表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなこともあろうかと!  作者: 司弐紘
52/107

クセが強い!

 「ポッド・ゴッド」で採れる食物ばかりでは限界があるのだ。

 フルーツでは腹が膨らまない。かと言って肉だけでは、養える人数に限りがある。


 本格的に「クーロン・ベイ」がへそを曲げてしまうと「ポッド・ゴッド」は飢え死にしてしまうのだ。

 参事会はその危険に気付いてはいるが、正直打つ手が無い。


 さらに観光事業だけでは無く板ガラスの輸出についても超過状態だ。

 しかしこれについては「クーロン・ベイ」にも問題がある。


 観光とは違って、もはや板ガラスは「クーロン・ベイ」においても生活必需品になりつつある。「クーロン・ベイ」は輸入制限するどころか積極的に「ポッド・ゴッド」に板ガラスを買い求めたのである。


 この板ガラスの“借り”で、今までは誤魔化し誤魔化しやってきたのだが――


「とにかく、もう一度交渉してみますよ~。俺の感触では『クーロン・ベイ(むこう)』の担当官は何だか話が通じそうだし。ただね、マリー」

「は、はい」


 名を呼ばれたマリーが、背筋を伸ばしてアールに返事をする。


「君も来るんだよ~。どうも向こうは『ダイモスⅡ』に興味があるみたいだしね。特にパシャさん」

「ぱ、パシャさん……ですか?」


 それはそうなるだろう、という納得と、何故自分が? という戸惑いが一斉にマリーに襲いかかってきた。


「彼を交渉の場に出すわけには行かないからねぇ。君が代理人の形だ。彼はこっちの切り札になるかもしれない」


 アールの説明に、納得するしか無いマリー。

 気付けば、アイザックとウォルフもマリーを見つめていた。


「……が、頑張ります」

「では、決まりだ」


 ウェストが重々しく告げた。


               ~・~


 「クーロン・ベイ」との交渉の後、わずか三日後に会談の手筈が整った。

 この時間短縮振りにも、パシャが噛んでいる。というか原因だ。


 マリーは、全てを参事会に報告しているわけでは無いが、内緒にしていること全てが裏目に出ている気もしている。


 そして今回も宙に浮く荷車で「クーロン・ベイ」に向かい、その庁舎で恐らくは「クーロン・ベイ」の渉外担当官と面会することになった。

 改めて、この環境の変化に違和感を覚えるマリー。


 こんな世界だっただろうか? と。


 そういう思いを抱きつつ迎えた「クーロン・ベイ」との会談。

 現れた担当官は、どう考えても曲者だった。今までのマリーの煩悶を吹き飛ばすほどに。


 魚人種族で、黒くつかみ所が無い印象。

 それでいて左右の目が、青と黒で違うという異様さ。


「こんのぉたびわぁぁぁ、よくそぉ、参られたぁ~~」


 そして粘り着くような語り口。

 思わずマリーは同行しているアールを睨んでしまった。


 どういう感触で「話が通じそう」と考えたのか、と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ