表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セメント・オブ・トリニティ  作者: makerSat
4.魔に惑いし者の盲進
112/186

4-31

「貴方の慰み者になるなど…… 豚に娶られた方がまだマシですわ」

『!』

 鈴のような声音が紡いだ言葉は、鋭く人々の間を駆け抜けた。

 高らかな音色を発した少女は、人々の注目のただ中に在って雄々しく立ち、愚者を嘲り、弱者を愛惜し、静かに静かに微笑んでいた。

 静かな時がしばし流れた。

 しかし直ぐに雑音が、いっそ神聖とも取れた空間に、乱暴な物音が闖入した。

 神でも魔でも無き者――人間が、全てを支配しようとした。愚かにも、そう出来ると錯誤した。

「跪き、靴を嘗め、謝罪せよ。さすれば未だ許してやる。ここで豚以下の肉片と成り果てること無く、私の性奴隷として有意義な一生を送らせてやる」

 部隊長どのの足元には木片が散らばっていた。彼の腕に握られた大剣が床を砕いたのだ。その威力は身に受けずとも容易に想像できた。

 けれど、少女は怖れも畏れもしなかった。感受性に乏しいのか、知恵が遅れているのか、相変わらず只微笑んでいた。

「ご免被ります。糞豚野郎。いえ、豚に失礼ですね。言い直します。糞人間野ろ――」

 ひゅッ!

 勢いよく大剣が振り上げられた。

 少女の命は残りコンマ数秒であった。一瞬ののちには、無残な骸を床板に曝している筈だった。

「う」

 ざしゅッ!

 少女の暴言の最後のひと文字と同時に、血煙が天井高く上がった。床にゴトリと腕と大剣が転がった。

 愚者が叫んだ。

 少女は初めて感情を動かし、瞠目した。

「き、貴様ぁ! 地方貴族の分際で――」

 ぶしゅうッ!

 最期の言葉を言い切ること無く、部隊長――ロディール国上流貴族は、胴体と首を分断されて絶命した。

 刃を振るった地方貴族の一人で、イルハード正教会の敬虔な信徒たる、マルクァス=アントニウスは、人の道を外れた悪魔のような男を屠っても構えを解かなかった。少女と村長を背に隠し、身の丈ほどの剣で彼らと自分自身を守ろうとする。

 しかし、その守護は恐ろしく儚かった。一人の兵士と老人と村娘と、たった三人で何が出来るか。

 答えは『何も出来ない』だ。

 部隊長だけが腐敗しているのならばマルクァスの行動はきっと正しかった。しかし、そうでは無い。部隊は全体が腐敗していた。ようよう皆の瞳が妖しい光を宿した。

 かちゃ。

 方々で兵士たちが剣を抜いた。

 剣を抜かぬ者は目を逸らした。

 終わりが近づいていた。

 マルクァスはせめて最期に人を守ろうと、神を愛そうと、正しく在ろうと、剣を構えた。

 雄々しく立つ彼の目の前で――人が闇に呑み尽くされた。

空虚な闇(ヴォイド・ダークネス)

 少女の呟きが肉も血も消し去った。

 神の名の元に大罪を為した人の子の目前で、魔を抱く者が残虐の限りを尽くした。

「……イルハードさまのご加護……か……?」

 そう呟きつつも、マルクァスは少女に神性など見いだしていなかった。寧ろ、悪魔のもたらす闇こそを見いだした。そしてそれは正しかった。

「イルハードなど信じるに値しません。悪魔こそが人に力を与えてくれるのです」

 祖父を助け起こしながら、少女が言った。

 そして彼女は、マルクァスにもまた手を差し伸べた。

「けれど、貴方の神を信じる心ならば信じてもいいでしょう。さあ、共に愚かな人界を正しましょう」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ