表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなこともあろうかと!  作者: 司弐紘
3/107

秘密の地下室

「な、何?」


 パシャの迫力に押されたのか、ミオが一歩後ずさる。


「そうですよ。『そんなこともあろうかと』。そういう備えはあるはず」

「え、ええと……」

「俺もそうだと思います」


 まったく要領を得ないパシャの言葉に、ミオはさらに後退した。

 するとパシャはカウンターから立ち上がると、そのまま回り込んで厨房に足を踏み入れた。


「ちょ、ちょっと待ってよ」

「あ、ここで……タレを作ろうとしてたんですね」


 厨房の奥には下ごしらえ用のスペースがあった。カウンターに隣接していた厨房はポッドチキンの焼き物を仕上げたりするための、簡易的なものだったらしい。


「……そうよ。お父さんがどうやってタレを作っていたのか思い出そうとして……でも、タレを作って保存していた壺が盗まれちゃって……」


 ミオの父親が秘伝のタレを作っていた。しかしその父親が先日亡くなってしまった。精霊族である母親はもっと昔に亡くなっている。

 そういった事情は説明済みのはずだが、パシャは果たしてそれを理解しているのか。


「ということは、普段はタレを奥の厨房で作ってたんですよね。ということは――」

「何やってるの? そこは何にもない……」


 突然、パシャが壁を叩き始めた。慌ててミオがそれを止めようとする。しかしそんなミオの目の前で壁がスライドした。

 |なにもなかったはずなのに《・・・・・・・・・・・・》。


「え?」


 驚くミオ。


「ああ、やっぱりです。俺はそういうことになっていると思っていました」


 一人、パシャが何もかもわかっているような素振りで、突然出現した壁の穴に踏み出した。穴と言うよりは、入り口が現れたと言った方がいいのだろう。


 当たり前に入り口の向こうは暗がりで、パシャの頭がだんだん低くなってゆく様子から見ると階段――つまりは地下室になっているようだ。


 あまりのことにミオがパシャの背中を黙って見送り、そのまま地下室の様子を窺うように覗き込むと、いきなり地下室が明るくなった。


 ランタンやランプに火を灯したわけではない。

 そもそも、そんな生半可な明るさではなかった。


 まるで、地下室だけが昼間になったような――そんな風に見える。


 あまりのことに言葉を失うミオ。そんなミオには構わずに、パシャは不思議な光沢を放つ箱に手を伸ばしていた。


 そしてしばらくガチャガチャと箱についていた仕掛けをいじってゆくと――


「あ、これですね。開けますよ」


 その声と同時に、ミオの鼻孔には香しい匂いが感じられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ