自分に病名をつけるとするなら『投稿中毒』
『なろう』に投稿しはじめて約10ヶ月。
作品数は270になりました。
一ヶ月大体27作品のペース。
即興の詩とか、話すようにサラサラと書いたエッセイもあるからだけど、
10万字を軽く超える連載作品もありながら(連載の話数は当然『1作』には数えられない)、これ……
ちょっと自分、やりすぎじゃね?
もしかして、何かの病気?
私は作品を書いて、投稿する時に異常なまでの快感を覚えます。
作品を書いてる時も楽しいけれど、投稿する瞬間の楽しさとは比べようもない。
あまりに書いたらすぐに投稿してしまうので、いやいやもっと推敲とかしようよ、人前にお出しする前にしっかり形整えようよ、と常に反省しています。
せめて3話書き溜めてから投稿しようと決めて、2話目の途中ぐらいまで書いたところで投稿してしまうこともしばしば。
とにかくキリのいいところまで書いたらすぐに投稿したくて仕方がなくなってしまう。
病気でしょうか。
投稿したあとから読み返して『あぁ、あそこああすればよかったなぁ……』と思うこともしょっちゅう。
面倒臭いので書き直したりはしませんが。
投稿したあとに推敲するのはいつものこと。
私の作品を読んでくださるなら投稿後最低3時間は待つことをお勧めいたします。
投稿直後はガンガン書き足したり削ったりしてますので。
でもやっぱり、後悔しないように、しっかりと推敲してから投稿しようと思って、何度かはやり遂げました。
そういう作品に限ってめっちゃポイントつかん_| ̄|○
自分には勢いに任せての書き殴りが合ってるのかな……。
でも『時間をかけて書き上げた自信作です(๑•̀ㅂ•́)و✧』って言いたいし……
性懲りもなく現在、時間をかけて長めの短編を、書いては推敲を繰り返しながら書いているところです。
2千字書けたのですが……
自分の中でいつもの病気が騒ぐ。
『2千字も書いたんだから投稿しちゃえ! 短編の予定だった? いいじゃん、短期連載にしちゃえ!』
それをして、現在書きかけで止まってるのが4作品ぐらいあるんで……、必死に投稿してしまおうとする自分を食い止めています。
交流のある方の話なのですが、連載をされているのを読み続けてたら、いきなり別の連載を新しく始めてしまわれる方がいます。
そっちも読みはじめるのですが、その間最初に書いてらっしゃった連載が3ヶ月とかストップしてしまう。
正直、忘れてしまう……。
なので、私はその方の連載は、完結を見てから読むことに決めました。
『もう……浮気性なんだから。一つの作品に集中したほうがいいよ?』
そう思うのですが……
この言葉が見事にブーメラン_| ̄|○
きっと私の連載を読んでくださってる方も同じこと思ってる。
人間の3大欲求ってありますよね。
食べたい、寝たい、とろけたい。
本当は4大欲求なんじゃないのかって思います。
もうひとつ、ある。
『表現したい』ってのが。
そして私にはどうやらもうひとつ、ある。
『投稿したい』ってのが。
私にとっては人間の5大欲求。
その中でも特に『投稿したい』ってのが大きい。
程度が過ぎるとそれは『病気』と呼ばれる。
過食症とか、セックス依存症とか、あとは知らんけど。
私は完全に投稿中毒。
だって投稿してないとイライラしてしまうんだもん!←
自分の病気と向き合い、上手に付き合って行こう
とは、思っています。