こんな、《最凶》《悪役令嬢》も、いるのかよ?
それを《最凶》という、あたしは正しい。
それを人柄というんだろうか?
やることにそつがないんじゃないんだ。
やることに一生懸命なんだ。
それが見て取れる、すべての行いに。
とても器用で、物事をそつなくこなす人間て、いるよね。
彼女は全然そんなのじゃないんだ。
いつもひたむきで、自分の欠点を理解して、誰のことも尊んで、いつもは1歩引いているんだけれど、そこでそのピンポイントをしないと全てが回らないときには、誰より率先してその嫌なことさえやり遂げてしまうんだ。
一体誰が。
誰が彼女のことを、嫌うことなどできるだろうか?
嫌うことなどできるだろうか、この、このだよ、この心が曲がりに曲がったあたしでさえ、彼女のことを好きになってしまうんだよ。
彼女の所作動作や笑顔だけじゃなく、怒った顔や、憂いの顔まで、大好きになってしまうんだ。
みーんなに好かれて、あたしの想いなんて、よくある好意のひとつでしかないはずなのに、
『ありがとうございます』ッて、
眼を、ちゃんと見て、両手をしっかり、握りしめて、言ってくれるんだ。
あたしの、握りしめられた手が
きんちょう?
よろこび?
あいじょう?
なんでかなぁ?
汗がにじんじゃって、恥ずかしい。ったら、ない。
それで、耳もとで、そっと、ささやいて、くれるんだ。
『好意を、もってます。
あ、恋愛とかじゃあ、ないので、
ご安心ください。』
こ、この〜〜。
汚ね。
これは、汚すぎるだろ?
これは、『手』なのか?
みんなに、やっちゃってるのか?
あたしだけじゃないのか?
これで、ここで別れた後も、
ずーっと、この女のこと、
考えつづけてしまうの、決定じゃない?
きたねーって。
これ、絶対、わざとで、『手』だよな?
でも、問題は、こんなの、わざとで、『手』なんだけど、言われて嬉しくて、ずーっと、この女のことを考えてしまう自分がいるのがわかるんだよな、
私、この女とだけは、絶対、オトコの取りあいしない、って、こいつが、おんなが好きなら、おんなの取りあいもしない。
勝てる訳ないからね。
絶対に、ね。
それにね、そのまえにね、私、もしかして、もう、このバッカみたいな『手』に引っかかって、この目の前の女のこと、なんか恥ずかしいくらい好きになってる、
マジで、か?
私が、かよ?
まるで、魔女?
それとも、
こんな《悪役令嬢》も
いるのかよ?
なら、この女、
《最凶すぎる》お嬢
じゃね?
だって、
このお嬢に
「死んでください」っていわれたら
あっさり死ねそうな
じぶんがいるんだ
この、
この、じぶんしか好きでなかった
この、私が、だよ?
それとも
私のそとにあたたかい世界ってのがあって
その世界の《愛》って
みんなこんなもんなの?
まさか、ね。
だからこの《悪役令嬢》が
《最凶》って説は
忌まわしくても
正しいんだよ、まったく。
でも、
私じしんは他人を好きになれて、
良かったともいえるしなぁ。
なら、いいのかな?
な〜んて、
納得させるすべが
《悪役令嬢》の《悪役令嬢》たる
ゆえんで、『手』なのかな?
でも、いいかな?
だってもう
好きになってしまったあとだから。
てか、
どーしよーもねーし。
途中から一人称変えてんのは、ワザとです。
ちょっとかしこまった表現として。
だからホントはラスト、もう一度「あたし」って使いたかったんだけど、リズムが合わなくて一人称、省いちゃったもんで。
蛇足、ソーリー、あべ、ソーリー。
で、だれか、笑ってよ、この定番で?
そして、許してよ?この蛇足。
あ、《蛇足》までお読みくださり、誠に有難うございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
でわ。