第23話 欠損を回復するポーション
今後の方針
レイラちゃんの行きたかったはずの魔術師学園に行くかどうか迷っています。
このままスキルレベルを上げると、魔術師学園に行かなくても、魔術師ギルドで呪文を購入しなくても強力な魔法が使えるようになることを学びました。
魔術師学園は、貴族が魔法を学ぶ所(学校)であるのと同時に国が魔術師の軍隊活用=宮廷魔術師と言われる軍団に育て上げる仕組みだそうです。
若い内から芽が出そうなクラスを持つ者に国の宮廷魔術師という職に就いて貰う宣伝も兼ねていると思われます。
いわゆる、青田刈りってやつですね(たぶん)
「選ぶ道を間違えたのかな?」と声に出して悩んでみます。
将来の職業を考えるなら宮廷魔術師や魔術師学園の教師や講師に就けるのでレイラちゃんのように魔術師学園に通うことを目指す人もいるそうです。
貴族とかじゃなくても一般人でも大丈夫だそうです。
・ライムくんやジンくんの方へと行くことが良かったのか。
・魔術師学園に行くことが良かったのか。
・黒虎の魔石と尻尾二本を売ること。
今は、少しでも冒険者ランクを上げることとスキルレベルを上げることが目標となるんでしょうね。
お金さえあれば何でも手に入ると噂の王都グランドワールへ行ってみるのもアリかもしれません。
レイラちゃんの欠損した右腕を治療してあげたいからです。
王都のオークションでなら欠損を回復するポーションが五億ゴールドで手に入るかもしれません。
オークションに出すには何処かから手に入れたから出せるのであって、ポーションを作れる人が販売を調整しているのでなければ、きっと何処かに欠損を回復するポーションを手に入れる手段があるはずです。
そんな手段を見つけたら五億ゴールドも必要ないのではないでしょうか。
何かの素材を集めて薬師ギルドで作って貰うと言った具合で、素材が大変貴重ってオチはありそうですが、何処かの誰かが作っているかもしれません。
この世界にダンジョンってものがあって、そのダンジョンの報酬に欠損を回復するポーションが宝箱から手に入るとかありそうであり得さなそうな話も・・・あると良いな程度に考えておきます。
情報集めなら王都グランドワールに向かうの一択かな。
領都アルフレンや領都サラブにも行っていないけど国の中心の王都は本当どうしようか迷います。
そんな訳で冒険者ギルドへとやって来ました。
受付のお姉さんに相談事があるので聞いて貰えないかと言ってみると快く引き受けて貰えました。
いつものように内緒話は個室です。
私はこれまでの経緯をお話して、どうして欠損を回復するポーションが欲しいのか。今後、私はどうすれば欠損を回復するポーションを手に入れる機会があるのかを相談しました。
カスミ:
あのう。欠損を回復するポーションについてお聞きしたいのです。
女性職員:
あの欠損を回復するポーションですか?
王都のオークションで五億ゴールドぐらい必要なポーションのことですよね?
カスミ:
はい。そう聞いています。
オークション以外で手に入れる方法ってないのでしょうか?
女性職員:
う~ん。そうですね。
Eランク冒険者の貴女では挑戦することは出来ないんですよ。
カスミ:
そこを何とかお願い出来ませんか?
女性職員:
パルチ山ってご存じですか?
カスミ:
知っていますが、それが何か。
女性職員:
ヤマギワ村の近くにある魔の森を抜けた所にある山です。
パルチ山の麓から更に奥地へと行った所に【ランクS】のダンジョンがあります。
このダンジョンの最下層エリアの宝箱から入手することが出来るという噂です。
カスミ:
パルチ山の近くにダンジョンがあるんですか?
女性職員:
はい。ダンジョンってご存じですか?
私はダンジョンについての説明をして貰いました。
ダンジョンは、上層(一~二十階)、中層(二十一~四十階)、下層(四十一~六十階)、深層(良く十一~八十階)、最下層(八十一~百階)と二十階層ごとにエリアを分けて呼んでいるそうです。
階層が変わるとモンスターの強さが急激に変化するのは二十階ごとだそうです。
実際には、十階ごとにモンスターの強さが微妙に変わりますが、上層から中層のようにエリアの変わり具合は十階ごとの変化とは比べ物にならないそうです。
そのダンジョンの最下層と呼ばれるエリアにある宝箱から、欠損の回復ポーションが入手出来るかもしれないとのことでした。
最下層で宝箱を見つけても欠損の回復ポーションが必ず入手出来るとは限らないのでかなり無謀な挑戦だそうです。
ダンジョンも冒険者ランクと同じようにランクが分かれていて、ランクE、ランクD、ランクC、ランクB、ランクA、ランクSの順に攻略難易度が高いそうです
ランクSの最下層。この情報だけで凄く難しいってことが分かりました。
私の冒険者ランクはEなので、現在はダンジョンには入れないそうです。
最低のランクEのダンジョンでもDランク冒険者からです。ランクSのダンジョンに必要な冒険者ランクはAです。
ーダンジョンのランクと冒険者ランクの比較一覧ー
ランクE:Dランク以上 ※初めてダンジョンに挑戦する者
ランクD:Dランク以上
ランクC:Cランク以上またはランクDをクリアしたDランク
ランクB:Bランク以上またはランクCをクリアしたCランク
ランクA:Aランク以上またはランクBをクリアしたBランク
ランクS:SランクまたはランクAをクリアしたAランク
Fランク、Eランク冒険者ではダンジョン攻略の資格の取得は出来ません。
私一人ではどうにならないです。ライムくんやジンくんとも相談が必要かもしれませんね。
ランクSのダンジョンに挑戦出来るようになるには、たくさんのダンジョンを攻略し続けなければなりません。
もちろん、私一人では攻略出来ないと思うので、ライムくんやジンくんに一緒にランクSを目指せるような冒険者になりたいです。
でも、ライムくんやジンくんにもそれぞれの人生があるので私の都合に付き合わせる訳にはいきません。
誰か信頼出来る仲間と冒険者パーティーを作ってダンジョンに挑戦するか。一人でも大丈夫なぐらい凄く強くなって将来はランクSに挑戦するとか。
今は実現出来そうにはありませんが、将来きっとランクSに挑戦出来るようになりたいと思う今日このごろです。
評価やブックマークをしていただけると励みになります。
ーリメイク情報ー
終焉の起源をリメイクしています。
こちらの作品も宜しくお願いしますmm




