表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/24

第十三話 初恋


「お爺、わっしは人と目具合うことが出来るんかいな?」


 うっ、う……優曇華や……! 朝っぱらから、何を言うておる。わし、梅干しの種を、呑み込んでしもうたじゃろうが!


「確認してみたんじゃが、どうやら穴はあるようじゃぞ?」


 …………優曇華や。そこに座らんかい。


 いんや、ちゃんと膝を折って座るのじゃ。そう、手は膝の上じゃ。


「お前さんは立派な精霊になるんじゃろ? だったら恥じらいは、忘れてはならんよ……!」


「恥じらいって、どんなじゃ?」


 ううむ、そこからかいな。


 優曇華は里に下りる時以外は、素っ裸で過ごしておる。まずはそれがいかんかったか? 肌を隠すことを教えねば、恥じらいなどは芽生えんかも知れん。


 しかし知らん者に、そういった気持ちを教えることは、なんとも難儀なものじゃ。うむ……。


「優曇華や、恥じらいとはな……ただで見せたら勿体ないということじゃ」


 はて、これで良かったかいの?


「阿呆か⁉︎ 仙爺は何を言うておる!」


 この声は……古狐の大婆か⁉︎


「縫い上げた優曇華の家着を持って来てみれば……! この唐変木(とうへんぼく)が! 仙人の看板の名折れじゃぞ!」


 ……わし、えらい言われようじゃのう。


「よしよし、優曇華、婆が教えてやるからのう。女の身体のことも、男と女のことも、どこぞの朴念仁(ぼくねんじん)の仙人より婆はよう知っとる。任せんしゃい!」


 男前な物言いに何故か身の毛がよだつ。大婆ほどの大妖怪がこんなことで戦意を(たぎら)せるのはやめて欲しいのう。


 優曇華はその大きな妖気の揺らぎを物ともせずに、上機嫌で両手を挙げて応えた。


「あい! あいあいあい! お婆!」


 その嬉しい数だけ返事をする癖、治らんのう。



     * * * *



『なんじゃと⁉︎ そんなことをするのかいな! ……壊れんのか? ううむ、人は思ったより頑丈なんじゃな』


『お婆、じゃあ、わっしは人とは…………それで……作れんのか……? そうか、やってみんとわからんのか』


『お婆は…………そうか……なるほど脱いだら…………だから着物を…………!』



 わし、枯れ果てた爺いじゃから……なんかもう、そういうの……胸焼けするから……!



     * * * *



「仙爺、優曇華は好いた人間の小僧がいるらしいぞ」


 色々話が済んだあと大婆が言った。


 ああ、もしやとは思うとったよ。お加代坊が居なくなって、ポツリポツリとしか里に下りんようになっとったが、近頃また足繁(あしげ)く通っておるからのう。


「どうするつもりじゃ?」


 どうするもなにも。どうしろと言うんじゃ?


「止めんのか?」


 気持ちなんぞ止められるかいな。


「傷つくじゃろうが」


 ああ、そうじゃな。また泣いて鼻水垂らして帰って来るんじゃろうな。


「止めんで良いのか」


 人や他者と心通わせることは、止めるようなことでもありゃあせんじゃろう?


 赤子が歩き出したら転ぶもんじゃろうて。膝から血を流したら尖り草の葉を()んで貼ってやれば良い。青痣(あおあざ)を作ったら、薄荷(はっか)大根を擦り下ろして塗ってやれば良い。


 恋をしたら……好物でも作って帰りを待つ以外に、何が必要なんじゃ? 優曇華は強い娘じゃ。転んだらそのうち自分で立ち上がるじゃろうて。


 さてと……大婆。一緒に草餅でも作らんかいな? 甘い(あん)をたんと入れてのう。優曇華はようく()した餡が好きじゃからのう。餡を濾しながら、賭けでもしながら待ったら良かろうよ。


 さてさて。泣いて帰るか……笑うて帰るかのう……。




「何を良い話みたいに……! この平和ボケ仙人が!」


 大婆の剣幕に、たっぷり一寸は飛び上がった。老いぼれを驚かしたら、心の臓が止まってしまうぞ!


「優曇華を都の狒々爺(ひひじじい)にでも売れば蔵が建つ。里の者がいくら呑気者が多いとて、そう考える者がおらんと本気で思うておるのか⁉︎」


「ああ、俺なら……優曇華を騙くらかして、都まで連れて行くくれぇは赤子の手を(ひね)るようなもんだ」


 天狗が暖簾(のれん)をひょいと分けながら、意地の悪い顔を覗かせた。なんじゃいるなら早く入ってこんかいな。盗み聞きみたいなことをしおって。


「じゃあどうしろと言うのじゃ。里に下りるのを禁じて、閉じ込めて暮らさせるつもりか?」


「莫迦垂れが。主は仙人じゃろう? 身隠れの術くらいお手の物じゃろう?」


「隠れて後を付けるつもりか?」


「わしは行くぞ! 優曇華に何かあったらと考えるだけで里村のひとつくらい、焼いてしまいたい気分になるわ!」


「俺も行くぜ。優曇華を(たぶらか)した小僧なんぞは、岩を降らせ潰してしまいてぇなぁ」


 そんな物騒な……。此奴(こやつ)ら、野放しにしておいたら里村が滅ぶんじゃなかろうか?


「わかった、わかった! だが、見定めるだけじゃぞ。優曇華が好いた人間の小僧の心根を見定めるだけじゃ。話はそれからじゃ!」


 相手の小僧が悪い奴じゃったら……。わし、此奴(こやつ)らを止められるんかいのう。


 わしは草餅作って待ってる方が良いと思うぞ?



 ああ! 待て待て! わしも行く! わしも行くぞい!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ