表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

向上

作者: 名無し

より良く生きられるように

この世界の発展向上のためにはどうすべきか?


この世界が無限に存在するから(スピ)

まずどの世界なのか?

発展向上の価値観も様々だから(宇宙人類いろいろ)

進歩する方向性は?


世のため人のために生きることを志している人は素晴らしいことにたくさんいる

けれども、より良い世界がどんな理想なのかは人により皆違う


自分の思う理想郷が他の人にとってもユートピアとは限らない

事実、歴史上の独裁者の理想郷はディストピアだったりした

よかれと思った発明や発想も悪用されたら逆効果


世界のために何をすべきか?

政治家になって国を良くする?

事業家として成功して経済を良くする?

宗教家になり人の心を救い良くする?

いつしか金と欲に塗れて、エゴと他者からの承認欲求の塊


私は、母親となって命を育てて生きてきた

誰も認めてくれないし褒められることもなかったけど(自分で自分を褒めたい)

子どもたちの生きる未来が良い世界であってほしい

ただ、そう思う


ものづくりも必要だけど

何より人づくり

(少子化問題で子作りをしろという意味ではない)

人の心が大事

より良い世界になるには、より良い人を育てること

人が世界を創造するのだから

心が世界を創っているのだから


大統領だろうと教祖だろうと

先生だろうと母親だろうと

誰が偉くて何が凄いかは置いといて

できた人間であるに越したことはない

心が成熟した人であってほしい


人それぞれ才能や適性が違うので、それは適材適所でいいが

ベースとなる人間性が必要だ

ひとりひとりの人間性が向上したならば

当然世界は良くなる


世界を良くしたいのなら

自分がより良い人間になること

立派な職業に就くより、経済を発展させるより

自分の心を成長させること


大人になるまでに心を育めたらいいのだが

勉強や世渡りは学んでも、心の発達が未熟な大人ばかり

育たないまま人生を終えていく人も

もっと己を知ること


自分の心も解らずに、人のため世界のためと闇雲に行動しても

一部の人間にコントロールされて操り人形

世論に一喜一憂してブレまくり


何をするにしても、自分の心からの思いを大切に

他の誰かや世間の価値観で動かない

どんな心でどう生きる人間になるか

擦り込まれた正義で、教えられた通りに生きても、世界は変わらない


無限に存在する世界で発展向上するようそれぞれが自分の理想を実現すればいい


高い波動で高い次元を目指す高貴な心でさえあれば

何をするのも自由だ

必ず世界も宇宙も良くなる

皆が真心で生きれば良くなる



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ