表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傾国の白馬ファルキリー  作者: 水色十色
《☆PART3 白馬ファルキリーの騒動》白馬ファルキリーを巡る争い
99/438

《☆~ バゲット三世の訪問(六) ~》

 パンゲア帝国からの訪問団は、忙しく動き回って帰り仕度を続けている。

 王を乗せるための四輪車フォーウィールに、臨時の改造が施されることになった。座席を撤去して、やや広い床板を設置した上に、敷布団マトレスが載せられる。それらの資材は、ここまでくる途中の野営で使っていたものを、うまく転用しているのだった。

 でき上がった寝台車スリーパに、負傷している()()()を、患部への障りがないよう静かに寝かせ、その上に掛け布団を被せる。

 この場に、一等政策官のチャプスーイが現れた。彼が今頃やってきたのには理由がある。


「遅くなりました。伯爵からのご質問に、色々とお答えしていたものですから」

「はあ、そうですか」


 チャプスーイの言っている伯爵とは、他の誰でもなくジェラートの父親、シャルバート‐スプーンフィードである。

 貴賓室でパンゲア帝国王を迎えるために待っていたシャルバートから、チャプスーイは、隣国の王がどのような出で立ちをしているのか、どのようなお供を連れているのか、そういったことを根掘り葉掘り尋ねられ、そのために、ここへくるのが今になったのだと弁解している。

 ジェラートにしてみれば、それは些細なことでしかなく、不慮の事故があったことを早急に伝えなければならない。


「実は馬の見物中に、パンゲア帝国王が大怪我をなさったのです」

「えっ!?」

「四輪車から転落なさり、右足の骨折で全治二ヶ月とのこと」

「それは大変なことになったものです。いや、しかしまたどうして?」


 お馬を単に見るだけで、なぜそのような事故が起こったのだろうかと、チャプスーイは少しだけ理解に苦しんだ。

 そして間もなく、あることが頭をよぎった。


「まさか、お馬が暴れたりしたのでしょうか?」

「そうではありません。その点はご安心下さい。ただ……」


 暴れたのはパンゲア帝国王なのだった。お馬が怪我を負わせたのではなく、チャプスーイの悪い想像は杞憂である。

 しかしながら、帝国王が怒って騒ぎ出した要因は、五番目に歩んできた白馬についてジェラートと交わした、やり取りにあったのは明確である。

 だから責任問題へと発展するのではないだろうかと、ジェラートは少なからず懸念しているのだった。あの白馬の名を偽って、「シルキーローラ」と答えてしまったのである。

 どうして、そのような返答をしたのか。ジェラートは、今になって少しばかり後悔の念を抱かざるを得なくなるのである。心の奥底に潜んでいる、自身の卑しさを思い知りもした。


《パンゲアの王が、どうしてファルキリーのことをご存知なのか……》


 ジェラートは今なお、目の前にいる牝馬を愛している。

 近くには、ファルキリーを連れてきた護衛官も直立不動のまま控えていた。


「ああ済まなかったな。この()()()()を戻してくれ」

「はっ、承知致しました!」


 護衛官はシルキーと呼ばれた美しい白馬を、厩舎のファルキリー専用部屋へと連れ帰るのだった。

 お馬と部下を見送ったジェラートは、チャプスーイとの会話を再開する。


「お怪我をなさったパンゲア帝国王は、今日の会談を取りやめて、急きょ帰国なさることと決まったのです」

「そうなのですか。実に遺憾ではありますが、そのような事情とあっては致し方ありませんね。この旨、早速お伝えしに戻ることと致しましょう。伯爵にはもちろんですし、皇帝陛下のお耳にも早くお入れしなければなりませんから」

「お頼みします。僕は訪問団をお見送りすることにして、それから後に、詳しい状況報告を父や皇帝陛下にさせて頂きます。そのように、お伝え願えますか」

「はい、分かりました」


 チャプスーイは、元きた道を取って返すことになった。

 この場に残るジェラートは、パンゲア帝国の人々が帰り仕度を続ける様子を眺めながら、どのような言い訳をしようかと考えを巡らすのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ