表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなこともあろうかと!  作者: 司弐紘
25/107

ミュンには向かない仕事

 そんなイブの戸惑いの理由を、マクミランは察していた。

 有り体に言ってイブは参事会の強気な姿勢が腑に落ちないのだ。


「……私も参事会の素っ気なさは気になるところです。ですが、その理由はまだわかりません」

「そう……そうよね」


 参事会にしても全てを詳らかにする必要は無いし、「ラスシャンク・グループ」としても強硬に要求する必要は無いだろう。


 そもそも各店の「味の秘密」というなら、それは尊重すべきものなのだ。

 同じ外食産業に携わるものとして、やはり無理は出来ない。


「ただ――」


 マクミランがさらに声を潜める。


「――『ダイモスⅡ』の周囲で気になる動きを見せる人物がいました。デボン・アイランド。運送業のようです」

「運送業……ですか?」


 そこでマクミランがデボンの生業(なりわい)について、イブに説明する。

 それを聞き終えたイブは小さく頷いた。


「なるほど……普段は食料品は扱っていない、と。それなら確かに」

「ええ。仕入れに形跡が残らないのも納得です」


 そう納得出来るのだ。

 で、あればここで「ダイモスⅡ」の調査を打ち切っても良かったのだが――


「私自身、どうかと思うんですが……」


 恐る恐るイブが声を上げた。


「そうですね。タレの秘密についてはそこまで気にしなくても良いと思います。イブ様は最初から、タレについての調査にはそれほど乗り気では無かった。ですが今度は」

「ええ。参事会の変化が気になってしまって。――それはやっぱりパシャと言う人物に集約されるという勘があるんですけど」


 今度はマクミランが頷いた。


「では、調査を進めましょう。ミュンに頼んでも良いですか?」

「ミュンに……ですか?」

「デボンも男性ですから。私がやると……どうも上手くいきません」


 自嘲気味にマクミランが笑う。

 それがわずかに見せたマクミランの表情の変化だった。


                ~・~


 そんなこんなが、現在ミュンがイブの指示でデボンに接触することになった経緯である。

 だがミュンは性格的に密かに(・・・)デボンに接触したりすることは出来ない。


 それがわかっているから、イブ達は最初から「普通に話を聞いてきて欲しい」とミュンに頼んだのである。

 事情も全部話してしまっても構わない、と。


 そう言われたミュンだが「事情の全部」と言われても、判断に迷うところだ。

 「ダイモスⅡ」絡みの事情に、秘伝のタレについても知らないわけでは無いのだが、それをデボンに話して何がどうなるというのか?


 そもそも何を聞き出せば良いのか……参事会の対応の変化に、デボンはあまり関係が無いようでもある。


 イブやマクミランの真意が見えぬまま、ミュンは東区画へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ