6-2
半壊したアントニウス邸の執務室にて、マルクァス=アントニウス卿が認可の印を押す作業に追われていた。町を復旧させるための資材購入や人材確保など、色々と忙しくしなければいけないのが町を代表する貴族さまのお仕事であった。
「ふぅ」
彼は一段落して小さくため息をついた。
「おつかれさまですわ。マルクァス」
ゆったりとした口調でねぎらわれ、マルクァスは小さく笑った。
「ミッシェルか」
「安心しましたわ。無罪放免のようで」
突然の言葉に、しかし、マルクァスは戸惑わない。
彼女の話は午前中の訪問者たちとの会談にかかるに違いない。
「ブルタス隊長も思ったより甘いな。戦時中の罪ならば捕らえん、とのことで断ぜられてしまったよ。セレネも思ったより簡単に受け入れてくれることだしな」
警邏隊長は、マルクァス自身の口から戦時中の殺人の状況を聞き、あっさり無罪と断じた。
アントニウス家の長子は、突然に部屋を訪問し、事情を一切聞くこと無く、マルクァスの罪を認めた。しかし、彼女は殺人という罪自体には未だ抵抗があるようだった。それでも、マルクァスがそうしなければどうなるかを考慮し、散々考えた末に、マルクァスが当時に想ったことは正しかったに違いないと認めた。
マルクァスとしては、捕らえられ罪に問われたり、執拗に責められたりした方が心の平静を保つ上でよいのだが、人界とはどうにもままならないものなのだろう。
「セレネはあれでショックを受けているでしょうけれど、きちんと話をすれば分かる子ですわぁ。多分アルマースもフォローしてくださっていたでしょうし。それに罪というなら、ルーちゃんもわたくしも――それどころか、きっと誰だってそうなのだもの。それでマルクァスだけ裁かれるなんて、わたくしが許しませんわよぉ」
ミッシェル=アントニウスがにっこりと微笑むさまは、女神のそれのようであった。
しかし、マルクァスは彼女が神の側でないことを――少なくとも、魔の力を扱う者だということを、よく知っていた。苦笑とともに、妻に碧き瞳を向けた。
「許さない、か。今後、私が罪に問われたとして、あまり無茶はしてくれるなよ。術士隊第一隊長『魔を統べる華』くん」
ミッシェル=アントニウスが小首を傾げ、紅の瞳で夫を見返した。
「その呼び方は可愛くないので止めてくださいな、指揮官どの」
かつてロディール国に勝利を与えた英雄と持て囃された者たちが、微笑みあった。