3
けど、お前とオレとじゃ、どだい、釣り合わない。
そのことに、オレも、じきに気づくんだけどね。
お前は戦師の頭領の娘。
ご初代からの由緒正しい家柄。
オレは、他所から来た妖狐の末裔。
先祖を辿っても、三代前までしかはっきりしない。
なのに、藤右衛門様は、オレをそそのかした。
オレのこと、お前の婿にちょうどいいんじゃないか、って。
そのころには、オレも多少は、身分ってものも弁えていた。
だから、そんなの、あり得ませんって即座に断った。
だけど、藤右衛門様はおっしゃった。
自分は、血筋なんてものには拘らない。
だいたい、お前の母親は、妖狐どころか普通の狐だった。
お前は純血の妖狐じゃねえ、って。
お前さんたち、年も近いし、気も合ってるじゃないか。
なかなかいい組み合わせだと思うけどねえ?
そんなこと言われたら、オレにだって、一筋くらい…
あるかな?とか、思っちまうよな…
なにせ、義父上のご推薦なんだぜ?
ほら、オレって、バカだからさ?
くそ。
まあね。
藤右衛門様みたいなお方からすればさ。
オレの気持ちなんて、お見通し、どころか。
幟立ててるくらい、よく分かったんだろうけどさ。
って、言ったら。
いやいや、アタシじゃなくったって…
って、語尾を濁して、笑われたけどさ。
ごめんね。
お前さんの嬉しそうな顔が、あまりに可愛くてさ。
だと。
おいおい。
昔、お前、藤右衛門様のこと、すっげえ嫌ってただろ?
その気持ちが、欠片くらいは分かったぜ。
オレね?
藤右衛門様って、結構、好きだぜ?
うまいもの食わせてくれるし。
オレの話しも、真剣に聞いてくれる。
ときどき、ぽろっと、弱いところを見せてくれたり。
すっげえ頭も切れるし、ときには容赦もないけど。
本当のところは、仲間思いの、あったかいヒトだよ。
だけどさ。
あのヒトって、本当、喰えない狐、だよ。
ときどき、何考えてんのか分からねえ、とか思う。
いったい、あの頭んなか、どうなってんのかねえ。
でもね。
最近、それもそれでいいっか、って思うようになった。
難しいことは分からねえ。
なら、そういうことは、分かるヤツに任しときゃいいんだ。
藤右衛門様は、本当は何考えてんのか分からねえ。
けど、分かる必要はないんだ、って。
分からなくても、オレは藤右衛門様のこと、好きだし。
多分、藤右衛門様だって、オレのこと、好きだろ。
ちょっと恨めしいことも、ないこともないけど。
それもひっくるめて、藤右衛門様は笑ってくれるんだ。
オレさ、蓮華様のこと、最初はけっこう、侮っていた。
よくもまあ、こんなヒトが、藤右衛門様の相棒やってるって。
けどさ、それも、なんか、最近じゃ、納得なんだ。
もしかしたらさ。
藤右衛門様には、蓮華様みたいなヒトが必要なんだ、って。
騙されても、化かされても、信じてついてくる。
根っからのバカを、ああいうヒトは必要としてるんだ、って。
あ。
なんか、藤右衛門様の話しになっちまった。
まあ、お前の大事な父上だからな。
まあ、そういうわけでさ。
オレは、義父上ご推薦の婿なんだ、って。
そう勝手に思い込んでた時期があったんだ。
けどさ。
あるとき、それ、藤右衛門様に言ったらさ。
バカだねえ。
あの娘の婿を、なんでアタシが決めるんだい?
それは、あの娘の決めることだよ。
って、一笑に付されたのさ。
もちろん、お前さんのこと、反対もしない。
あの娘がお前さんを選ぶ、って言うならね?って。
…それってさ?
オレが選ばれるわけねえ、って、思ってねえ?
くそ。
後になってさ。
なんでオレのこと焚きつけるようなこと言ったんです?
って、そう尋ねたらさ。
そりゃあねえ。
アタシの娘なんだもの。
モテて当たり前じゃないか。
いけしゃあしゃあと、そうのたまったよ。
つくづく喰えないお方だよ、藤右衛門様って。
お前をいつかオレの嫁にしたい。
それはオレの願望みたいなもんだった。
お前にはさっぱり相手にされなくても。
そう言い続ければ、いつか叶うかもしれない。
だから、オレは、バカみたいに、そう言い続けた。
いやもう、ほんと、バカだっただけだよ。