表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/14

ビクトリアを包む温もりは死体よりも暖かい。2

 

 人を初めて殺したのに、思ったより平気だ。


 かつての人生では、あの神社の存在にとても助けられた。

 どんな時も出向いて、小銭を響かせ手を合わせる。

 頭を下げた屈辱の分、祈りを終えた後の、あのなんとも言えない達成感。


 そして、神社の近くにある土産屋のアイス。格別だった。夏も冬も、俺の舌の上で蕩け、脳を唸らせる乳の甘み。  

 冷たさもちょうど良くてコーンの小気味良いサクサク感。

 また食べたい。いや、もう別に良いか。

 

 思えば、食う前に心の中でまで手を合わせたのは、二人居る母の手料理を除けば、あのアイスだけだった気がする。


 こっちにある氷といえば、魔法によって生み出されたパチモン。変に冷たくて、とても食えたもんじゃない。

 あのアイスは、俺の足元で冷たくなっていく死体より──触れたら温かかった筈だ。


「すまない。脳が日和り出した。嫌なことをしているとつい別のことを考えてしまう。お願いだ頼むよ。ゆっくりでいいんだ」


 ……祈るという行為は、人の動作の中でも抜きん出て良い行いだと思う。

 死者の安寧への祈り、旅立つ生者の無事を願う祈り。見えない物を重視する在り方はとても好ましい。

 

 ヘモスタットに転生してから、かれこれ十六年。

 今でも手を合わせるという行為には、どこか安心してしまう。

 飯を食う前、つい癖で手を合わせてしまうほどに。


 だから、目先の生き残り……

 正確には、壁に寄り掛かり、腹から血を流しながら命乞いをする彼に、ついつい共感してしまう。

 

 本当にどうしようもない時は、お願いするしかないもんね


「命乞いもいいが、それには対価がいるんだ。分かるか? 迷宮の情報が欲しいんだ。寄越せ。助かりたいんだろ? 」


「謝る。謝るから……背後から、いきなり襲って悪かった。アンデットだと思ったんだ! 」


 俺がクロムを振り切り、迷宮に潜ってすぐのこと。

 背後からいきなり斬りつけられた。 

 痛かったのを覚えてる。

 

「迷宮の構造……謝罪は求めてないがそれも大事か。俺も君の友達を殺した。許してくれるか? 」


「エッ……も、もちろん。許すから……だから、だからここから助 グブッ」


 許すか迷ったな。許さない。


 靴の(かかと)で喉を潰し、死体からアイテムポーチを回収する。


 中身はゴミばかりだったが地図(マップ)を見つけた。

 それを眺めて進む方向を考えていると、血が一段と、熱くなり始めた。

 視界を占める紙切れのせいじゃない。俺にはどうやら、人間らしく迷うことは許されていないようだ。

 

 音は前から、顔を上げる。

 

 燃える骨。映える瞳。宝石像。カマキリ。

 

 やはり魔物だ。ここより下の階層から、追い立てられたんだろう。

 

「多いな。集団疎開か? 」

 

 奥の通路を埋め尽くし、血と奇声を撒き散らしながら、雪崩のように俺目掛けて突っ込んでくる。


 魔物に備え、迷宮で拾ったショートソードを投げ捨てた。

 こんな安物じゃ、俺についてこれない。

 ただ拳を握る。

 それで充分。これで殺せる。


 1番戦闘を走っていたカマキリ型の魔物が、鎌を振り上げる。


 これは予備動作。かち合う流れで俺を斬り捨てるつもりだろう。

 

 躱す必要は無い。俺の方が速い。


 カマキリの頭に生えている、引き抜きたくなる触角を引き抜く。


 気持ちの悪い悲鳴。

 虫の分際で声を発せばこうもなるのか。

 ムカついたから岩で出来た壁に頭を打ちつけて黙らせた。


 ベチャッとペンキをぶちまけたみたいに、辺り一面が俺を除いて緑に染まる。

 

 狂躁に染まっていた魔物どもは停止した。 

 いや、停止したと表すより、諦めたの方が適切か。

 こいつらはもう魔物ではなく供物。

 

 唯一出来ることは俺かあいつ。どちらかに、マシな最後を迎えられるよう祈るだけだ。

 

「気配がする。引率のご登場か。疎開先は地獄って感じだな」


 そう呟きながら、俺は血で濡れる足を半歩引いた。

 選択肢は無い。殺す。


 俺の後ろには、ビクトリアに続く階段。

 辺りには、なぜだか人気は無い。

 俺がやらないと。街を、人を、守らないと━━━あれ、でも、さっき。


 音が響く。倒す。


 姿はまだ見えないが、足音を聞いているだけで、迷宮の鼓動だと勘違いしてしまいそうになる。

 音は止んだ。あらゆるモノが終わったと同時に。


 気づけば目の前。お互い声は発さない。

 分かり合えないから。

 ただ、分厚い鱗に覆われた目を見つめる。

 何千年も前から生きている知性がある。

 

 人を殺す術を蓄えた魔物だ。生かしてはおけない。


 向こうも察したらしい、殺せると。

 随分と乾いた音が鳴る。関節か? どっちの? 

 ゴング代わりにしては、随分と淡白だ。


 

   


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ