表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなこともあろうかと!  作者: 司弐紘
41/107

ガラスの家

 すっかりパシャの手が行き届いて、改良された荷車を持っている者も増えた東区画。二つ返事で手すきの者がミオとマクミランを送ることになった。


 実際、そうして貰わなければかなり時間がかかることになっただろう。メロンが育てられているのは「ポッド・ゴッド」の北でも海に近い場所であるらしいからだ。


 ミオが礼を言って、帰りの足についても段取りが出来上がった頃には、マクミランがユージとの面会の手筈を整えていた。

 普通に面識があるようだ。


「すいません。私が『ダイモスⅡ』のミオです」

「はいはい。伺ってるよ。もっとウチのメロンを扱いたいって」


 ユージは羊人種族で、そのせいか穏やかな物腰であることが窺えた。男性ではあるようだが、女性らしさもある。


 仕事の合間に出てきてくれたのか、ミオとの面会は海からの風を感じることが出来る屋外に自然となってしまった。

 だが、とりあえずは不都合が無い。


 晴れているし、気候も穏やかだからだ。二人はそのまま話し込んでしまう。


「ほうほう……そんな事が出来るんですね。確かにウチのメロンを冷やして食べれるなら、それはとても美味しい」


 ユージは、ゆっくりとした口調でミオの説明に理解を示した。

 それどころか、ミオの思いつきに賛成しているようでもある。


「冷やすとやっぱり美味しいですか! というか、そういうことを試すことが出来るんですね」

「試す、というかこちらでは普通に井戸水や海水に浮かべるんですよ。それで幾らかは冷えるんですな。季節にもよりますが」


 自分の思いつきは間違っていなかった、とユージの言葉で確信を深めるミオ。

 思わず握りこぶしを固めたりしている。


「メロンに限らず、スイカなんかは確実に冷やした方が良い。ウチで面倒見れるのは……ああ、そうだったイチゴなんかもいけるね」

「ユージさん。割り込んですいませんが、ちょっと確認させてください」


 マクミランが声を上げた。

 すぐさまユージが向き直る。


「はいよ。何かあるのかい?」

「緊急ではないのですけれど……“冷やす”ということを不思議に思われないことが、逆に私には不思議に思えまして。説明をどうしようかと頭を悩ませていたんですよ」


 そう言われて、ミオの思考もはたと立ち止まった。

 確かにパシャになれているミオ達ならともかく、パシャの生み出した仕掛けに対して、ユージの反応は呆気なさ過ぎる事に気付かされたからだ。


 だが、ユージは平然と言葉を返す。


「だって、あんた達パシャさんの知り合いなんだろう?」


 予想もしていなかったのだろう。驚かされる二人は固まってしまった。

 それを見たユージは首を捻りながら、さらに言葉を繋ぐ。


「僕は直接は知らないんだけどね。随分世話になってる者も多いんだよ。アレをご覧よ」


 そしてユージが指した方向には――


 光り輝くガラスの家が建ち並んでいたのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ