表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

続・この世には二つの人生があるの

作者: 古森 遊

二つの人生シリーズ(勝手にシリーズ呼びw)第二弾です。


知ってる人は、きっと知ってる。

彼女がつくる世界を知らない人は、

どうぞここから知ってください。

 その日、私は夏休み中の宿題(仕事の)を片付けるために、体温超えの暑さの中、ホームセンターと100均とスーパーをはしごしていた。


 必要なのもの全てを購入し終わった。


 ついでにと、気まぐれで立ち寄った農産物直売所で、出口に貼られたポスターを見て娘がつぶやいた。


「これ、行きたーい!」


 声につられて見てみると、それは館林美術館の宣伝ポスターだった。


 私の中では(えー、今からかよー?あちーし、めんどくさー)という気持ちと、(今日は義務的な買い物しかしてないなー。せっかくの休みなのにぃ)という遊び心が一瞬戦ったが、すぐに前者がワンパン決めて後者を打倒した。


「帰ろ。もう、今から行ってもすぐに閉館じゃない?」


「大丈夫、まだ2時間近くあるよ。充分見られるよ」


 娘の言葉にポスターを見れば、確かに時間を言い訳にするには、余裕がある。ちっ。


 気温を上回る娘の熱意に負けて、しぶしぶ館林美術館へと足を運ぶことになった。ま、車ですけど。


 着いてすぐに、あれっ!?となった。

 混んでいるのだ。めっちゃ混んでる。駐車場に入るのに待つなんて、初めての経験。

 館林美術館は、田舎の立地をフルに活かして、駐車場はとても広い。停めるのに待ったことなんて(私は)無い。


 なんでやろ?


 その時まで、まだ私はどんな世界が自分を待っているのかわかっていなかった。

 なんなら、まだまだ心のなかではめんどくせー星人がバルタンしていたのだ。


 混んでるとは言え、やはり田舎の美術館。ちょい待ちくらいで中には入れた。



「本日はたいへん混雑しております。再入場可能ですので、あまり作品が見られないようであれば、時間をずらして再度お入りください」


 展示室の入り口でお姉さんから異例のお言葉が。


 再入場可、ですってよ?!


 それほど人気なの!?


 ワクドキしながら壁に書かれた説明を読むと、『このマークのある作品は触れることができます』の文字が。


 ちなみに、このマークっていうのが、肉球スタンプなんすよ。これ、アリっすか?アリっすか?


 もう、可愛いスタンプに、ムギュッと出だしからやられました。


 めんどくせーとか言ってたくせに、娘を置いていく勢いで、展示室へ入るおばちゃん一名。


 出迎えてくれた、たくさんの動物たち。


 ワンコ、にゃんこ、ねずみ、カメ、ひつじ、クマ、エトセトラエトセトラ……


 か、かわえぇっ!!


 肉球スタンプマークのある動物たちをなでなでし、釣り下がった海の生き物を下から眺め、立ち上がったラッコと記念撮影。


 楽しすぎる!!


 木で作られた生き物たちが、魂を持って私たちに語りかけてくる。


 時に可愛く、時に威嚇しながら、時に素っ気なく、自然体で。


 夢のような一周目が終わり、迷わず二周目に突入。


 受付のおねいさん、笑顔やし。


 結局、人出が少なくなった閉館直前までに、三周しちゃった。


 途中で気がついた。

 作者さんは、インスタグラムで時々見かけた人だった。


 はしもとみお さん。


 インスタグラムで見た時には(ふ〜ん、こういうの作ってる人いるんだ)くらいな感想しか持たなかったんだけど、目の前で直接見て、さわって、感じるのでは、大違い。



 この世にはね、二つの人生があるの。



 はしもとみおさんの作品に

 ふれる人生と、

 ふれずにいる人生。


 来て、見て、さわって。


 そして、たくさんの生き物たちを、心の中に持ち帰って。


 あなたの人生に加えてあげて。












個人的には、「ニャーっ!」って威嚇しているにゃんこがめっちゃお気に入りにゃん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
お久しぶりです。お元気そうで何よりです! はしもとみおさん、それほどの人気者なのに全然知りませんでした。 ググったら彫刻家なんですね。動物たち、リアルでかわいいです。 ご本人の写真もいっぱい出てきたけ…
うわー!はしもとみおさんの作品展ですか! それは素晴らしい経験でしたね!羨ましい! 駐車場がいっぱいも納得です(笑 楽しいエッセイをありがとうございました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ