表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第7話 オーディション当日

≪オーディション≫当日までの間、莉那は理彩にレクチャーを受けながら、特訓をした。

 早朝に起きて、ランニングから始まり、腕立て伏せなどトレーニングをしながら、カードの効果などを覚える練習をした。

「これって、意味ある?」

 莉那はふと疑問に思ってしまい、理彩に聞いた。理彩は腕を組見ながら

「当たり前だよ!アイドルのオーディションを受ける以上は体力もつけなくちゃいけないよ!」

と、言って莉那にスクワットの指示を出した。

 それに歯向かうわけにもいかず、莉那はしぶしぶスクワットを始める。



 そのようなことを毎日2週間にわたって行われた。そのなかにはダンスの練習もあった。実際にモンスターを出してのことは不可能なため、個人での練習になるが、必死にやった。



 その成果を示す日である、≪オーディション≫の日が近づいてきた。

 会場は高層ビルが建ち並ぶ繁華街の中にあるビルで行われた。

 受付を済ませると、ひとつのメガネが手渡された。

「こちらはこれからも必要となりますので、そのままお待ち帰りください」

と受付の人は言った。

「ありがとうございます」

とだけ言い、階段を上ってオーディション会場に向かった。

 莉那が最後だったらしく、会場ではデッキの確認や、動きの確認を行っていた。

 すると、審査員らしき人が階段を上って部屋に入ってきた。

 スーツ姿で、手にはグリップボードを持っている。

「えー、それではオーディションの概要について説明します。まず最初にここに集まっている60名を半分の30名にします。それについては普通のデュエルを行っていただきます。勝者は一次試験合格となります。負けた方に関しては、もう一戦していただいて、≪特別選考枠≫として、15名選出します。二次試験に関しては通過した45名のなかから5人グループを9組作り、そのグループでの勝ち抜き戦を行います。それのルールは≪歌唱デュエル≫とします。ルールについては後で説明します。今から1から30までの数字がかかれた紙を渡します。その紙に書かれている番号の人とデュエルを行ってください」

 審査員はそう言うと、紙を手渡し始めた。

 莉那もその紙を受け取り、番号を確認する。番号は16だ。

「それではお互い顔合わせの後デュエルに入ってください。デュエルのフィールドに関しては隣の部屋に審判つきでございます。そちらをご利用ください」

と言う指示があり、受験者は続々と対戦相手を見つけて、隣の部屋に入っていった。

 莉那も16番の人を探し始める。

「16番の人のいますか?」

と大きな声で聞いてみる。

「……はい」

と心細そうな声で返事が聞こえた。その返事が聞こえた方向を見ると、手をもじもじさせながら立っている年齢が13歳くらいの少女がいた。髪はポニーテール、髪の色は明るめの茶色だ。

「あ、あの……16番の方ですか?」

と少女は聞いてきたので、

「うん。私が16番の紙を持っているよ。じゃあ始めようか」

と、隣の部屋に行こうとすると、少女は制止したかったのか

「ち、ちょっと待ってくだ……さい」

と言った。莉那はすぐに少女の方を向くと、少女の方へと歩いた。

「どうしたの?」

と莉那は聞くと、少女は心細そうな声で答えた。

「私……デュエルをあんまりしたことがなくて……」

 莉那はなんだぁ、そう言うことかと感じ、少女の方を叩くと、自分のことを話始めた。

「それは……私もそうだよ。私がここにいる理由は、友人にデュエルで勝ったから。それでやってみないかと言われて、自分を見つけたくてやることにしたの。だから、このオーディションに初神者も上級者もないよ。だから、このデュエルを楽しもう」

 その言葉にホッとしたのか、少女は方を撫で下ろし、手を胸の前で組んだ。

「良かったです、あなたに励ましてもらえて。ありがとうございました。えっと……」

 莉那は自分が名前を名乗っていなかったことに気づき、すぐに自分の名前を伝える。

「星野莉那。莉那でいいよ」

 そう言い、莉那は手を差し出した。

「私は平野結愛(ひらのゆめ)といいます。きょ、今日はよろしくお願いします」

 結愛は莉那が差し出した手をガッチリとつかんだ。

「うん、よろしく。じゃあ、始めようか」

「はいっ!」

 二人は隣の部屋へと歩みを進めた。


 

 隣の部屋に入ると、そこには十数台あると思われるのデュエルフィールドとその中心の映像モニタが置かれていた。

「16番の紙を持っているものはこちらへ」

と、スーツを着た審判は手をあげて場所を示した。

「はいっ!」

と、莉那は返事をした。

 それに遅れて結愛も返事をした。

「お互い、デッキをプレイマットの上に置いてください」

 審判の指示通りに、莉那と結愛はプレイマットの上にデッキを置いた。

 すると、音声が流れた。

「デッキの設置を確認しました。自動シャッフルを行います」

と言い、デッキの回りに仕切りが現れ、自動でシャッフルが行われた。

「それでは、両者はデッキを6枚ドローしてください」

 二人はカードをドローする。

「カードを入れ換える場合はカードをデッキの外に置いて、置いた枚数分ドローしてください。自動的にカードがデッキに戻り、シャッフルが行われます」

 莉那は手札を確認し、変更しなくてよいと感じ、なにもしなかった。結愛も同じくカードを確認し、カードの変更はないとして、動きを止めた。

「それでは始めてください」

との審判の合図のあと、莉那達はいつも通りの言葉を発した。

「クラスト!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ