表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/143

突入

「ツアねえ! 中から銃声が!」


「ああ、あたしも聞こえた」


 旧劇場の中から銃声が聞こえたとき、ツアムたち四人は劇場正面入り口に前に座っていたが、音に反応してそれぞれ銃を身構える。


「どうする? 俺が撃つか?」


 ポピルがツアムの判断を仰いだ。


「そうだな、中へ入ろう。銃声はここから遠いが扉の前に人がいるかもしれない。なるべく最小限の威力でドアを吹き飛ばしてくれ」


「心得た! チャージ3だ」


 ポピルはレバーアクションを三度引き、チャージライフルの威力を三段階目高めて、銃口をドアへ向けた。


 バーーーン!


 大砲を鳴らしたような轟音と共に、劇場正面入り口のドアは木っ端みじんとなって吹き飛んだ。


「昔の人は、よく言ったもんだぜ」


 ポピルが得意げに銃口を天へ向けた。


「押しても駄目なら引いてみろ。引いても駄目なら破壊しろ、てな」


 スキーネとルッカがお互い顔を見合わせた。


「そんなことわざなんてあったかしら?」


「使い方と使い時を間違えていますね」


 ツアムがオートマチック拳銃を取り出し、破壊されたドアの中をそっとうかがった。


 旧劇場のエントラスはやけに明るい。天井を見上げるとドーム型にガラスが張られ、虚空に浮かぶ半月が顔を覗かせていた。その天井を支えるために石柱が六本,等間隔で横並びに建っており、石柱のさらに奥には著名な俳優か誰かの大きな銅像が置かれているが、どこにも人影は見えない。


「無闇に撃つな。お互いがフォローできる距離を保て。行くぞ」


 四人は旧劇場内へ入った。


 ちょうどそのとき、丘のふもとでは犬の獣人率いる、ならず者たち十名が馬で到着したところだった。


「親分、今の大砲みたいな音は!」


 犬の獣人が部下に命令する。


「全員、銃を構えろ! クライアントの医者と女優以外は構わず撃て!」


 馬の横腹を蹴り、男たちは丘を駆けあがった。


 劇場ホールに響き渡るのは銃声、雄叫び、破壊音。目の前に見えるのは真紅の観客席、舞い上がるほこり、発砲による煙。そして漂ってくる匂いは銃の硝煙。


 一瞬にして破壊の場と化した劇場ホールの中、観客席の間を縫うようにしてナナトはクインリーの元へ駆け寄った。


「クインリーさん! もっと伏せて!」


「ナナト!」


 その場に身をかがめていたクインリーの手を握ると、ナナトは近場の観客席の中へ引っ張って身を隠した。


「よかった。やっぱり近くにいたのね!」


「うん! デシラさんを助けるつもりで移動していたんだけど、こんな事態になっちゃった」


「悲劇と喜劇の共演よね! 面白いわ! うちの脚本家に台本を書いてもらおうかしら」


 クインリーはそう言って笑ってみせたのでナナトは呆然とするほかなかった。


「笑い事じゃないよ! クインリーさんはここに居て! 僕はこれからデシラさんを助けに行く! 絶対に頭を上げちゃ駄目だからね!」


「わかったわ、ボディーガードさん」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ