第一話 僕という存在
連載中の小説・・・・・・。書きかけのデーターが全部飛んで手を付ける気分にならない時に書いてしまった。不定期更新ですがよかったらどうぞ。
データ飛ぶの怖いので、今度からは書いてすぐにUPします
僕の名前はアレス。ローズウッドの森に囲まれて暮らしている。
エルフの国とスヴェアの中間に位置し、ヨーロッパで言えばデンマークに近い所って言えば良く分かるかな? もっともここにはバルト海の代わりに大きな湖が森に囲まれていたり、島国じゃ無いあたりは少し違っているが概ねそんな所だ。
ここは地球世界に似ているけど、異世界だから多少の違いが出るのか大陸から突き出た北西の半島は、小さな村以外には何も無いのどかな所で僕の暮らすローズウッドはそんなところだった。
「お茶のおかわりはいかがですか?」
森からの涼しげな風を受けながら、侍女ローザの入れてくれた紅茶を楽しむ。午後のひとときはこうして優雅に過ごす事が多かった。
「ん、ありがとう」
ここでの暮らしは何一つ不自由は無いけど、欲を言えば読みかけの小説とゲームの続編が欲しい。
でもねえ、手に入る事は……永久に無いかなあ。
日本という国で生まれ高校生だった僕は、気が付いたらエルフの子供として生まれていた。
いやもう、五歳になって突然記憶が蘇ったときは、本当に混乱してその晩に知恵熱が出たくらい。
いまでは大分折り合いも付けたけど、しばらくは奇妙な行動を取っていたと思う。
思い出すと恥ずかしい黒歴史です。
転生? なにそれ夢なの? ってくらい良くわからない現実に、前世? ではどんな死に方をしたのか? 凄く気になった。
悲惨な事故か病気か? 残された家族は悲しんだろうか。
もう知ることも出来ないし知っても意味無いけど。
それより何故リセットされていないんだろう? 前世の記憶を持ってることに意味はあるのだろうか? 小説とかだとチート知識を使って……ゲフンゲフン。
やめやめ! 何て危ない考えなんだ。時々僕の中の厨二病が顔を出すが、やっぱり平凡が一番だよ。
生活困って無いしね。
そうなんです、僕の家はお金持ちと言うか国持ち? いや、国家の形態を取ってないから……ふむ。言うなれば自治区? になるのだろうか。
話せば長くなるのだけれど。
イリアス大陸の北にダルマハクというエルフの国がある。北欧三国とロシアの一部と言った場所で、自然と共に暮らすエルフたちは人族と距離を置き自然と共生して暮らしている。
でもまれに関わりを持つエルフがいるんだ。
ある日、人族と情熱的な恋をした母は僕を生む事になる。
そこまでは良い。うん、種族を超えて愛を交わすのは素晴らしい事だと思うよ。ホントね。
でも聞いてくれ! エルフは子育てをしないんだ! 正確に言えば集団で育てる。
これは家と言う概念が無いからで、愛情が無いことでは無いのだろうが、僕の場合はとても困った事になった。
何故なら──僕はエルフに受け入れられなかったからで、純粋なエルフという存在は僕を育てることを拒否した。
種族的な事情で育児放棄。
何と言う大迷惑なんだ! 主に僕に取ってはだけどね。
そして生物学上の父親にも受け入れられる事は無かったと思う。だって見たこと無いもん。
どういういきさつが有ったのかは知らないけれど。生まれてから父親と言う存在を見たことが一度も無い。
聞くところによればハイエルフは世界樹から生まれるらしいし、僕も木の股から生まれたのかも知れない。
なんて……冗談は面白くないから止めておこう。ハーフなんだからそれは無いわ。
はあ……みそっかすだね。
もっともエルフたちは、見捨てた訳でも無い。いや本当だよ! だって人族との間に生まれた僕を育てるために、ローズウッドの地を用意したんだから。
でもこれって……考えたら怖いよ。
国の一部を切り取って与えるほど、一緒にいたくないって事だから。
どんだけ嫌われてるんだよ! って話で、誇り高いエルフに取っては同じ国に住んでいるだけでもイヤなのかね?
ふー……まあ良い。
その後、四歳の時に母がエルフの国に戻って行った。
まるで近くに散歩でも行くように出て、それっきり帰って来ない?
ええと・・・・・・どこで何しているんだろう?
忘れた頃に僕宛の物が届くので捨てられたわけでは無いようだけど、どうにもエルフの感覚はよく分からない物だ。
でもどうでも良いんだ。
ハーフエルフとはそういう存在で、人族にもエルフからも仲間と認められない隔離された不思議な生き物。
そして前世の記憶を持った異邦人、それが僕なのだから。