表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/36

懸賞だけに……

雑貨屋に昼休みが来た。

それと同時に店主を呼ぶ声がした。


「おいす〜〜。ナンデモ屋にゃんだろ? 話をきいておくれにゃん。俺はナルセっちゅうモンだにゃ」


随分と変わった言葉遣いだ。

やってきたのは小柄な女性だった。

パーカーを寝間着のように着ていて、酷くラフな出で立ちである。

あまり手入れされてないようなボサボサの黒髪だ。

顔は幼く、可愛らしかった。


「お嬢ちゃん、用事はなにかな〜?」


屈んでシエリアが話しかけると、依頼主は不機嫌そうになった。


「コレ。多分、私はおみゃ〜よりかなり歳上にゃんぞ。見た目で人を判断するなっておばあちゃんに教わらなかったにゃ?」


すぐに雑貨屋はペコリペコリと頭を下げた。


「す、すいません!!」


ナルセは気にするなとばかりに、ひらひらと手を振った。

今度はどんな依頼が来るか。いつもこの瞬間はドキドキしてくる。


「頼みたいことは…懸賞の手伝いにゃ」


一応、シエリアは確認をとった。


「えっと…懸賞ってハガキとかを出して、抽選ちゅうせんで景品が届くアレですよね?」


それを聞いて年上の女性はうなづいた。


「狙うは世界周遊旅行チケットにゃ!! 俺、むかしっから行ってみたくてにゃ。でも全然あたらにゃい。やっぱり助けがいるんにゃ」


話からするに大量のハガキを書く必要がありそうだ。

だが、まだ何かあるようでパーカーの女性は付け加えた。


「それがにゃ、旅行のスポンサーがメロ・メロンパンのブランドでにゃ。パンのシールを分けるとハガキ5枚分ににゃる。つまり、はがき5枚につき、メロンパンを1つ食べないといかんのにゃ!!」


シエリアの脳裏に一瞬だが''メロンパンの廃棄''という言葉が浮かんだ。

だが、それはタブーであるし倫理的にも問題がある。

この女性は正々堂々と挑む気のようだし。


そんな事を考えているシエリアに懸賞女子は声をかけてきた。


「他にもたのみがあるにゃ。おみゃ〜さんは店をはにゃれるわけにゃいかんと思うにゃ。しかし、ハガキの書き方にはは俺のコーチ、そして2人の連携が必要だにゃ。だから、嫌じゃなければ雑貨屋に泊まり込みさせてほしいにゃ」


突然の頼みに少しためらったが、すぐにシエリアは返事を返した。


「ええ。いいですよ。でも、店の中は狭いので、よければ私の部屋に泊まってください」


それを聞いたナルセは思わず涙した。そして少女の手をギュッと握った。


「し、仕事とは言え、初対面のどこの馬の骨かしらにゃい奴を部屋に泊める。あったかいヤツだにゃあ!!」


こうしてシエリアは依頼主を部屋に案内した。

ドアを開けるとナルセは目を見開いた。

部屋は割と広く、全体的にピンク色の率が高い。

そしてベッドには数体のぬいぐるみがおかれていた。


思ったよりファンシーな乙女部屋の香りをいで、来客はにんまりとした。

慌てて片付けまくったとは口が裂けても言えない。


「なっ、な、何か変なところでもありますか⁉」


「にゃいよ」


他愛のないやり取りも程々に、懸賞ガールがいくつかコツを教えてくれた。


「まず、ペンネームや偽名は使わないこと。そんにゃ小癪こしゃくなマネをしてもしょうがにゃいにゃ」


次にナルセは蛍光ペンをハガキのフチに塗った。


「これならハガキをまとめていても、外から目立ちやすいテクにゃ。これはボディーブローのように地味に効いてくるにゃ」


今度はハガキの書き方について指導が続く。


「カラフルなペンで飾りたいところにゃが、原則として黒で締めるところは黒で''落とす''にゃ。当たり前にゃが、読みにくい色は絶対NGにゃ」


そう言いながら彼女は黒とカラーのメリハリをつけた。


「裏面の外枠とかは飾り気があってもいいにゃ。ただ、数を書かねばならにゃいのには注意にゃ」


残り期間はあと5日後。

シエリアは役立ちそうな道具を漁った。


「これ、ロック鳥の羽ペンです。筆記が早くなります。あとはタコスミのインク。念じるとフォントを変えることができます」


それを渡された大人子どもはとても驚いていた。


「さすが雑貨屋さんだにゃ。便利なものがあるんにゃにゃあ。うーし、これにゃらイケるにゃ!!」


シエリアは気合を入れるためにボニーテールを結った。

だが、ハガキ作りは思ったより厳しいものだった。そして、いた。


(ああぁぁ!! 全然進まないよ〜!! 腕は痛いし、頭はボーッとするし、ムリだよぉ〜!! 甘いもの食べすぎてでお腹がいっぱ……あれこれはまんざらでもないや…)


高級メロンパンがシエリアの疲労を和らげ、モチベーションとポテンシャルを引き出したのだ。

しかし、あっという間に締め切りが迫った。

既に2人はメロンパンで胃が破裂しそうだった。


(右腕をだいぶ酷使したなぁ。なんだか腱鞘炎けんしょうえんになりそうかも…)


依頼人はすぐに気づいてシエリアを気遣った。


「よくやってくれたにゃ。さあ、腕を痛めないうちに切り上げようにゃ。おみゃ〜のおかげでだいぶはかどったしにゃ」


ここで終れるかとシエリアは粘った。


「もう少し…もう少し頑張ります」


そしてハガキの受付は終わった。

出版社では審査員達が届いた手紙を読んでいた。


「うわ〜。ナルセさん300枚超えてるよ。これメロンパンどうしたんだろうなぁ」


「う〜ん。常連さんでクオリティは高い。今回はフォントまで変えるこだわりっぷりだ」


彼らは別のハガキを手にした。


「おっ。こっちは見たことない人だね。シエリアさん? 熱意は良しだね」


「荒削りだけど、パトスはあるね。お…?」


審査員達がざわめいた。


「なんだこの下手くそな文字。どんどん下手になってってるじゃないか!!」


すぐに彼らは気づいた。


「そうか!! 利き手じゃない方で書き続けたんだ!! なんたるガッツ!!」


''世界周遊ツアープレゼントはシエリアさんに決定!!''


発表を見て思わず2人は抱き合って喜んだ。

セポールは海に面していないので、ナルセは鉄道で南の港まで行く予定を立てていた。

おめかしした彼女は見違えるほど美人だった。


「本当にいいのかにゃ? 当てたのはおみゃ〜なのに、俺だけ…」


それを聞いてシエリアはにっこりと笑った。


「なに言ってるんですか。夢を叶えるのもトラブル・ブレイカーの仕事ですよ!!」


それを聞くと懸賞女子は涙を拭った。


「なんだにゃカッコつけちゃって!! あ、そういえば副賞があるんだにゃ。世界旅行にはかなわないが、いいもんだにゃ。じゃ〜な〜!! 帰ってきたら土産話してやるからにゃ〜〜!!」


こうしてナルセは旅立っていった。

翌日の朝、宅配便で何かが運ばれてきた。

シエリアは店先に置かれた木箱の中身をのぞいた。


''メロ・メロンパン1年分''


シエリアは思わず真っ青になって後ずさるのだった。


…腕はちょっと痛かったけれど、無事にナルセさんを送り出すことが出来ました。

結局、届いたメロンパンは雑貨屋で無料配布しました。

最初からこうすればよかったのかもしれません。


懸賞だけに腱鞘炎けんしょうえん…いや、なんでもないです…というお話でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ