表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品(ホラー抜き)

母のカレー

作者: keikato

 母が亡くなって五年が経った。

 母がいなくなったとき高校三年生だった私は、それからすぐに大学に通うため実家を出た。そして卒業と同時に、大学のある町で就職した。

 その町は実家から電車で二時間ほどだったので、父と妹に会いに頻繁に帰っていた。

 妹は母が死んだとき、まだ中学に上がったばかりだった。それが来月には大学受験である。私と同じように受験する大学が離れているので、もし受かれば春には父を残して家を出ることになっている。


 この日。

 父と妹に亡き母特製のカレーを御馳走してあげようと思い立った私は、土日の休みを利用して実家に向かった。

 カレーは母がよく作ってくれていた。

 母の死後は妹にせがまれて、私が母に習ったカレーをよく作ったものだ。父も母さんの味だと言って、喜んで食べてくれた。

 だからカレーは、我が家の母の思い出のひとつだった。

 私は実家に着くとさっそく、帰りに近くのスーパーで買った食材の下ごしらえを終わらせた。あとはガスコンロに鍋を載せ、きざんだ野菜を炒め、ルーを入れて煮込むだけである。

 父や妹の帰宅まで時間があった。

 私はコンロに火をつける前、少しの間、居間のソファーで休むことにした。

 疲れてひどく眠たかったのだ。

 近ごろは仕事が忙しく、昨日も遅くまで残業をしていたうえ、今朝早く起きてこちらまで電車に乗ってきこともある。


 ソファーに座って目を閉じていると、母のことを思い出した。

 その母はあっけなく死んだ。

 交通事故だった。

 朝、行ってきますと笑顔で出ていき、そのまま帰らぬ人となった。

 仕事に家事にと忙しかったのだろう、食卓にはよくカレーが出ていた。

 父や私たち姉妹が好きでよく食べていたこともあろうが、忙しかった母には、手っ取り早く作れて、しかも作り置きができるカレーは勝手がよかったのだろう。

 母がカレーを作る日。

 幼い私は自分も手伝えると言って、母と並んで台所に立った。そしていつかしら、母と同じ味のカレーを作れるようになっていたのだった。


 私はチャイムの音で目を覚ました。ソファーに座ったまま、いつの間にか眠っていたのだろう。

 玄関から「ただいま」と声がして、カバンを下げた制服姿の妹が居間に入ってきた。

「お帰り」

「お姉ちゃんが来てると思った。玄関を開けたら、カレーの匂いがしたからね」

――ほんとだ。

 カレーの匂いがする。

 まだ火をつけていないのに……。

 私はあわてて起き上がるとキッチンに行った。

 カレーがグツグツと煮えている。

 疲れて眠った私を見かね、母がかわって作ってくれたのだろう。

――お母さん……。

 母の顔が思い浮かぶ。

 私は妹に言ってやった。

「今日のカレー、特別おいしいからね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いい話、なんだけど、怖いっ! 自分で寝ぼけながら作ったのかなあ? 火事の危険性を感じるせいか、お母さんが作ってくれた、と素直に思えないワタシがいる! 実はお姉ちゃんのいない間にも、こういう事が起こって…
一皿いただきました。 切ない・・・けど、あったかいお話でした。 お母さん思い出のカレー、しっかりと受け継がれていますね。 不思議な出来事、ひょっとしてお姉ちゃんがぼんやり作ったのかもしれないけど、き…
かつては母の味だったカレーは、今は視点人物である姉に受け継がれているのですね。 家庭の味や思いは、こうして受け継がれていくのでしょうね。 そしてラストの描写にも、心が温かくなりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ