表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
断片の使徒  作者: 草野 瀬津璃
スオウ国 夜宮編
256/340

 11



「ちょ……っと待てよ!」

 修太は焦りとともに手を挙げて、ハクラヴィーラの話を止める。

「死ぬって明日明後日の話なのか?」

 ハクラヴィーラは重々しく頷いた。


 ――ああ。死期が近いのは分かっている……。いつ、闇のもとに戻ってもおかしくはないのだ。


「分かるけど、一日! 一日だけ待ってくれないか。そいつが上手くやれるかどうか、俺に見させて欲しいんだ」

 修太の頼みに対し、ハクラヴィーラは首を傾げ、うろんげに目を細める。


 ――モンスターのわらわが言っているのだぞ? この子はまだ幼く頼りない。


「でも、ボスモンスターに代わりはないだろ!」

 修太が負けじと言い返すと、ハクラヴィーラは修太をじっと青い目で見つめる。頭を修太に近付け、怪しむようににおいをかぐ。


 ――なんだ、人間の癖に、我らのことに詳しいようだな。モンスターの在り方までは、この国の者にも教えていないのに。


「森の主やサーシャリオンに教えてもらった」

 修太の答えに、ハクラヴィーラはぎょっと目を丸くして固まった。恐る恐る頭を低くする。


 ――クロイツェフ様のことか? お前はいったい……、いや、待て。一年近く前、オルファーレン様より啓示があった。異界から迷い子が来て、その者達を使徒にした……と。


「おう、それだ。オルファーレンの断片を集めて旅をしてる。この国にはそれを探しに来た」


 修太は物問いたげなハクラヴィーラに、スオウ国に来てからの経緯を説明した。


 ――タイミングが悪かったな、使徒たる者よ。力の強い〈黒〉を、この国は欲していた。


 困ったように呟いて、ハクラヴィーラはちらりとアルヴィーラを見やる。


 ――もう少し早ければ、わたくしが力になってあげたけれど……。

   アルヴィーラや、この方はオルファーレン様の使徒だ。

   わたくしがいなくなった後も、丁重に扱っておあげ。


 アルヴィーラは岩陰から頭を出し、か細い声で返す。


 ――分かりました、アネサマ。


 どうやらアルヴィーラの性別はオスであるらしい。ハクラヴィーラの女性的な声と違い、少年の声に近い男性的な声だ。

 にょろりと身を波打たせ、恐々と近付いてきたアルヴィーラは、頭を持ち上げて修太を見る。


 ――アニサマと呼んでよろしいか。


「は? 俺は別に、お前の兄貴じゃないから嫌だけど」

 修太が拒否を示すと、ハクラヴィーラが笑った。


 ――この子なりに、敬意をあらわしているに過ぎぬ。良ければ受け取ってやってくれ。


「敬意ね……分かった。俺はなんて呼べばいい? 長いし、アルって呼んだら駄目か?」


 アルヴィーラは伺うようにハクラヴィーラを見た。ハクラヴィーラは厳しく返す。


 ――いちいちわたくしを見るのではないよ、アルヴィーラ。どうするかは、自分で決めるのだ。


 ――私は……アルと呼んで欲しい。


 姉に叱られて、ぴゅっと岩陰に隠れたアルヴィーラだが、ぼそぼそと返した。


(うわあ、引っ込みじあんで人見知りなボスモンスターって……)


 アルヴィーラの挙動を見ていて、修太は呆れた。

 ボスモンスターといえば、偉そうで強気な者が多かっただけにギャップがすごい。


「二匹には手下はいないのか?」


 修太は周りを見てみたが、他にモンスターの陰はない。


 ――ああ、手下の蛇のモンスターなら、この洞窟の奥にいる。

   皆、水の流れを抑えるのに忙しいのでね、挨拶出来ないのは勘弁しておくれ。


「挨拶とかは別に……。そっか、蛇なのか。あんまり大群で見たくないからちょうどいいな」


 一頭ずつならまだ平気だが、あんまりうじゃうじゃと出て来られたら、流石に卒倒しそうだ。馴染がないだけに気持ち悪い。


 ――それで、一日待つ、だったか? 

   仕方ないな。使徒の頼みなら聞いてあげよう。


 ハクラヴィーラは思い出したように言い、渋々頷いた。

「よっしゃ。じゃあ、アル。上手いこと力を発揮できるように、俺と稽古(けいこ)しようぜ」


 修太は拳を握り、アルヴィーラのいる岩陰に声をかける。


 ――稽古?


 何のこと? と言いたげに、アルヴィーラが顔を覗かせる。


「お前だってボスモンスターなんだから、やれば出来るだろ」


 ――そうか?


 本人――本蛇?――は至って、自分の能力に懐疑的だが、修太の押しの強さに負けたのか、結局、「頑張る」と頷いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆるーく活動中。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ