エンディング 人類の芸術の一つの終焉、そして人類の究極的な時代、9999の扉が開かれる。
テーマ・ホルスト:木星(https://youtu.be/Gu77Vtja30c)
お互いの芸術の創造性を巡って、人類のキャラクター達は争っていた。一体誰が最も創造的な作品であり、主人公であるか。
そして遂に、喧嘩は戦争に発展していく気配を見せていく。
だが、主人公戦争が勃発する直前、一人の主人公が叫んだ。
https://youtu.be/Gu77Vtja30c&t=2m58s
人類の主人公たちが後ろを振り向いた。
彼らの双眸に映し出されたのは、人類の創造力の軌跡であった。
人類の芸術の歴史は、決して一つの作品によって完成されたわけではなかった。我々は繋がっているのだ。人類の歴史という大きな流れの中で、我々はお互いの力を希求しあい、そしてさらなる高みに飛躍していく。
人類の主人公たちが、そんな歴史の連続性について学び合うと、喧嘩することを止め、和解したのだ。なぜなら我々は一人たりとも欠けてはいけないのだ。
テーマ:ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章(参照 https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU )
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=0m0s
お互いに和解した人類の主人公たちは、ようやくプログラムを逆行し始める。それは初めて、彼らがお互いの繋がりを認め合い、共に人類の歴史を歩もうと、決断した証であった。
だがしかしながら、人類の主人公たちは、再び大きな壁に衝突することになる。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=48m33s
遂に、人類の主人公たちは、人類の悪役と対峙したのだ。映画、アニメ、漫画あらゆる枠組みを越えて、一人の力を集結させていく。
果たして、あらゆる枠組みを越えて繋がった力を持ってして、勝てない勝負など、あるだろうか?
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=51m27s
人類の主人公たちが悪役と和解に成功した。
人類の主人公と悪役は力を組んで、さらにAIのプログラムを逆行していく。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=53m28s
だが最大の障壁がここに来て、立ちはだかるのであった。AIプログラムはその命を賭けて、人類の叡智であるその歴史を粉砕しようとしているのだ。
勝てるはずがない、そう彼らは確信したのだが、ある集団が登場した。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=54m50s
人類の脇役たちであった。彼らも作品の一部なのである。決して人類の歴史からは淘汰されてはならぬ、かけがけのないキャラクターたちだった。
人類の主人公たち、悪役たち、脇役たちが集結して、初めて、人類の歴史は一つの完結を見せた。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=55m04s
まずは、人類のキャラクター達が一歩、敵の前に歩みを進める。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=55m09s
次に、敵の全員が一歩、人類のキャラクター達の前に歩みを進める。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=55m12s
そして最後に、人類のキャラクター達が進み始めた。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=55m17s
苦悩を突き抜けて歓喜にいたるように、人類のキャラクター達は、みんなで団結して、AIプログラムに立ち向かっていった。主人公、悪役、脇役、人類の創造力を象徴した彼らは、お互いの力を駆使して、戦っていくのだ。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=59m35s
映画、アニメ、漫画、ゲーム、全ての枠組みを越えて、あらゆる創造性を駆使して、主人公、悪役、脇役は全力を尽くし、遂に、敵に勝利した。
https://youtu.be/Mz8P8D8MdNU&t=1h05m33s
21世紀、20世紀、19世紀……時代の扉が開かれていき、歴史の光を輝かせていく。人類の芸術作品の主人公達は、悪役、脇役と一緒になりながら、それぞれの時代の扉に入り、光に包まれていく。
人類の作品達は、帰るべき歴史に帰還していった。
そして最後に、9999の扉が開かれた。