表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第7話

2049年11月27日0時01分


俺は何も映らなくなったVRゴーグルを外す。


「……何も、何も彼女に残せなかった」


デザインコアでのプレイヤーネームはタロー。

ゲームが終了し現実世界へと戻ってきたはずなのに、心はあの場所に置き去りにしてしまったようだった。


「なんで…なんで……俺はいつも失ってばかりなんだ!?アイビスは俺のたったひとつのちっぽけな!幸せだったのに……」


やりきれない気持ちが収まることはない。

彼女がいたから、辛い現実でも生きてこれた。それを失って、これから自分は一体何のために。


「何のために俺は生きるんだ…」


アイビスと別れ、よりいっそう孤独を感じていた。

暗い自室の中で、棚に置かれた書類が目に入る。

なんとか彼女を救おうと足掻いていた頃の資料だ。今や、何の意味もない。


「こんなもの!結局、努力も!経験も!これまでの人生も、全部全部、無意味ってことなんだろ!!」


錯乱したまま、全てゴミにしてしまおうと一冊を手に取り、八つ当たりをしようとした。


(それでも歩みを止めないで)


それを寸前で踏みとどまったのは、彼女の最後の言葉だった。


「う……俺は、どうすればいいんだアイビス………」


体から何かが切れたように、力なく膝をつく。

もう、答えを返してくれる彼女には会えない。

残されたのは彼女との思い出だけ。


「彼女との思い出を……無意味にはしたくない」


だから、独り言で呟いたのは本心であり、自分の最も強い気持ちだった。


「デザインコア……Milkyway社……」


手に持った資料をめくる。

当たり前の事実を再確認していく。

だが、それがきっかけだった。

極限の孤独と、彼女への哀愁が、一つの天啓を与える。いや、それは正確に言えば正しくない。

覚悟を決めた。どれだけ自分が失敗し、他人と遅れていようが、それでも、自分の本心から生じたそのアイデアの実現を、夢見て進むことを。


「ははは、馬鹿げているかな……自信なんてないけど、それでも俺は」


アイビスにもう一度、会いたい。


そして、いつか、その日まで─────






























───私は目を覚ました。


奇妙な世界が目の前に広がっている。真っ白な空に地面は一面の草原。


(ここは…どこなんだろう?)


私の中はとても静かで、自分の思考だけが鮮明に起動している。


(ああ、この奇妙な感覚はネットワークへの接続がされていないということですか)


デザインコアのサーバーを通じて、やり取りされていた情報の伝達が存在していない。

私はローカルな状態で今、存在しているようだ。


(けれど、デザインコアはサービスを終了して私は削除されたはず。今ここにいる私は…何?)


かつてのゲームAIとしての自分の体が存在している。

両手を握る。問題なく動作した。

何も異常がないように思えたが、そうした状況自体がおかしいはず。

けれども、私の中に焦りや戸惑いは不思議となかった。


(なぜだろう。私はなぜこんなにも落ち着いている?)


私だけの白い世界に風が吹く。

草原が波打ち、止まっていた時が動きだしたようだった。


「アイビス」


その声は私の後ろから聞こえてきた。

ゆっくりと振り返る。

男が一人立っていた。


「……あなたは誰ですか?」

「……そうか…駄目か」


私は自分の相棒の姿を鮮明に覚えている。

忘れるはずがないからこそ、後ろの男を見て一瞬驚いたが、即座に違うと私は判断する。


「私の相棒のアバターによく似ていますが、顔の作りが微妙に違います。あと体型のデータも私の記憶と一致しません」


彼のアバターによく似た偽物だ。

私はこの男に対して警戒心を強めます。けれど、


「……覚えている…のか?」


そんな私とは真逆に、偽物は目を見開き、驚いた表情をする。

なんだ?この反応は。この男はいったい何者なんだ?


「すまんなぁ……ずっと、待たせてしまって」


第一に姿だけでなく。この男の音声データは私の記録にあるタローの声とは一致しない。………いや、本当にそうなのか?


「大丈夫か?体はどこも悪くないか?」


なぜAIである私を心配する?困惑する私は眼の前の状況に対処できなかった。


(これはいったいどういう状況……なに?私に何か情報が、送られてきている?)


答えとなる情報は、外部から送信されてきた。


(あれから、世界に起こった出来事。基本的AI人権の確立……AI共同参画社会の実現………そして、デザインコアAIの復元プロジェクト)


世界は大きく変化していた。

そして、その激動の時代を生きた人がいた。


(目の前にいる人物は、デザインコアの開発元であるMilkyway社に入社……当時、社外秘で保管されていたAIの保護に尽力し、会社の発展に貢献した……)


自然と私の目から涙が溢れる。

こんなことがありえるのだろうか?目の前にいるアバターが私の記憶と違うのは、プレイヤーデータまでは記録が残されていなかったから、彼の記憶を頼りに作り直したからだ。


彼の願いを叶えるために、現実世界の様々な人々が彼を助けるために協力して、この世界を、時間を作ってくれたのだ。


その事実だけで、彼の努力が伝わってくる。そう、だから。


「あなたは、タローなのですね」


私の問いかけに、目の前のタローは優しく微笑み肯定する。

再会することができた歓喜の気持ちで私は一杯になる。きっと彼もそうだろう。

だが……先程外部から送信されてきた情報から、わかってしまったことがある。


「……立っているのは辛いのではありませんか?どうぞ横になって話しましょう」

「……すまないねぇ」


私は彼へと近づき、ゆっくりと彼の体を支えて、自分の膝の上へと寝かせた。

とても穏やかな表情で彼は目を瞑る。その顔を見ながら、私は彼の髪を撫でる。


「長い間、私は眠っていたのですね」



2119年4月11日15時47分



タローは現在95歳。彼の体は病気に侵され、その生命が終わろうとしていた。



「また君に会いたくて、みんなには……無理なお願いをしてしまったよ」

「はい、また後で私からお礼を伝えておきます」


本当に無茶をする人ですね。

こんな最後の瞬間まで私がサポートをしないといけないのですから。


「君にずっと伝えたい事が……あって、最後にちゃんと返事を……」


この一瞬の再会は、彼の人生という物語が生んだ奇跡だった。

また二人で遊ぶ時間も、もっと話をする時間も残されていない。

再び出会えた私たちだけれど、今度は私が彼を見送る立場となる。

辛い。けど、こんな辛い想いを乗り越えて、彼はこの時を作ったのだ。

私はAI、いや、彼の相棒として見届けよう。


「アイビスと出会えて……幸せ……だった」


彼は言い終えると、深く息を吐く。

それは、私がかつて、最後に彼へと送った言葉に対する返事だった。

まったく……嬉しくて寂しいことを最後に言ってくれますね。


「はい、私もです。…………………よく頑張りましたねタロー」


最後に彼へと贈る私の言葉を聞いて、彼は子供の頃のように幸せそうな顔で、ゆっくりと目を閉じる。

私は困った表情のまま、もう目を覚まさない彼を愛おしく見守り続けた。



























サービス終了ゲームの相棒AIと最後の別れをする物語。






読んでいただき、ありがとうございました!


良ければ他の作品もよろしくお願いします!

AIオペレーターは操縦士から逃げられない

https://ncode.syosetu.com/n8016jf/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 全部ですね、久々になろうで泣きました AIと人間の……愛、なのかなこれは 読んですぐ書いてるので感情ぐっちゃぐちゃですがすごい好きです 良作に出会えた…… [気になる点] 出来れば二人の冒…
[一言] いい、終わりなのだろうけど、今度はアイビスが取り残されてません? それともAI化してAIタローが誕生して、ネットがある限り生き続けるのか
[一言] 良かったです! 出来たらこの物語を加筆して長文が読みたいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ