表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

頭が良いと思っている新人にクビを宣告した話

作者: 山田 勝

 女上司の小林さんが、僕にだけ厳しかったのです。人材開発部の研修を担当した人です。


『上原さん。君は、社会人の自覚がないよ。それやめなさい』

『報告書、この表現を使わないで』


 だけど、時間が経つと、


『上原さん。二人でお話ししましょう』


 となってきました。


 僕は

『嫌いな上司とプライベートで話すことはありません』


 と言ってやりました。


「上司とは言え。僕に恋愛感情を抱いています。どっちが、社会人の自覚がないんだか。これ、パワハラ相談室に連絡しようと思っています。

 でも、今日で研修が終わり配置の辞令が出るんでしょう?あの上司とお別れです。清々しますよ」


 ああ、こいつが、太郎か・・・すげえな。俺、出来るかな。俺は人事グループの山田。


 俺は、新人の上原さん(22歳)の目を見た。このような場合、目を見て話せと教わったが、こいつは、どうなんだろうか?


「な、どうしたんですか?山田さん」


 俺は、辞令書を読めるような向きで渡して、宣言した。


「上原智さん。貴方は今日付で解雇です。試用期間満了を持って、退職です。寮の猶予は一週間をみます。その間も寮費、食費は・・・」


 ここで、上原は、信じられない顔をして、叫んだ。


「あの女上司が、嘘の報告をしたな!僕は研修で一番だった。いや、かなり上位だった。山田さん。もう一度、調べて下さい!」


 はあ、すげえな。


「あのね。君は、研修期間中に、テストを受けただろ?クレベリン検査と心理テスト

 その判定で、君の行ける部署はないと判定が出た。そして、小林さんの研修でも成績と態度は最低だと報告が来たよ」


「何故!」


 これは説明が必要だ。

 クレベリン検査、簡単な計算問題を連続で解いたりする検査だ。あれ、結構当たっている。

 俺はCタイプで受け身タイプだと。


 会社や、業界によって、カスタマイズされていて、向き不向きの部署が分るようになっている。


 嘘つきが分る心理テストもある。

 良くある「貴方は一度も怒ったことはないか?」なんてテストだ。あれ、ワナがあって、矛盾する問題が仕込まれている。詳細は控える。

 嘘つきをあぶり出す試験でもある。



 上原は、まあ、中堅の大学を出ている。

 そして、中堅の大学出身者に、いわゆる特異系が出やすいと思う。あくまでも俺の感想だ。


 特異系というと、アニメみたいなものいいだが、


 強いて言うと、ムラが多い。嘘つき。自分を優秀だと思っている。

 例外に目が行き。基本を軽視しがち。

 頑固で、いくら言われても他人の話を聞かない。

 自分のやり方に固執する。


 学生なら、学校のテストで、難しい問題を解けることもあるが、基本問題でポカしがち。

 枠内に解答をかけない等々。


「君、研修中に寝転がって、プリントを読んでいたのだって?」


「ええ、そうです。集中するときにそうします!大学受験の時はそうしました」


 マジだったか?

 プリントを渡して、30分間読みなさいと言われたら、そのまま外に出て、寝っ転がって、イヤホンをつけて、寝ながら、プリントを読んだと報告が来ていた。


「そして、報告書の訓練では、ネット用語を書いて、いくら注意しても、直さなかったんだって?」


「今はそれが一番分りやすいんです!」


「そして、グループ討論の時は、ピロ雪さんのあれを連呼したんだって?」


「ええ、皆、感想しか言わなかったから、でもクビは酷いです!」


「あのね。だから、小林さんは、君がクビになるから、そうならないように、自主退社の話を持ってこうと、君と二人で話をしようとしたんだよ。今の期間なら、社風が合わなかったで、すませられたのに・・」


 ・・・昔は、研修中に、皆がいる前で解雇の宣言をしたそうだが、昨今は、控えているのだよな。




 ・・・話しても無駄だ。こういった場合は、強硬手段だ。


「こちらは法務部と連携しているよ。訴えたければどうぞ。しかし、試用期間中の解雇は、合法と判例が出ている。頭の良い君なら当然分るよね」


「もう、良いです!」


 彼は、辞令を受け取らずに怒って出て行った。


 しかし、


 ☆数ヶ月後。


「山田さん!上原君がいるよ!」


 会社の駐車場で、小林さんが、助けを求めてきた。


「あの上原さんが、駐車場でウロウロしている!」


「何だって・・・警備員さんに連絡しましょう」


 住居不法侵入罪かなんかの現行犯で、警備員さんは、拘束するまでした。


 彼の言い分は、


「家を買ってもらおうとセールスに来ただけです!」

「お前、それアウトだ!」

「何故!」


 だそうだ。


 どこか、不動産販売会社に入ったみたいだな。


 うちも不動産売っているのにな。


 もしかして、こいつは馬鹿なのか?とやっと思った。


最後までお読み頂き有難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ