表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

始まりの朝

朝。

右手に鞄、左手に傘を持つ少し禿げたサラリーマン。

傘を持たず、一か八かで駅まで自転車を飛ばす高校生。

車道を水飛沫を散らしながら横切る黒い猫のマークのトラックーーもういいか。


前述の必死の形相で自転車を漕ぐ高校生ーー田中月たなからいとは、遅刻寸前の焦りと雨による妨害による苛立ちで、もう時間内の登校を諦めつつあった。


ーー30分前ーー


9月某日。

夏休みも明け、それなりに学生の身体が再びの学校生活に慣れ始めた頃、俺はスマホ片手にトーストをかじっていた。

高校生になればブラックコーヒーをゴクゴク飲めるくらいの大人になるんだ、と考えていたのはいつまでだったか。

高2になった今、砂糖多めミルク多めのコーヒーを啜っている俺の舌があと一年でそんな急成長を遂げるとは思えない。


「月ー、そろそろ時間やばいんじゃないの?」


と、キッチンから声をかけて来たのは、田中美由紀。

俺の母である。

長く伸ばした茶色がかった黒髪を揺らしながら心配そうにこちらを見ているが、いくらなんでも心配症がすぎるだろう。

いつもこの時間はまだ家にいる時間だろうに。

駅まで自転車で10分。まだまだ余裕がある。


ちなみに、ライト、というのは俺の名前である。

別に死神のノートは持っていない。

この名前は祖父が付けたものなのだが、酔っ払って付けたとか、神のお告げを聞いたとか、頓珍漢な答えが返ってくるので理由は不明だ。

昔はそのことで悩んだ時期もあったが、ちゃんと愛されて育てられたと自覚した今はもう何とも思っていない。

話が逸れたな。


気を取り直して俺は母さんに「まだ大丈夫だよ」と返そうとして、寸前で止まった。


ポツ、ポツ。


微かに聞こえたこの音を拾うためだ。


ーー雨音だった。


「やばい!雨降ったら自転車乗れない!学校遅れる!」


どうやらまだ夏休みボケが残っていたらしい。


「だから言ったのにー」


後ろから母さんの声が追いかけてくるが、俺はすでに制服のある自室へと走り出していた。


ーーーーー


「しっかし、急に大雨が降ってくるとはねぇ。ゲリラ豪雨かな?」


呑気なことを言う母には目もくれず、靴紐を結び、自転車の鍵を手に取る。


「行ってきます!」

「気をつけてねー」


「気をつけて」、か。

普段から出かける時に言われ慣れているせいで、もはや気にも留めなくなったこの言葉。

この言葉をちゃんと受け止めていれば、何かが変わったのだろうか。


それとも、もうこの後の運命は決まっていたのだろうか。


俺が死ぬという、運命は。





感想等頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ