしました。明日からは、ようやく本編が始まります!
面白いな!や 続きが気になる!頑張れ!と思った方はブックマークの追加と広告の下にある☆☆☆☆☆を★★★★★にして評価していただけるとモチベーションアップにつながります。
感想なんか書いていただけたらとても嬉しいです!