まえがき
こんにちは。お世話になっております"しらたぬき"です。
「楽園を創れるマジックアイテムを探してたらとんでもないことになっちゃいました」を完結させてから一年近く経ちました。
今はコテコテのラノベタイトルですが、かつては「楽土創世のグリモア」というマジメなタイトルでした。
ウケやわかりやすさを狙ったのですが、これは明らかに失敗だと思います。
内容があまりにも陰惨なのでタイトル詐欺なんですよね……。
7年も連載してたので、更新日が無いのは違和感ありました。
前作は処女作にも関わらず大長編で群像劇など無茶なことをやったものです。
それに、読者さんの事を考えずにやりたい放題だったと反省しています。
もちろん得たものも多少はあったかと思うんですけどね。
この半年の間はまた何かやりたいなと構想をを練っていました。
本格的に活字に起こしたのもいくつか。
●リヴァイ部の続きの「Revi部」
●なんちゃって時代劇の剣客少女2人旅
●人間とエルフのボーイミーツガール
などを書いたのですが、どれもしっくりこない。
結局どれも投稿には至りませんでした。
またもや長編をだらだら垂れ流してしまうのではという懸念もありましたし。
このままでは前作と悪い意味で変わらない。
スランプといえばスランプだったのかもしれませんね。
そんな中、今作である
「とらぶる・ぶれいきんぐ!!〜雑貨屋少女と無理難題〜」
にたどり着きました。
テーマと題材的にはありがちですが、自分の中のマンネリを打ち破ることは出来たと思います。
前作の教訓もあり、身の丈にあったタイトルにしようと思いました。
なので今度はタイトルは変えません(多分)
目標なしに書くといつもの手癖がでてしまうので、色々と制限をつけました。
今までの失敗点をフィードバックしたいなと思いまして。
●できるだけ1話完結にする
前作は初見さんガン無視でしたからね。
その反省を活かすべく、どこから読んでも話がわかる造りにしました。
厳密に言うと1話完結ではないのですが、出来る限り独立した話にするようにしています。
●必ず1話3000文字以内に収める
ひとくちサイズを強く意識しました。
案の定、書いてみるとこの縛りがすごく難しかったです。
削っては書いてを繰り返していると、どうしても文字数がオーバーしてしまいまして。
コンパクトにまとめるのは苦手だなと痛感しました。
●物騒な世界観からの脱却
前作は殺人や戦争、大事件など物騒なことばかりでした。
血なまぐさい話とか、スケールがでかい事件、そして大戦に発展etc…。
そうならないよう、今作は出来る限りハートフルな作風を目指しました。
●シリアスやイイ話はできるだけ控える
ほっとくとついシリアスになったり、しんみりしたり、美談になります。
そんな空気をぶち破るべく、シエリアが盛大にボケるオチになりました。
出来る限りユーモラスにしたつもりです。
10万文字くらいで締めたいと思っています。
30話前後になりますね。
これも前作からの反省で、アテもなく続けていくとロクな事にならないので。
終えてみて34本のネタを出したのですが、被らずやるのはすごく大変でした。
数が多いのでネタ出し自体も楽ししんどかったです。
ポンポン出る時は出るんですが、煮詰まることも多々あり。
そういう時はアイス休憩だ!!
出来不出来が激しいと思うんですよね。それは読んでくださった方の味噌汁。
まえおきが長くなりました。
それでは「とらぶる・ぶれいきんぐ!!〜雑貨屋少女と無理難題〜」をお楽しみください!!