表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傾国の白馬ファルキリー  作者: 水色十色
《☆PART1 キャロリーヌの運命》呪われたメルフィル公爵家の秘密
28/438

《☆~ 探索者や魔法の話 ~》

 グリルとマーガリーナは、魔女の頼みごとを受けると約束した。

 オイルレーズンの孫娘、ラムシュレーズンは、このメルフィル公爵家で今までと同様に養育されることが決まったのである。

 そしてグリルが、また別のことを魔女に尋ねる。


「もしかしてオイルレーズンさんは、探索者イクスプローラなのでしょうか?」

「ふむ。そうじゃとも、ふぁっははは!」


 オイルレーズンが得意気に笑い声を上げた。顎の調子もよさそうだ。

 グリルが尋ねた「探索者」というのは、「冒険者」と呼ばれたりもする、一つの職種を意味している。その者たちは、並の人族ならまず足を踏み入れることができないような大陸の僻地にある山岳、密林、魔窟、呪われた廃墟や、大陸を囲っている海域といった危険地帯デインヂァゾウンまで赴き、等級グレイドの高い品目アイテムを手に入れ、換金したり錬金術の素材に使ったりしている。それが彼らの生業なりわいだということ。

 オイルレーズンの話によると、彼女を含めた四人で探索者イクスプローラ集団(‐パーティ)を組んでいるそうだ。

 そういう集団の構成員のことを「面子フェイス」と呼ぶらしい。オイルレーズンを除く三人の面子は男どもで、屈強な竜族が二人と、剣術に長けた勇敢な人族が一人いて、彼らは戦闘および護衛の役目を担っている。

 グリルは、少年時代に冒険物語が好きで、探索者に憧れていた。


「四人の探索者集団とは、また少ない人数ですね?」

「少数精鋭ということじゃ。その方が収集品アイテムの分け前が多くなるからのう」

「なるほど、そうですか」

「ふむ。おお、そろそろ出立の刻限が近い」


 オイルレーズンは、最後に少しの間、孫娘の顔を眺めることにした。

 すやすやと眠っているラムシュレーズンに向かって、とても優しい口調で、小さく「隠密ステルス」と発した。

 それによりグリルの目には、一瞬にしてオイルレーズンの顔が、より老けたように見えた。

 魔女は溜め息をついて話す。


「ふぅ~。このような高等魔法(ハイ‐スペル)を使うと、さすがに寿命が縮むのう」


 グリルは不思議に感じており、この際だからと、思い切って尋ねてみることにした。


「失礼ですが、お顔に少し皺が増えたように見えますけれど?」

「ふむ。その通りじゃ。魔女は高度な魔法を使うと、命をすり減らすでのう」


 つまり、魔法の副作用ということ。

 グリルは気づいていなかったけれど、実は半年前のアタゴー山でも、ドライドレーズンが「催眠状態ヒプノウスィス」と詠唱していたのである。それによって、パンゲア帝国の衛兵たちは暗示に掛かりやすくなり、簡単に騙せるのだった。


「それで今のは、どういう意味の言葉だったのでしょうか?」

「存在を隠蔽する魔法スペルじゃよ」

「姿が見えなくなるという意味でしょうか?」

「いいや違う。魔女でなく、人族の女子に見えるだけじゃ。もしオリーブサラッドの手先どもが、ここへこの子を捜しにきおっても、魔女の存在が分からぬようにした。この効力は半月ばかり続く。それまでにはあたしが戻ってきて、今度こそは、このラムシュレーズンを、しかと返して貰うつもりじゃからのう。よろしく頼んだぞ、グリル殿よ」

「はい、お任せ下さい。どうぞ、お気をつけて」

「ふむ」


 オイルレーズンは、グリルに白竜髄塩の小瓶をもう一本渡し、「これで時々なにか作り、ラムシュレーズンにも食わせてやって欲しい」と言った。当然のことグリルは快諾した。

 こうして初老の魔女は、ローラシア皇国の北西にあるエルフルト共和国へ向かうのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ