第4話 逃避行の始まり3
廃教会の中は、静かだった。
かすかな雨音が屋根の隙間から落ちる。
壁際には古びた長椅子が並び、祭壇の上には苔むした十字の装飾。
時間の止まったような空間で、蒼真は焚き火の火をじっと見つめていた。
凛花は、毛布にくるまれたまま小さく寝息を立てている。
その寝顔を見ていると、ほっとするような、切なくなるような、不思議な気持ちになる。
「お兄ちゃん、あのね……」
眠っていると思った凛花が、ふいにぽつりと声を出した。
目を閉じたまま、まるで夢の中で誰かと話しているかのように。
「お兄ちゃんが泣いてる夢、見たよ。とっても寒いところで……」
蒼真の眉がひそまる。
「……そんな夢、見なくていいよ。俺は泣かない」
凛花は小さく笑った。
「ふふ、そう言うと思った」
その笑みを見て、蒼真は頭を撫でた。
妹はまだ子どもで、小さな肩で大きな力を背負っている。
そのことが、胸に重くのしかかる。
「……星詠みって、本当に未来が見える力なのか?」
火を見つめながら、蒼真はぼそりと呟いた。近くにいたルディアが目を上げる。
「そうとも限らないわ。未来は“視える”んじゃなくて、“選ばれる”。星の意志が見せたい未来しか見えないのよ。だから……その力は便利だけど、嘘つきでもある」
「じゃあ、凛花が未来を見ても、それが本当に起きるとは限らない?」
「ええ。むしろ、見えたからこそ抗えるかもしれない。けれど、抗おうとすればするほど、星は君たちを試してくる」
ルディアの声は静かだったが、どこか重く、過去の影が滲んでいた。
蒼真は何も言わず、薪を火にくべる。
ルディアはその横で、ふと笑った。
「……蒼真、だったかしら。君って、案外面白いわね」
「え? どこが……」
「言葉が少ないのに、ちゃんと伝わる。真っ直ぐな目をしてる。そういうの、嫌いじゃないわ」
照れくさそうに目を逸らした蒼真の姿に、ルディアはふふっと微笑んだ。
「でも、本当に旅を続ける気なの? 二人だけで」
「……うん。誰かを巻き込みたくないし、それに――」
「凛花は、俺が守るって決めたから」
その言葉は、迷いがなかった。
ルディアはその決意を確かめるように、じっと蒼真を見つめたあと、ゆっくりと頷いた。
「なら、その覚悟を信じましょう。でも、知っておいて」
彼女は手のひらをひねると、そこに小さな光の粒が浮かんだ。
それは、まるで蒼真が生み出した星剣の光に似ていた。
「君の中にも、“星”は宿ってる。きっとね」
「……俺の中にも?」
「まだ気づいてないだけ。妹を守ろうとするその想い――それが本当の力になる日が、きっと来るわ」
その夜は、風の音と小さな火の揺らぎだけが、教会の中を満たしていた。
翌朝。
雨は上がり、森の中に朝日が差し込んでいた。
「お兄ちゃん、おなかへったー!」
凛花が元気に手を伸ばしてくる。蒼真は、にやりと笑って小さなパンを渡した。
「ほら、昨日のうちにルディアさんがくれた保存食。ちゃんと味わえよ」
「わーい!ありがとうお兄ちゃん!……ルディアさんも、ありがとっ!」
「どういたしまして。可愛いあなたの笑顔を見るのが、一番の報酬よ」
簡素な朝食を囲みながら、小さな笑い声がこぼれる。
一時の平穏、ささやかな日常。
でも――蒼真の心の奥では、語り部の言葉が静かに反響していた。
「黄昏の星じゃ……やがて、世界の均衡を揺るがす存在になるじゃろうな」
凛花は、本当にそんな存在なのか?
そして、自分にはそれを守りきるだけの強さがあるのか?
彼はまだ知らない。
この旅が、やがて帝国と教団、星の理を巻き込む“運命の渦”へと変わっていくことを。
でも、今は――この小さな手を、ただただ握っていたかった。
読んで頂きありがとうございます。
『星の守り人 〜妹と歩む異世界の旅〜』は別の小説投稿サイトにて初めて投稿したものです。
ぜひ感想や応援などもらえるととてもうれしいです!
これからもよろしくお願いします!