表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セメント・オブ・トリニティ  作者: makerSat
4.魔に惑いし者の盲進
114/186

4-33

 マルクァスは歯がみした。神父の言葉は間違っていない。神への祈りが届かず、悪魔への願いが聞き入れられる瞬間を、地方貴族アントニウス家の当主は幾度も目にしてきた。

「人は光――イルハード神と歩むがゆえ、絶望に囚われる。彼が力を分け与えぬがゆえ、私たちは悪しき力に抗えない。守りたいものを守れない」

 人には多くの災厄が訪れる。時には悪魔の手により、時には自然の手により、そして時には、人の手により……

 しかし、人はどうしようもなく無力だ。望もうとも無力ゆえに抗えず、死ぬしかない。守れずに、殺されるしかない。

 そして、人が無力を呪ったとき、彼に力を与える者は――神は、いない。

「私は人の罪が許せず、人が許せず、マリアの死が許せず、マリアを守れなかった私自身が許せず、そして、彼の罪を、マリアを殺した彼の全てを、強く強く強く、憎んでしまいました」

「マリア? 先日亡くなったシスターか。そうか。それであの漁師を――」

 がんッ!

 独白した警邏隊員の身体が横向きに吹き飛ぶ。巻き込まれて、もう一人もまた壁を突き破って外へ落ちていった。

 パドルはそれを、腕のひとふりで実現した。

 残る護りは三名。

「その通りです。私が、私自身が、彼女に無残な仕打ちをしたあの男を殺した」

「なぜ――」

「なぜだと!?」

 ぶん!

 パドルの腕が再び振るわれ、不可視の力が残りの護りを吹き飛ばした。全員、もはや呻くことしか出来なかった。

 場に残されたのは、被害者となるべき罪深き人の子のみとなった。

「逆に聞かせろ! なぜ! なぜ許せると言うのだ! いったいどうしたら、憎むべき人の罪を、人を許せると!」

 激高する彼は、まさしく悪魔の如くであり、それゆえに、とても人らしかった。

 マルクァスは悲しそうに、息をついた。そして、言の葉をつぐむ。

 彼の神は、人と、人の罪を許すことを説いた。それは人の創作なのかもしれない。しかし、マルクァスも、かつてはパドルも、その創作を信じた。人の罪は許されるべきだと信じた。

 けれど、神を信じた人は今、罪と人を憎む道を邁進していた。

「……その答えは、私も、そして、誰もが、一生を掛けて求めることであろう。なぁ、神父よ」

 彼は、どんな絶望の闇を目にしても、その身で悪意や暴力を受けても、馬鹿げた希望の作り話を信じ続けたかった。どうしようもなく愚かだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ