表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

心の介護が出来る人 大募集

作者: ウォッチャー

経験者・有資格者優遇







介護保険制度がスタートして15年、障害者自立支援システムが出来て10年、様々な改正を重ねながら、それなりの成果を上げてきました。お年寄りのケア、障害者のお世話。四十年前の日本に比べれば、高齢者および障害者に対する処遇方法は、段違いの洗練を見せています。


ただひとつ、置き去りにされたのが、コ・コ・ロ。


人の心です。


高齢者の心、障害者の心を、我が国の福祉が視野に入れて来たでしょうか。


一石を投じるべく、当NPOでは心の介護サービスをスタートさせます。




スターティンング・スタッフを大募集!時給950円~




人と一緒に笑える方、泣ける方、怒れる方 ─ 演技や芝居ではなく、本当に笑ったり泣いたり怒ったりできる方 ─ 履歴書&職務経歴書を送付ください。追って面接&試験日を通知いたします。




試験内容:84歳の認知症女性Aさん(要介護4)と共に7分間泣くこと。そのあと直ぐに3分間怒ること。続けて最後に5分間笑うこと。(この15分間からなるセッションは、Aさん毎朝毎夕の行動パターンです。)


当日は、医師立会のもと、電極を用いた嘘泣き嘘怒り嘘笑い発見器を用いて、あなたの心的介護力を査定させていただきます。


なお、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士等の資格は考慮いたしますが、今回は本当に泣いたり笑ったりできる方のみの採用となります。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ