表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傾国の白馬ファルキリー  作者: 水色十色
《☆PART5 過酷な地下迷宮探索》アラビアーナの地下迷宮
187/438

《☆~ キャロリーヌの決意(八) ~》

 マトンが真剣な面持ちになって、オイルレーズンに問う。


「ディグ殿は、冒険の記録といった類を、残されていないものですか?」

「あたしも、丁度それを考えておったところじゃよ。パースリならば、なにやらか知っておるかもしれぬのう」

「そのパースリってえのは、誰のことですかい?」


 横から口を挟んできたショコラビスケに、キャロリーヌが答える。


「エルフルト共和国大統領の息子さんで、昨日、ロッソ‐ヴィニガさんとご結婚なさった、人族のことですわ」

「おう、そうですかい。しかし、そんなお方が、俺たちの作戦遂行を妨げることになった壁と、どういう関係がありますのでさあ?」

「パンゲア牢獄街からアラビアーナの地下迷宮へ向かう道の手掛かりを、掴めるかもしれぬのじゃ」

「へえっ、そりゃあ本当で!?」

「ふむ。パースリが幼い頃、あたしが叔父の活躍した話を聞かせてやったことで興味を抱き、同じ全世界学者を目指すことにしおってのう、なにか調べておるかもしれぬ。今夜、会いに行ってくるとしよう」

「えっ、今からエルフルト共和国まで、お向かいになりますの!?」


 少なからず驚くキャロリーヌに、オイルレーズンは平然と答える。


「その通り。飛行フライトでパースリの邸へ赴き、話を聞いてくるのじゃ。明日の朝、シラタマジルコのところに向けて出立する刻限には、戻ってくることができよう」

「でも、そうしますと、今夜は眠ることができませんのでは?」

「なんのなんの、帰りの空を、寝ながら飛べばよいからのう。ふぁっはは」

「ええっ、そのようなことできますの!?」

ムーン系統の魔女族なら、十年ばかり鍛錬することで、それくらいはできるようになるものじゃよ」

「まあ、あたくし、知りませんでしたわ!」

「今のあたしにしてみれば、夜空なぞ、寝台と同じようなものじゃわい。実に快適な睡眠ができるからのう。ふぁっははは!」


 兎も角、オイルレーズンは、パースリに会うため、今すぐ出立することを決めるのだった。

 それでキャロリーヌたち三人が一緒に、外まで見送りに出てくる。


「くれぐれもお気をつけになって、行ってらっしゃいまし」

「オイルレーズン女史、どうぞご無事で」

首領キャプテン、よろしくお頼みしますぜ!」

「任せておくがよい。キャロルや、あたしのことは気にせず、ぐっすりと眠るのじゃよ?」

「はい、分かりましたわ」


 キャロリーヌの返答を笑顔で受けたオイルレーズンは、頭を一つ、軽く縦に振ってから、一言「大風ゲイル」と詠唱する。

 すると強い風が起こって、老魔女の身体が、か細い木の枝にでもなったかのように空高くへ舞い上がり、あっという間に遠くに飛び去る。


 ・   ・  ・


 パンゲア軍の竜族兵舎に住むシラタマジルコは、今朝も二つ刻半に起床した。

 本日は休暇を取ることになっているけれど、いつもと同じように、蜂が樹林(ビー‐フォレスト)という名のついた森まで軽走ヂャギングに出てきた。

 獲ったばかりの黒竜蜂こくりゅうばち百匹くらいを、葉物野菜や木の実、小麦の粒と一緒に菜種油で炒める。これがシラタマジルコの元気の源になっている、日々欠かすことのない朝餉だということ。


《ショコラめが、あたいに一体なんの用があるというのだろうな。あのガイが、まさかサトニラ殿と知り合いだったとは大きな驚き、竜族も見掛けによらないものだ。政策官長からの指示に逆らうことができる訳もないし、ここは素直に訪問を受けることにして、穏やかに対応する他、なす術もないのだな……》


 今朝に限って珍しいことに少しばかり焦がして、やや苦い味になってしまった炒め蜂(フライ‐ビー)を食しながら、こういった悩ましい思いに耽る帝国衛兵中隊長、シラタマジルコである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ