9/10
⑼『考えるを、考える』
⑼『考えるを、考える』
㈠
考えが遠く及ばない、という考えがある。別段、今、そのことを持ち出す必要性はないが、確かに、考えが遠く及ばない、という時はある。これは、考えることが、実際に重層的に対象を捉えていないということだから、もっと考えねばならない。
㈡
考えること、生きている限り、何かを考えるのは自明の理だが、やはり、考えというものは、インプット、アウトプット、共に、かなりのカテゴリーを、知識として知っておく必要がある。その知識を持った上で、考えることが重要だろう。
㈢
考えることは、小説を書く上で、非常に大切であるから、我々が物事を、その深淵まで考える様に、また、小説家は小説について、考えることを厭わない様に、ともかく、考えて、考えて、考え抜くことが、重要なのである。