表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

第七話

 ふわりと、鼻をくすぐる甘い香り。

 目が覚めたのが先か、それともその芳香で起きたのか。定かではないけれど、目覚めがチョコレートに似た香りで彩られるのは悪い気分では無かった。目を閉じたまま、ゆったりと、心地良さに沈み込む。

 涼しい部屋の中で、温い布団にくるまれている、贅沢な感覚。重さを感じさせず、けれどふんわりと体に被さる布団は柔らかく、そして背中に感じる、僅かに沈んで穏やかに体を受け止めるマットが、寝返りなんて忘れさせてくる。体全体がとてもリラックスしていて、いつまでもこうして、うとうとしていたいくらい。

 あぁ、良い香りだ。意識にそっと溶け込んで、心身をほぐしてくれる、ゆったりとした香り。決してキツすぎるなんてことはなくて、けれど息を吸い込まずとも、甘さを感じさせてくれる。

 瞼の裏から感じる仄かな明るさも、安心感と微睡みを一緒に与えてくれるもので。

 とても、気持ち良い。

 目覚めがこんなに気持ち良いなんて、初めて。

 起きたくない。

 このまま寝てしまいたい。

 ゆったりとした眠りに、沈み込んでしまいたい。

 ふと、息を吐いた時。


カチャ――……


「…………!」

 急速に覚醒する意識。

 穏やかに寝転んでいた体が、一気に硬くなる。

 紛れも無いドアの音に、起きたばかりの全神経を耳に傾けた。

 何だ、誰だ!?

 そっと閉められるドアの音に次ぎ、聞こえてくる足音。数歩で私のベッドに辿り着く筈。

 けれど何だか、音の響き方が妙だ。何故か、遠く感じるような。あれ? 部屋はこんなに広かったっけ?

 足音は私の方ではなく、部屋の、寝ている私からすると足側の方へ歩いて行って、立ち止まったようだった。

 そして私は、身動きの取れないまま、頭を必死に働かせる。

 部屋の広さなんか問題ではない。そもそもこの心地良さは何だ? 冷えた空気は何だ? 私のベッドはマットなんてないし、薄い布団を被るだけでも寝苦しい暑い季節だった筈だ。

 何だ、何が起きている!?

 嗅ぎ慣れない匂いもパニックに拍車をかける。私に何が起こってる? 今の私は、どこの、何だ? ひょっとしてまた転生した?

 目を開けてみたいけれど、足音の主に起きていることを知られたくなくて、ひたすら耳に神経を集中させる。寝ている感覚から、何だか大きなベッドのようだ。足を動かしたりできないから詳しくは知れないけど、前世でも使ったことがないような、上質なベッドなことは確か。

 部屋の広さは個人の部屋にしては大きそうで、響きの良さ、そして冷え具合から、私の家のように隙間風が入るなんてことも無いのだろう。

 そして薫る、上品な甘い芳香。

 頭の中に思い浮かぶのは、お姫様の部屋。

 姫。姫と言ったら、王様。

 そして、そこまで思い浮かんで。

「――――ッ!?」

 バッ、と一気に身を起こした。

 思い出した、私はあの時、キツネを見たんだ!! もっと言えば、キツネに、生贄として引き渡された。

 そしていきなり起き上がった私に顔色を一切変えず、一度だけ目を瞬いた、彼は。

「……ふむ、鱗を数枚拝借しようと思ったのだがねぇ? 起きてしまっては同意が必要かな」

「――――…………はぁ」

 キツネではなく、マッドサイエンティストたる立ち位置の、カタレ……通称カマキリが、にやりと笑んで、軽く首を傾げていた。

 一度肩を落としかけ、直後。

 ぞわ、と、全身に鳥肌が立った。

 長い白衣も短く見える程の痩せ気味な長身に、不健康ながらも整った顔立ち。自分の好奇心の為にしか動かないカタレは、紛れも無くゲームの登場人物であり。

 と、いうことは。


 この世界に、レヴィラトがいる。


 そのことが、はっきりしたんだ。

「…………………………!!」

 抑え切れない、全身の震え。体を抱き締めて、足を縮めるけれど、お腹の芯からぞくぞく来るような、この感覚を、抑えることなんて到底出来やしない。怖がっている? そうじゃない、喜んでる。どうやって抑えたら良いのか、……いや、どうやって表したら良いか分からないくらい、喜んでいる。

キツネが、彼が、この世界にいる!!

 勿論、レヴィラトがいるからといって、そして彼と同じ城にいるからといって、恋に落ちれるなんて理論は無いし、そもそも会えるかすら、いや、この後どうなるのか、それすら分からない。けれど、村で続いていた、何の進歩も転換もないあの日々を思うと、どうしたって、この体の震えを止めることは出来ないし、胸の底から体中に広がり回る歓喜を消すことも出来ないし、溢れてくる涙を、嗚咽を止めることだって、出来ないのだ。

 私は、彼と同じ世界に、いたんだ。

「……うん? これは困ったなぁ、そんなに怖かったかい? いや、鱗を取ると言っても痛くはしないよ? 君が望むなら、採取した直後に抜けた鱗を再生させても良いし」

 私が泣いてるのを見て勘違いしたカマキリが、鱗を剥がすことは前提の提案をしてくる。何とも、何とも懐かしい。そう、彼はそんな性格だ。そしてそれは主人公と結ばれた後でも一切変わる事が無く、主人公に向ける目も実験対象に向けるそれと変わらない。彼は、恋愛できない恋愛対象の一人だ。そんな彼すらも、懐かしく、嬉しくて、全然視界が晴れてくれない。

 ベッドの上で泣き続ける私に、カマキリは一つ「ふむ」と声を洩らすと、部屋の外へ出ていった。諦めたのかもしれない。

 やがて部屋の扉が控え目にノックされた頃に、ようやく私は目元を拭えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ